競輪予想サイトは悪質で当たらない?嘘や詐欺に騙されたときは?

この記事では、競輪予想サイトに関する以下の悩みに回答していきます。

「競輪予想サイトは悪質で当たらない?」

「悪質サイトの見極め方は?」

「悪質サイトに騙されたらどうしたらいい?」

結論から言えば、競輪予想サイトの半分以上が利用者を騙そうとしている悪質サイトです。

例えば、悪質サイトは的中実績をねつ造して、稼げるように見せかけたりします。

また、無料予想だけに力を入れていて、有料情報は全く当たらない悪質サイトもありますね。

ここからは、悪質サイトの見極め方と騙されたときの対処法を解説していきます。

ぜひ最後まで読んで、悪質サイトから自分のお金を守る方法をマスターしてみてください。

予想サイトで稼ぎたいけど、悪質サイトには騙されたくないぜ!
そういうことなら、悪質サイトの見極め方をマスターしましょう。

 

競輪予想サイトは悪質で当たらない?

競輪予想サイトの実態

結論から言えば、世の中にある競輪予想サイトの半分以上が悪質サイトです。

そのため、予想サイト選びを間違えるとお金はどんどん減っていきます。

さらに、悪質サイトまではいかなくても、稼ぎにくい中堅サイトも存在しますね。

また、優良サイトだとしても、全ての予想が的中するわけではありません。

ここからは、競輪予想サイトの実態について以下の3項目を解説していきます。

競輪予想サイトの実態

  • 当たらない悪質サイトが半分以上
  • 稼ぎにくい中堅サイトも存在する
  • 優良サイトでも当たらないことはある
29サイトを検証した結果から、競輪予想サイトの実態を伝えます。

当たらない悪質サイトが半分以上

競輪スクープ

結論から言えば、世の中にある競輪予想サイトの半分以上が悪質サイトです。

悪質サイトは、利用者を騙して高額情報を売ろうとするサイトですね。

売り込みに乗ってしまうと、すぐに一文無しになってしまうので注意しましょう。

また、最近では、同じ会社が悪質サイトを量産していたりもします。

適当なサイトを量産するのは簡単なので、悪質サイトが多くなるわけですね。

サイト選びが適当だと、悪質サイトに引っかかる可能性が高いぜ!

稼ぎにくい中堅サイトも存在する

三競的中の法則

競輪予想サイトのなかには、悪質ではないけど稼ぎにくい中堅サイトが存在します。

中堅サイトは、悪質サイトのように利用者を騙しているわけではありません。

しかし、予想の質がイマイチなので、情報料や車券代を考えると稼ぐのは難しいです。

また、一時期は稼げていても、その後に調子を崩してしまう場合もあります。

どの予想サイトにも好調・不調の波があるので、それを見極めるのが稼ぐコツです。

中堅サイトで稼げるかどうかは、調子次第といったところですね。

優良サイトでも当たらないことはある

競輪チャリ活

当ブログでは、競輪予想サイトのなかでも稼ぎやすいサイトを優良認定しています。

優良サイトは予想の質が高く、そのまま乗っかれば稼ぎを期待できますね。

ただし、稼ぎやすい優良サイトだとしても、全ての予想が的中するわけではありません。

そのため、予想サイトで稼ぐためには、長期的な目線で考えることが重要です。

例えば、有料情報を使うときは、5~10回使ってから稼げるかどうかを判断しましょう。

予想サイトは、長期的な投資だと考えるのがおすすめだな!
自分の稼ぎ方や予算に合ったサイトやプランを選びましょう。

 

悪質サイトの詐欺の手口は?

悪質サイトの詐欺の手口

悪質サイトは利用者をあの手この手で騙して、当たらない予想を売ろうとしてきます。

最も酷いのは、的中実績や利用者の声をねつ造しているパターンです。

また、高額情報を常に大幅割引することで、お得感を出して売ろうとする手口もあります。

他にも、無料予想は当たるのに、有料情報は全く当たらないこともありますね。

ここからは、悪質サイトが利用者を騙すやり方として、以下の3つの解説していきます。

悪質サイトの詐欺の手口

  • 的中実績をねつ造している
  • 割引商法をしている
  • 無料予想だけに力を入れている
悪質サイトの手口を覚えて、騙されないように警戒しましょう。

的中実績をねつ造している

悪質サイトの詐欺の手口として、的中実績や利用者の声をねつ造することがあります。

ほとんどの競輪予想サイトでは、サイト内に的中実績が掲載されていますね。

悪質サイトはこの的中実績をねつ造して、あたかも稼げるように見せかけているのです。

また、悪質サイトは自作自演の利用者の声をサイト内に載せることもあります。

全てがねつ造ではないにしても、的中実績や利用者の声を信じ過ぎるのは危険ですね。

ねつ造の見極め方は、この記事の中盤で解説するぜ!

割引商法をしている

悪質サイトの詐欺の手口として、高額情報を常に大幅割引して販売していることがあります。

これは一般的に「割引商法」と呼ばれ、消費者庁からも禁止されている行為です。

例えば、あるサイトで、情報料30万円のプランが割引価格3万円で販売されていたとします。

このとき、割引がキャンペーンなどの一時的なものなら、大きな問題はありません。

しかし、悪質サイトはお得感を出すために、常に割引価格で販売していることがあるのです。

大幅な割引価格が長期間続いている場合は注意しましょう。

同一の商品について「最近相当期間にわたって販売されていた価格」とはいえない価格を比較対照価格に用いる場合には、当該価格がいつの時点でどの程度の期間販売されていた価格であるかなどその内容を正確に表示しない限り、不当表示に該当するおそれがあります。

引用:消費者庁

無料予想だけに力を入れている

悪質サイトは無料予想だけに力を入れていて、有料情報が全く当たらないことがあります。

これは、無料予想の的中で利用者の信頼を得て、有料情報を売り込むためです。

「無料予想が当たっていて有料情報ならもっと稼げる」とセールストークするわけですね。

そのため、無料予想が当たったからと言って、有料情報でも稼げるとは限りません。

無料予想が当たっていても、有料情報を使うときは安いプランから使うのがおすすめです。

悪質サイトは、本命の予想を無料予想にしているわけだな!

 

競輪予想サイトの悪質詐欺を見極めるには?

比較

競輪予想サイトで稼ぐためには、優良サイトと悪質サイトの違い見極めることが重要です。

優良サイトを使えば、自力予想の実力を付けつつプラス収支を期待できます。

一方、悪質サイトに騙されると、お金がどんどん減って一文無しになってしまいますね。

ここからは、悪質サイトの見極め方として、5つの方法を解説していきます。

5つのうち2つ以上当てはまると悪質サイトの可能性が高いので、使わないでおきましょう。

悪質サイトの見極め方

  • 的中実績のねつ造がないかを調べる
  • 利用者の声のねつ造がないかを調べる
  • その他の怪しい部分がないかを調べる
  • 無料予想の質や回収率を検証する
  • 利用者のリアルな口コミを確認する
悪質サイトの見極め方をマスターして、自分のお金を守りましょう。

的中実績のねつ造がないかを調べる

競輪スクープのねつ造

出典:競輪スクープ

悪質サイトの見極め方の1つ目は、的中実績にねつ造がないかどうかを調べることです。

これは、的中実績の払戻金と払戻金の総額を比べれば調べることができます。

例えば、上のイラストは、競輪予想サイト「競輪スクープ」の2019年9月の的中実績です。

これを見ると、9月22日の号外スクープは5,491,200円の払い戻しとなっています。

つまり、このプランの利用者は、松戸1Rで払戻金549万円を手に入れたことになります。

この的中実績が本物なら、競輪スクープは凄いサイトだな!

一方、2019年9月22日の松戸1Rの三連単の発売票数は、35,148票となっていました。

競輪の車券は1票=100円で、車券ごとの売上の75%が的中者に還元されます。

このことから、払戻金の総額は35,148票×100円×0.75=2,636,100円と計算できますね。

払戻金の総額が263万円なので、払戻金549万円を受け取るのは不可能です。

以上の検証から、競輪スクープの的中実績はねつ造の可能性が高いと考えられます。

レースごとの車券の発売票数は、競輪JPに載っていますね。

利用者の声のねつ造がないかを調べる

ケイリン宝箱のお客様からの声

出典:ケイリン宝箱

悪質サイトの見極め方の2つ目は、利用者の声のねつ造がないかどうかを調べることです。

これは、利用者の声とドメイン取得日を比べれば調べることができます。

例えば、上のイラストは、競輪予想サイト「ケイリン宝箱」のお客様からの声です。

ここには「2ヵ月くらい前からお世話になっています」と書かれていますね。

2021年3月上旬に掲載されていたので、この利用者は1月上旬から利用していたのでしょう。

利用者の声は、会員登録すると確認できることが多いな!

一方、ケイリン宝箱のドメイン取得日を調べたところ、2021年1月15日となっていました。

ドメインとはサイトの住所のようなもので、サイトを立ち上げる前に取得します。

このことから、ケイリン宝箱は、2021年1月中旬以降に運営開始された可能性が高いです。

すると、先ほどのお客様からの声とは、運営開始日が矛盾することになりますね。

以上の検証から、ケイリン宝箱のお客様からの声はねつ造の可能性があると考えられます。

ドメイン取得日は、SEOチェキというサイトで調べられますね。

その他の怪しい部分がないかを調べる

バンクの利用規約

出典:バンク

悪質サイトの見極め方の3つ目は、その他の怪しい部分がないかどうかを調べることです。

例えば、競輪予想サイト「バンク」の利用規約には、以下の記載がありました。

メールやキャンペーン、サイト内の記載内容の中にはライターなどの競輪関係者から入手した情報と共に、弊社独自で推理を元にし創作した内容、エンターテイメント性を向上させる為に創作した内容も含まれます。
よって記載内容全般はあくまでフィクションと捉えて頂き、登場する団体名、個人名は実在するものとは限りません。

これによると、バンクは記載内容全般をあくまでフィクションと捉えてほしいそうです。

つまり、的中実績や感謝の声もフィクションである可能性があるわけですね。

全てがフィクションとは断定できませんが、このような文言があると信頼しにいでしょう。

利用規約にフィクションの記載があるサイトは要注意だな!

また、競輪予想サイト「サイクル」では、電話での問い合わせに対応していませんでした。

電話問い合わせができないのは、何かやましい事情がある可能性が高いです。

例えば、運営者が競輪素人で、利用者の質問に口頭では答えられないのかもしれません。

あるいは、不的中時のクレームが来ないようにしているのかもしれませんね。

どちらにしても、電話問い合わせに対応しているサイトのほうが誠実だと言えるでしょう。

少しでも怪しいと感じたら、きちんと調べるのがおすすめです。

無料予想の質や回収率を検証する

デボラ競輪の3月12日の無料予想

出典:デボラ競輪

悪質サイトの見極め方の4つ目は、無料予想の買い目の質や回収率を検証することです。

無料予想を検証するときは、10レース以上を検証するのがおすすめですね。

なぜなら、無料予想はたまたま当たることもあれば、たまたま外れることもあるからです。

例えば、競輪予想サイト「デボラ競輪」はある日1万円以上のプラスを出しました。

しかし、その前後はほとんど当たらずに、10レース分では6万円以上のマイナスでしたね。

10レース連続不的中の悪質サイトもあったぜ!

また、無料予想を検証するときは、的中率ではなく回収率を重視するのがおすすめです。

回収率とは、どのくらい稼げたかを「払戻金/車券代」で計算した数値ですね。

例えば、10レース分の車券代が10万円、払戻金が15万円なら、回収率は150%となります。

回収率を考えることによって、実際に稼げるかどうかを判断しやすいです。

一方、的中率は買い目点数を増やせば上がるので、稼げるかを判断しにくいわけですね。

競輪で稼ぐには、的中率より回収率が重要です。

利用者のリアルな口コミを確認する

利用者からの口コミ

悪質サイトの見極め方の5つ目は、利用者からのリアルな口コミを確認することです。

口コミは、当ブログのような競輪予想サイト検証ブログに載っていますね。

基本的には、悪質サイトの場合は悪い口コミが多く、良い口コミが少なくなります。

当ブログでは、予想サイトごとの検証記事で利用者からの口コミを募集中です。

気になる予想サイトがあるときは、その予想サイトの記事をチェックしてみてください。

予想サイトごとの記事は、競輪予想サイトの記事一覧から探せるぜ!

ただし、口コミのなかには、予想サイト運営者のサクラコメントもあるかもしれません。

悪い口コミが多くても、他社サイトからの攻撃の可能性があるわけですね。

そのため、口コミについては、口コミ全体の雰囲気や口コミ内容まで見るのがおすすめです。

もちろん、当ブログでは、明らかなサクラコメントは事前に削除しています。

しかし、全てを削除できるわけではないので、読者さん自身でも真偽を判断してください。

1つの口コミだけでなく、口コミ全体の評価を参考にしましょう。

 

悪質サイトの嘘や詐欺に騙されたときは?

疑問

悪質サイトは利用者を騙す手口を次々に使うので、騙されてしまうこともあります。

しかし、もしも「騙された」と感じたとしても、まずは冷静になってください。

感情的になって、サイトに連絡したり誹謗中傷したりすると、悪循環になってしまいます。

ここからは、悪質サイトの嘘や詐欺に騙されたときの対処法を解説していきます。

悪質サイトからの被害をこれ以上大きくしないためにも、落ち着いて対処しましょう。

騙されたときの対処法

  • 返金対応してくれるかを聞いてみる
  • サイトとの連絡を取らないようにする
  • SNSなどで誹謗中傷をしたりしない
  • 専門家に相談するのも一つの手
対処法をマスターして、悪質サイトからの被害を減らしましょう。

返金対応してくれるかを聞いてみる

騙されたときの対処法の1つ目は、サイトに返金対応してくれるかを聞いてみることです。

例えば、レースが中止になったときは、消費したポイントが返ってきたりしますね。

とはいえ、多くの競輪予想サイトでは、利用規約に返金できないことが記載されています。

利用規約に書かれている以上、基本的には返金対応できないと思っておきましょう。

そのため、ポイントを購入するときは自分の予算に合わせた金額にするのがおすすめです。

競輪予想サイトは、基本的には返金対応していないぜ!

サイトとの連絡を取らないようにする

騙されたときの対処法の2つ目は、そのサイトとの連絡を取らないようにすることです。

自分から連絡しないのはもちろん、相手からの連絡に返信するのもやめましょう。

特に「不的中の負けを取り戻すために〇〇に参加してください!」という連絡は危険です。

悪質サイトにとって、情報料を一度でも支払った利用者は格好の的と言えます。

高額情報をさらに買わせようと売り込みをしてきますが、無視するのが最も安全ですね。

売り込みがしつこい場合は、ブロックするのもありでしょう。

SNSなどで誹謗中傷をしたりしない

騙されたときの対処法の3つ目は、感情的になって誹謗中傷をしたりしないことです。

例えば、SNSや匿名掲示板などに書き込みをするのは得策ではありません。

なぜなら、こういった誹謗中傷は、信用毀損罪や業務妨害罪になるかもしれないからです。

悪質サイトは、お金を稼ぐためなら手段を選ばない人物が運営しています。

そのため、自分が隙を見せてしまうと、さらにお金を取られる危険性があるのですね。

匿名だからと言って、安全ではないので注意してくれ!

専門家に相談するのも一つの手

騙されたときの対処法の4つ目として、専門家に相談するのも一つの手かもしれません。

例えば、全国の消費者センターでは、電話での相談を受け付けてくれています。

また、弁護士などの法律の専門家に相談すれば、解決を手伝ってくれる可能性がありますね。

ただし、専門家には費用がかかりますし、必ずお金が返ってくるとも限りません。

そのため、まずは無料で相談できるところを探して、力を借りるのが良さそうですね。

ネット詐欺の返金対応は、かなり難しいと聞いています。

 

競輪予想サイトの悪質詐欺|まとめ

おすすめ

競輪予想サイトの悪質詐欺について、この記事のポイントをおさらいします。

  • 当たらない悪質サイトが半分以上
  • 的中実績や利用者の声のねつ造に注意
  • 常に割引されている割引商法に注意
  • 基本的には返金対応していない
  • 騙されたときも誹謗中傷をしない

この記事でまとめた通り、悪質サイトはあの手この手で利用者を騙そうとしてきます。

悪質サイトの詐欺に騙されてしまうと、お金が一気になくなってしまいますね。

そうならないためにも、この記事の内容を活かして悪質サイトを見極めてみてください。

また、悪質サイトに騙されたときは、まずは冷静になることが重要です。

落ち着いて対処法を考えられるようになってから、何をするのかを決めていきましょう。

具体的に、どこが悪質サイトなのかも知りたいぜ!
予想サイトごとの評価は、競輪予想サイトの比較表にまとめています。

 

-競輪予想サイト