広島競輪場の特徴

【広島競輪場の特徴まとめ】予想するときは「捲-捲差」を重視!

この記事では、広島競輪場について、

「どんな競輪場?」

「バンクの特徴は?」

「予想のコツは?」

といった疑問に回答していきます。

広島(ひろしま)競輪場は、広島県広島市南区にある400バンクの競輪場です。

クセの少ない400バンクですが、データ上では捲りの1着が出やすくなっていますね。

そのため、予想するときは、他の競輪場よりも捲り選手を重視しましょう。

ここから、実際のデータを見ながら解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

広島競輪場は、海の近くにある競輪場だぜ!
子供が遊べる場所なども充実しているみたいですね。

 

広島競輪場のバンクの特徴

データ

広島競輪場はクセの少ない400バンクですが、データ上では捲りの1着が出やすくなっています。

逃げの2着が出にくいことからも、捲りラインのほうが活躍しやすいと考えられますね。

そのため、車券を買うときは、他の競輪場よりも捲りラインを重視するのがおすすめです。

また、広島競輪場は海の近くにあるため、風の影響を受けやすくなっています。

ホーム向かい風なら逃げラインが有利、ホーム追い風なら捲りラインが有利と思ってください。

ここからは、実際のデータを見ながら解説していきます。

広島競輪場の基本データ

広島 全国平均 偏差値
周長 400m - -
みなし直線 57.9m 54.4m 54.3
センター部路面傾斜 30°47′34″ 31°49′48″ 45.6
直線部路面傾斜 3°26′1″ 3°6′00″ 56.0
ホーム幅員 10.5m 10.6m 48.7
バック幅員 8.5m 9.4m 36.1
センター幅員 7.3m 7.7m 41.9

偏差値=(データ-全国平均)/標準偏差×10+50

上の表から、広島競輪場のバンクは、他の競輪場よりバック幅員が狭いことがわかります。

そのため、選手同士がバックストレッチで横に広がりにくくなっていますね。

しかし、実際のレースでは、選手同士がバックストレッチで大きく横並びになることはありません。

このことから、広島競輪場のバンクの形状には、目立った特徴がないと言えるでしょう。

広島競輪場は、クセの少ない400バンクだぜ!

広島競輪場の1着の決まり手

広島 全国平均 偏差値
逃げ 21% 24% 43.3
捲り 36% 33% 60.2
差し 43% 43% 50.0

偏差値=(データ-全国平均)/標準偏差×10+50
集計期間:2020年1月6日~2021年1月5日

上の表から、広島競輪場では、他の競輪場より捲りの1着が出やすいことがわかります。

数値的には差しが決まりやすいように見えますが、これは差しを狙う選手が多いからですね。

例えば、9車立かつ三分戦のレースの場合、先行選手は1名、捲り選手は2名います。

一方、追込み選手はラインごとに2名いるので、合計6名いることになりますね。

そう考えると、逃げや捲りよりも、差しのほうが数値が高くなるのは当然と言えるでしょう。

広島競輪場では、捲り選手の1着を重視するのがおすすめです。

広島競輪場の2着の決まり手

広島 全国平均 偏差値
逃げ 15% 18% 36.2
捲り 16% 16% 51.3
差し 29% 26% 58.5
マーク 40% 40% 48.9

偏差値=(データ-全国平均)/標準偏差×10+50
集計期間:2020年1月6日~2021年1月5日

上の表から、広島競輪場では、他の競輪場よりも逃げの2着が出にくいことがわかります。

捲りの1着が出やすかったことも考えると、逃げラインが不利だと考えられますね。

また、データ上では、マークの2着よりも、捲りや差しの2着のほうが出やすくなっています。

そのため、車券を買うときは「捲-捲」や「捲-差」のスジ違い決着を重視しましょう。

広島競輪場では、別々のラインの選手の1・2着を狙ってみてくれ!

広島競輪場のその他の特徴

広島競輪場は、瀬戸内海に面した位置にあるため、風の影響を受けやすくなっています。

特に、冬場は強い西風が吹くため、バック向かい風のレースが多くなるようです。

バック向かい風のレースでは、逃げラインが風を受けて失速するため、捲りラインが有利です。

逆に、バック追い風のレースでは、先ほどとは逆の理由で逃げラインが有利になります。

tenki.jpの広島競輪場のページ」で風向きを確認して、予想に活かしてみてください。

広島競輪場では、風向きと風の強さを予想に活かしましょう。

また、広島競輪場では、日中開催よりもモーニング競輪のほうが多くなっています。

モーニング競輪とは、1Rが朝の8時30分~9時に開始されるレースですね。

レースの開始が早いので、昼や夕方から忙しい方でも朝イチから競輪を楽しめます。

さらに、モーニング競輪はF2レースだけで、2022年3月までは7車立で行われます。

7車立は9車立よりも平均配当が低いため、車券を買うときは買い目点数を絞りましょう。

よかったら「モーニング競輪の特徴と傾向」の記事も読んでみてくれ!

 

広島競輪場の予想のコツ

予想のコツ

広島競輪場の予想のコツを、バンクの特徴や決まり手のデータからまとめました。

予想のコツを活かしつつ、最終的にはオッズとのバランスを考えて買い目を決めましょう。

広島競輪場の予想のコツ

  • 捲り選手の1着を重視する
  • スジ違い決着を重視する
  • 風の影響を考える

例えば、123ラインが逃げていて、456ラインと789ラインが捲りを狙う状況を考えます。

このとき、狙い目は「4-23789」「7-23456」のようなスジ違いの買い目です。

逆に、1番車の先行選手の1・2着は出にくいので、買わないほうがいいかもしれません。

また、冬場のバック向かい風のレースでは、捲りラインが活躍しやすくなります。

tenki.jpの広島競輪場のページ」で風向きを確認して、予想に活かしてみてください。

広島競輪場では、捲りラインが活躍しやすいんだな!
スジ違い決着は高配当になりやすいから、穴狙いの方におすすめです。

 

広島競輪場の代表的な地元選手

広島競輪場の代表選手

出典:広島競輪場の公式サイト

広島競輪場では、バンクの形状に目立った特徴がなく、走りやすいバンクとなっています。

そのため、基本的には県外の選手でも普段通りの実力を発揮しやすいでしょう。

ただし、冬場は強い西風が吹くこともあり、バンクの状況が変わってきます。

このようなレースでは、走り慣れている地元選手のほうが有利になりそうですね。

広島競輪場の地元選手のなかでも、2021年12月2日時点で実力上位の選手はこの4名です。

広島競輪場の代表選手

  • 「松浦悠士」選手(S級S班)
  • 「吉本哲郎」選手(S級1班)
  • 「池田良」選手(S級1班)
  • 「西岡拓朗」選手(S級1班)

広島競輪場の代表選手と言えば、S級S班の「松浦悠士(まつうらゆうじ)」選手です。

2020年はG1オールスター競輪を優勝し、競輪グランプリに出場しました。

さらに、2021年は日本選手権競輪を優勝し、競輪グランプリへの出場を決めています。

山口県の「清水裕友」選手との連携は「ゴールデンコンビ」と呼ばれていますね。

この2名はレースごとに前後が変わるので、コメントから前後をきちんと判断しましょう。

ゴールデンコンビは、後ろの選手のほうが活躍しやすいイメージだな!
「松浦-清水」なら清水選手、「清水-松浦」なら松浦選手を狙ってみてください。

 

広島競輪場を現地で楽しむ方法

広島競輪場は「広島県広島市南区宇品海岸3丁目6-40」にある競輪場です。

バンクが広島市内にあるため、他の競輪場よりもアクセスしやすいのは嬉しいですね。

また、サイクルパークやBMXなどのサイクルスポーツを体験できる施設も充実しています。

ここからは、広島競輪場の「アクセス」や「グルメ」などを解説していきます。

「広島競輪場に遊びに行きたい!」という方は、よかったら参考にしてみてください。

現地に行けば、迫力満点のレースを観戦できますよ。

広島競輪場のアクセス

広島競輪場への主なアクセス方法

  • 車で行く場合
    山陽自動車道「広島東IC」から約20分
  • 公共交通機関で行く場合
    JR「広島駅」からバス約30分
    市内電車「海岸通電停」から徒歩約5分

広島競輪場への主なアクセス方法としては、車・電車・バスなどが挙げられます。

車で行く場合は、周辺に無料駐車場があり、合計で約1,300台も駐車できるようです。

駐車台数が多いので、G3以上のレースでも駐車場に困ることはなさそうですね。

また、公共交通機関で行く場合、他の競輪場と違って無料バスや無料タクシーはありません。

広島駅から広島バスか市内電車を使うと便利なので、よかったら利用してみてください。

詳しくは、広島競輪場の「交通アクセス」をチェックしてくれよな!

広島競輪場の入場料

小銭

広島競輪場の入場料は、本場開催時は50円、場外発売時は無料です。

入場料がほとんどかからず、現地で使うための車券代とご飯代だけで遊べるのは嬉しいですね。

また、車券は100円から買えるので、最低でも2,000円くらいあれば1日中遊べます。

ただし、三連単は何通りか買うのが普通なので、予算はもう少しあったほうが楽しめます。

具体的には、1日の予算として5,000円~10,000円を持っていくのがおすすめですね。

競輪場は入場料が安いので、気軽に遊びに行けますね。

広島競輪場のグルメ

広島競輪場のグルメ

出典:広島競輪場の公式サイト

広島競輪場には、正面入場門のすぐ近くのサービスセンターの2階に食堂があります。

この食堂の人気メニューは「とんちゃん」や「牛丼」のようですね。

とんちゃんは、豚のホルモンを味噌で煮込んだ料理で、スタミナ不足を解消できます。

さらに、とんちゃんをご飯に乗せた「とんちゃん丼」も販売されているようです。

他にも多数のメニューがあるようなので、現地に行ったときはぜひ寄ってみてください。

競輪場のグルメは、安くて美味しいことが多いな!

広島競輪場の有料席

指定席

広島競輪場では、入場料とは別に700円の利用料を払うことで指定席を利用できます。

他の競輪場よりも利用料が安いですが、その分だけ設備もそれなりらしいですね。

とはいえ、指定席をとっておけば、椅子に座ってゆったりとレースを観戦できます。

G3以上のレースでは一般席が混みやすいので、指定席の利用を検討してみてください。

広島競輪場の指定席は、正面入場門から入って右手にあります。

 

広島競輪場を家で楽しむ方法

スマホ

広島競輪場のレースは、スマホやパソコンを使ってライブ中継で楽しむこともできます。

特に、最近はご時世的に、G1・G2レースに入場制限がかかることも多いです。

そのため、普段は現地で車券を買っている方も、車券が買えなくて困っているのではないでしょうか?

ここからは「ネット投票」と「ライブ・ダイジェスト」について解説していきます。

普段は現地で車券を買っている方も、家でレースを楽しむ方法をぜひ覚えてみてください。

スマホやパソコンでも競輪が楽しめるのは嬉しいですね。

広島競輪場のインターネット投票

広島競輪場の車券は、競輪投票サイトを使えばインターネット上で買うことができます。

家にいても、スマホやパソコンを使って投票できるのは便利ですね。

競輪投票サイトはいくつかありますが、私のおすすめは「KEIRIN.JP」か「Kドリームス」です。

KEIRIN.JPは「とりあえずインターネット投票をしてみたい!」という方に向いていて、Kドリームスは「少しでもお得に投票したい!」という方に向いています。

どちらでも構わないので、自分の使いやすいほうのサイトを使ってみてください。

投票サイトごとの違いは「競輪投票サイト おすすめ」の記事にもまとめているぜ!

おすすめサイト

広島競輪場のライブ・ダイジェスト

広島競輪場のライブ・ダイジェストを見るには、

  • KEIRIN.JP
  • ニコニコ生放送
  • YouTube生放送

の3つの方法があります。

KEIRIN.JPは競輪の公式サイトなので、ライブを見ながらインターネット投票できますね。

また、レース終了後でも、レースの序盤と終盤のダイジェストを見られます。

一方、ニコニコ生放送やYouTube生放送では、レースに独自の解説が付いているようです。

そのまま乗っかっても稼ぐのは難しいですが、予想の参考にするのはありでしょう。

ネット投票と合わせて、家でも競輪を楽しみましょう。

 

広島競輪場の今月のレース

広島競輪場の今月の開催レースの予定をまとめました(毎月初めに更新・未記載なら開催なし)。

気になるレースがあれば、現地やネット投票でレースを楽しみましょう。

モーニング開催の1Rは8時30分頃から、日中開催の1Rは10時30分頃から始まりますね。

広島競輪場では、2023年3月から再整備のためレースが行われていません。

2025年7月のグランドオープンを目指しているみたいなので、その間は他の競輪場に行きましょう。

G3以上はレベルが高いから、普段以上に盛り上がるぜ!
現地に行って白熱したレースを観戦しましょう。

 

広島競輪場のまとめ

おすすめ

広島競輪場の予想のコツをおさらいすると、

  • 捲り選手の1着を重視する
  • スジ違い決着を重視する
  • 風の影響を考える

の3つがポイントです。

この記事で覚えたことを活かして、プラス収支を目指しましょう。

クセの少ない400バンクだけど、捲り選手には注目だな!
冬場は風の影響も大きいので注意してください。

 

おすすめの関連記事

-競輪場の特徴