ウィナーズカップ(競輪)とは、例年3月に開催される4日間トーナメントのG2レースです。
2025年は3月20日~3月23日の4日間に、静岡県の伊東競輪場で開催されます。
また、2025年の主な選考基準は、1着回数上位者やF1決勝成績上位者になることですね。
私が注目している出場選手は「脇本雄太」選手や「深谷知広」選手です。
ここからは、ウィナーズカップの攻略法を解説するので、ぜひ最後まで読んでみてください。


ウィナーズカップ(競輪)とは?
出典:KEIRIN.JP
ウィナーズカップ(競輪)とは、選考期間中の1着回数上位者が主に出場するG2レースです。
さらに、F1決勝成績上位者も出場できるので、若手選手が出場しやすいですね。
第1回が2017年に行われた新しいレースで、例年3月に4日間トーナメントで開催されます。
また、優勝賞金は2,700万円で、G3レースの約5倍に設定されていますね。
最終日にはガールズフレッシュクイーンも行われるので、現地やライブ中継で楽しみましょう。


今年9回目を迎えるウィナーズカップは2017年から始まった比較的新しいビッグレース(G2)で、伊東温泉競輪場では初開催。毎年3月に4日間トーナメントで開催されており、最終日にはガールズケイリンの単発レース(2025年からはガールズフレッシュクイーン)が行われることも特徴だ。"勝者の集い"の名の通り、出場条件は選考期間中(前年7~12月)の1着獲得回数を重視。さらにF1開催での決勝成績も加味され、若手選手にもチャンスが巡ってきやすい。一方でGレースを主戦場にしている選手にとっては厳しい条件とも言え、各地区のエース級の選手が選考漏れするケースも多々見受けられるのが他のビッグレースと異なる点だ。優勝賞金はG3開催の約5倍となる2700万円。年末のグランプリ争いにも大きくかかわる高額賞金の大会である。
ウィナーズカップ(競輪)の2025年は伊東競輪場で開催!
出典:KEIRIN.JP
ウィナーズカップ(競輪)の2025年は、伊東競輪場で2025年3月20日~3月23日に開催されます。
伊東競輪場は333バンクの競輪場で、400バンクよりも逃げや捲りが決まりやすいです。
そのため、決まり手を確認して、逃げや捲りの回数が多い選手の1着を狙ってみてください。
また、ウィナーズカップは4日間の短期決戦で、3月20日は春分の日で祝日ですね。
22日は土曜日、23日は日曜日なので、レースを確認して選手の調子を見極めるのもおすすめです。


-
-
伊東競輪の特徴と予想のコツ|湯の街のバンクを攻略するには?
続きを見る
ウィナーズカップ(競輪)の2025年の選考基準は?
ウィナーズカップ(競輪)の2025年の選考基準には、若手選手が出場しやすい傾向があります。
具体的には、開催時S級在籍かつ下記の選考基準を満たす108名の選手が出場しますね。
- 開催時S級S班在籍者
- パリオリンピック自転車競技トラック種目代表選手
- 選考期間において2か月以上JCFトラック種目強化指定(A)に所属した者(開催時S級1班在籍)
- (1)~(3)を除く選考期間における1位回数上位30名(同数の場合は選考期間における2位回数、同3位回数、同平均競走得点上位者)
- ヤンググランプリ2024出走者
- 選考期間におけるFI決勝1~3位回数上位者(同数の場合は選考期間における平均競走得点上位者)
1着回数やF1決勝1~3着回数の上位者になりやすいのは、この期間に好調だった若手選手です。
ヤンググランプリ2024出走者も出場できるのも、若手選手が出場しやすいですね。
逆に、グレードレースが主戦場の実力者は、上記の選考基準を満たせないことがあります。
例えば、2025年は「佐藤慎太郎」選手や「山口拳矢」選手が出場権を逃しました。
S級2班の選手も多く出場するので、活躍しそうで高配当が付いているときは狙い目になりますね。


参考サイト
ウィナーズカップ(競輪)の2025年の出場選手は?
ウィナーズカップ(競輪)の2025年の出場選手はS級S班7名、S級1班79名、S級2班21名です。
競走得点や優勝回数の上位を赤文字にしたので、チェックしてみてください。
級班 | 選手名 | 地区 | 府県 | 競走得点 | 優勝回数 |
---|---|---|---|---|---|
SS | 新山響平 | 北日本 | 青森 | 113.68 | 0 |
SS | 眞杉匠 | 関東 | 栃木 | 115.23 | 0 |
SS | 平原康多 | 関東 | 埼玉 | 112.57 | 0 |
SS | 岩本俊介 | 南関東 | 千葉 | 116.64 | 0 |
SS | 郡司浩平 | 南関東 | 神奈川 | 118.72 | 2 |
SS | 脇本雄太 | 近畿 | 福井 | 118.00 | 1 |
SS | 古性優作 | 近畿 | 大阪 | 118.58 | 2 |
SS | 清水裕友 | 中国 | 山口 | 110.72 | 0 |
S1 | 大森慶一 | 北日本 | 北海道 | 105.53 | 0 |
S1 | 坂本貴史 | 北日本 | 青森 | 103.03 | 0 |
S1 | 小原佑太 | 北日本 | 青森 | 112.62 | 0 |
S1 | 大川剛 | 北日本 | 青森 | 102.92 | 0 |
S1 | 佐藤友和 | 北日本 | 岩手 | 107.54 | 0 |
S1 | 佐藤博紀 | 北日本 | 岩手 | 100.95 | 0 |
S1 | 竹内智彦 | 北日本 | 宮城 | 107.21 | 0 |
S1 | 大槻寛徳 | 北日本 | 宮城 | 109.44 | 0 |
S1 | 菅田壱道 | 北日本 | 宮城 | 114.36 | 2 |
S1 | 和田圭 | 北日本 | 宮城 | 109.54 | 2 |
S1 | 守澤太志 | 北日本 | 秋田 | 110.90 | 0 |
S1 | 渡邉一成 | 北日本 | 福島 | 102.08 | 0 |
S1 | 渡部幸訓 | 北日本 | 福島 | 111.70 | 0 |
S1 | 小松崎大地 | 北日本 | 福島 | 106.92 | 1 |
S1 | 河野通孝 | 関東 | 茨城 | 102.34 | 0 |
S1 | 吉澤純平 | 関東 | 茨城 | 107.64 | 0 |
S1 | 杉森輝大 | 関東 | 茨城 | 109.80 | 0 |
S1 | 山岸佳太 | 関東 | 茨城 | 106.60 | 1 |
S1 | 吉田有希 | 関東 | 茨城 | 105.19 | 0 |
S1 | 坂井洋 | 関東 | 栃木 | 112.50 | 1 |
S1 | 木暮安由 | 関東 | 群馬 | 102.80 | 0 |
S1 | 恩田淳平 | 関東 | 群馬 | 107.48 | 0 |
S1 | 小林泰正 | 関東 | 群馬 | 111.76 | 1 |
S1 | 佐々木悠葵 | 関東 | 群馬 | 112.84 | 1 |
S1 | 宿口陽一 | 関東 | 埼玉 | 106.00 | 1 |
S1 | 武藤龍生 | 関東 | 埼玉 | 112.28 | 1 |
S1 | 高橋築 | 関東 | 東京 | 110.66 | 1 |
S1 | 末木浩二(追加) | 関東 | 山梨 | 107.38 | 0 |
S1 | 和田健太郎 | 南関東 | 千葉 | 109.00 | 0 |
S1 | 近藤保 | 南関東 | 千葉 | 106.63 | 2 |
S1 | 野口裕史 | 南関東 | 千葉 | 104.96 | 0 |
S1 | 松坂洋平 | 南関東 | 神奈川 | 104.76 | 0 |
S1 | 小原太樹 | 南関東 | 神奈川 | 110.05 | 1 |
S1 | 松谷秀幸 | 南関東 | 神奈川 | 113.90 | 0 |
S1 | 松井宏佑 | 南関東 | 神奈川 | 111.00 | 1 |
S1 | 青野将大 | 南関東 | 神奈川 | 108.23 | 1 |
S1 | 佐々木眞也 | 南関東 | 神奈川 | 110.36 | 1 |
S1 | 深谷知広 | 南関東 | 静岡 | 116.48 | 3 |
S1 | 藤井侑吾 | 中部 | 愛知 | 110.86 | 0 |
S1 | 纐纈洸翔 | 中部 | 愛知 | 105.14 | 1 |
S1 | 川口聖二 | 中部 | 岐阜 | 104.00 | 0 |
S1 | 山田諒 | 中部 | 岐阜 | 105.57 | 0 |
S1 | 浅井康太 | 中部 | 三重 | 112.48 | 2 |
S1 | 谷口遼平 | 中部 | 三重 | 105.40 | 0 |
S1 | 寺崎浩平 | 近畿 | 福井 | 116.71 | 2 |
S1 | 村上博幸 | 近畿 | 京都 | 112.88 | 1 |
S1 | 山田久徳 | 近畿 | 京都 | 109.59 | 0 |
S1 | 高久保雄介 | 近畿 | 京都 | 105.27 | 0 |
S1 | 中井太祐 | 近畿 | 奈良 | 108.54 | 0 |
S1 | 三谷竜生 | 近畿 | 奈良 | 109.24 | 2 |
S1 | 池野健太 | 近畿 | 兵庫 | 104.37 | 0 |
S1 | 岩津裕介 | 中国 | 岡山 | 109.57 | 0 |
S1 | 隅田洋介 | 中国 | 岡山 | 109.23 | 1 |
S1 | 取鳥雄吾 | 中国 | 岡山 | 109.64 | 0 |
S1 | 大川龍二 | 中国 | 広島 | 104.16 | 0 |
S1 | 松浦悠士 | 中国 | 広島 | 115.63 | 1 |
S1 | 町田太我 | 中国 | 広島 | 102.82 | 0 |
S1 | 石原颯 | 四国 | 香川 | 109.25 | 2 |
S1 | 原田研太朗 | 四国 | 徳島 | 103.00 | 1 |
S1 | 小川真太郎 | 四国 | 徳島 | 107.96 | 0 |
S1 | 久田裕也 | 四国 | 徳島 | 101.18 | 0 |
S1 | 犬伏湧也 | 四国 | 徳島 | 114.13 | 1 |
S1 | 橋本強 | 四国 | 愛媛 | 107.72 | 1 |
S1 | 松本貴治 | 四国 | 愛媛 | 113.05 | 1 |
S1 | 小川勇介 | 九州 | 福岡 | 110.75 | 1 |
S1 | 林慶次郎 | 九州 | 福岡 | 105.11 | 0 |
S1 | 後藤大輝 | 九州 | 福岡 | 107.04 | 0 |
S1 | 山田英明 | 九州 | 佐賀 | 114.42 | 2 |
S1 | 山田庸平 | 九州 | 佐賀 | 114.00 | 0 |
S1 | 山口敦也 | 九州 | 佐賀 | 107.50 | 0 |
S1 | 山崎賢人 | 九州 | 長崎 | 111.64 | 0 |
S1 | 阿部将大 | 九州 | 大分 | 106.62 | 0 |
S1 | 中川誠一郎 | 九州 | 熊本 | 106.77 | 1 |
S1 | 嘉永泰斗 | 九州 | 熊本 | 112.31 | 2 |
S1 | 伊藤旭 | 九州 | 熊本 | 107.81 | 1 |
S1 | 松岡辰泰 | 九州 | 熊本 | 107.88 | 1 |
S1 | 松本秀之介 | 九州 | 熊本 | 105.56 | 0 |
S1 | 東矢圭吾 | 九州 | 熊本 | 107.21 | 1 |
S1 | 伊藤颯馬 | 九州 | 沖縄 | 110.89 | 4 |
S2 | 川津悠揮 | 北日本 | 北海道 | 105.34 | 0 |
S2 | 木村弘 | 北日本 | 青森 | 102.88 | 0 |
S2 | 中野慎詞 | 北日本 | 岩手 | 114.37 | 0 |
S2 | 須永優太(追加) | 北日本 | 福島 | 103.86 | 0 |
S2 | 窪木一茂 | 北日本 | 福島 | 0.00 | 0 |
S2 | 杉本正隆 | 関東 | 茨城 | 103.07 | 0 |
S2 | 黒沢征治 | 関東 | 埼玉 | 106.89 | 1 |
S2 | 山口多聞 | 関東 | 埼玉 | 103.45 | 0 |
S2 | 大矢崇弘 | 関東 | 東京 | 107.69 | 0 |
S2 | 柿澤大貴 | 関東 | 長野 | 106.20 | 1 |
S2 | 不破将登 | 中部 | 岐阜 | 102.55 | 0 |
S2 | 村田祐樹 | 中部 | 富山 | 102.44 | 0 |
S2 | 脇本勇希 | 近畿 | 福井 | 100.77 | 0 |
S2 | 椎木尾拓哉 | 近畿 | 和歌山 | 109.50 | 1 |
S2 | 稲毛健太 | 近畿 | 和歌山 | 99.04 | 0 |
S2 | 村田雅一 | 近畿 | 兵庫 | 110.58 | 0 |
S2 | 太田海也 | 中国 | 岡山 | 111.12 | 1 |
S2 | 山形一気 | 四国 | 徳島 | 102.82 | 0 |
S2 | 久米康平 | 四国 | 徳島 | 103.74 | 0 |
S2 | 真鍋智寛 | 四国 | 愛媛 | 104.33 | 0 |
S2 | 青柳靖起 | 九州 | 佐賀 | 103.13 | 0 |
敬称略
出場選手や成績は2025年3月13日時点
上記108名のうち、競走得点が高くて、優勝回数も多いのは静岡県の「深谷知広」選手でした。
深谷選手は2025年1月の静岡G3、3月の名古屋G3、3月の取手F1を優勝しています。
2025年2月の豊橋G1でも決勝に勝ち上がったので、ウィナーズカップでも活躍に注目です。
また、2025年2月の豊橋G1を優勝した「脇本雄太」選手の活躍にも注目ですね。
同じ地区には2024年の賞金王である「古性優作」選手もいるので、強力な連携になるでしょう。


ウィナーズカップ(競輪)の2025年の賞金は?
ウィナーズカップ(競輪)の2025年の賞金は、決勝1着なら2,700万円で、100万円増額しました。
これはG3レースの約5倍の賞金額で、選手にとっては賞金を稼ぐチャンスですね。
ただし、ウィナーズカップはG2なので、優勝しても競輪グランプリの出場権は得られません。
とはいえ、競輪グランプリには、その年の賞金獲得額の上位者も出場できます。
ウィナーズカップは賞金額が大きいので、優勝すれば競輪グランプリ出場に大きく近付きますね。


ウィナーズカップ(競輪)の2025年の予想のコツは?
出典:Kドリームス
ウィナーズカップ(競輪)の2025年の予想のコツは、逃げや捲りの1着を重視することです。
これは、伊東競輪場が333バンクで、逃げや捲りが決まりやすいからですね。
選手ごとの決まり手を出走表で確認して、逃げや捲りが多い選手を狙ってみてください。
ただし、伊東競輪場は333バンクのなかではみなし直線が長いバンクです。
逃げや捲りの出やすさは、400バンクと他の333バンクの中間くらいだと思っておきましょう。

出典:Kドリームス
また、ウィナーズカップ(競輪)の2025年では、マークの2着を重視するのもおすすめです。
これは、伊東競輪場のS級9車では、マークの2着が出やすいからですね。
逃げや捲りの1着が出やすいことも踏まえて、同じラインでの1・2着が狙い目になります。
ちなみに、伊東競輪場は風の影響が小さく、カントが大きい高速バンクです。
仕掛けの早い選手が活躍しやすいので、各選手が仕掛けるタイミングにも気を付けましょう。

最後に、ウィナーズカップ(競輪)の2025年では、三連単を手広く買うのがおすすめです。
これは、出場選手の実力が高く、どの選手も2・3着ならあり得るからですね。
例えば、活躍しそうな選手から順番に◎、〇、×、△、注と予想印を付けたとします。
このとき、三連単「◎-〇×△注-〇×△注」はおすすめの買い方の1つです。
また、〇の選手の1着も買いたいなら、三連単「◎〇-◎〇×△-◎〇×△」もおすすめですね。

ウィナーズカップ(競輪)の2025年のまとめ
ウィナーズカップ(競輪)の2025年について、この記事のポイントをおさらいします。
- 1着回数の上位者が主に出場する
- 3月20日~3月23日に伊東競輪場で開催
- 若手選手が出場しやすい選考基準
- 注目選手は「深谷知広」選手
- 2025年の優勝賞金は2,700万円
ウィナーズカップ(競輪)の2025年の予想のコツは、逃げや捲りの1着を重視することです。
さらに、マークが出やすいので、2着は同じラインの番手選手が狙い目になります。
また、三連単の2・3着を手広く買っておくと、思わぬ穴配当が当たるのでおすすめですね。
ウィナーズカップは、若手選手やS級2班の選手がが多く出場するG2レースです。
他のG1・G2とは違うメンバーのレースになるので、現地やライブ中継で楽しんでみてください。


おすすめの関連記事