競輪の先行一車

【競輪の先行一車とは?】予想や買い方のコツをイラスト付きで解説!

この記事では「先行一車ってなに?」「先行一車の車券の買い方は?」という方に向けて、

  • 先行一車の意味
  • 先行一車の予想のコツ
  • 先行一車の買い方
  • 先行一車の実際のレース

などを初心者にもわかりやすいようにまとめました。

まず、先行一車とは「先行(捲り)選手が1名しかいないレース」のことです。

このようなレースでは、その1名の先行選手が1着をとりやすくなります。

また、2・3着については、競りがあるかどうかによって狙い方を変えるのがおすすめです。

その理由や実際のレースを解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

先行一車のレースでは、その先行選手の1着を狙えばいいんだな!
「先行一車は黙って買え」という格言があるくらいですね。

競輪の先行一車とは?

意味

競輪の先行一車とは「先行(捲り)選手が1名しかいないレース」のことです。

先行(捲り)選手とは、脚質が逃だったり、逃や捲の決まり手が多い選手のことですね。

逆に言えば、ある選手以外が追込み選手のレースを先行一車ということもできます。

要するに、ラインの先頭を走れる選手が1名しかいないレースを先行一車と呼ぶわけです。

先行(捲り)選手が1名で、その他の選手は追込み選手ってことだな!

ちなみに、先行一車という言葉の定義は、人によって違うことがあります。

例えば、逃げ狙いの選手が1名、捲り狙いの選手が1名でも、先行一車と呼ぶ方もいるようです。

これはおそらく「先行=逃げ」という発想なので、間違った考え方ではありません。

ただし、紛らわしいので、このブログではこれは先行一車と呼ばないことにしています。

逃げ選手1名、捲り選手1名の場合、このブログでは二分戦と呼びますね。

先行一車かどうかはどこでわかる?

2021年10月13日の久留米2R

出典:KEIRIN.JP

自分の予想するレースが先行一車かどうかは、選手の脚質や決まり手から判断できます。

ある選手以外の脚質が追だったり、逃や捲の決まり手がなければ先行一車です。

例えば、上の出走表では、2番車の原井選手以外は脚質が追となっています。

さらに、他の選手には逃や捲の決まり手がないので、これは先行一車だと判断できますね。

また、KEIRIN.JPなどの競輪投票サイトでは、並び予想が公開されています。

並び予想が先行一車となっていれば、そのレースは先行一車の可能性が高いです。

初心者は、まずは並び予想を確認するクセを付けてみてくれ!

先行一車のレースはどのくらいある?

疑問

実は、先行一車のレースは、100レースに1~2レースくらいしかありません。

なぜなら、基本的には、レースは先行(捲り)選手が2名以上いるように組まれるからです。

そのため「先行一車のレースだけを買って稼ぐ」という戦略は現実的ではありません。

競輪で稼ぐためには、先行一車以外のレースの攻略法もマスターする必要があるわけですね。

私のブログでは、二分戦や三分戦などの攻略法を別の記事にまとめています。

この記事で先行一車の攻略法をマスターした後で、よかったら関連記事も読んでみてください。

二分戦や三分戦の記事は、この記事の一番下で紹介しています。

 

競輪の先行一車の予想や買い方のコツ

赤ペン

競輪の先行一車のレースでは、その1名の先行選手の1着を狙うのが基本です。

これは、その1名の先行選手が自分の好きなペースで走れるからですね。

ゴール前に失速しないようにペース配分できるので、1着をとりやすいわけです。

また、2・3着を選ぶときは、次の2パターンに分けて考えるとわかりやすいですね。

先行一車のレース展開

  • 競りがあるレース
  • 競りがないレース

競りとは「目標とする選手の後位を他の選手と取り合うこと」を意味します。

先行一車の場合、目標にできる選手は1名しかいないので、その番手を取り合うことになりますね。

ここから、パターンごとの展開予想について解説するので、予想の参考にしてみてください。

先行一車のレース展開を覚えて、買い目を決めるときに役立てましょう。

競りがあるレースの展開予想

競りがあるレース

競りがあるレースは、残り半周時点で上のイラストのようになることが多いです。

ここから考えられるレース展開と三連単の狙い目をまとめました。

レース展開三連単の狙い目買い目点数
234が567に競り勝つ1-234-2346点
567が234に競り勝つ1-567-5676点
2と5が潰し合う1-3467-346712点
このままゴールまで行く1-2356-235612点

まず「234が567に競り勝つ」場合、2・3・4番車の選手が2・3着をとりやすくなります。

これは、5・6・7番車の選手が競りに体力を使っているので、ゴール前に失速してしまうからですね。

5・6・7番車の選手は、競りに負けて位置が悪く、体力も尽きているので活躍できないわけです。

逆に「567が234に競り勝つ」場合、5・6・7番車の選手が2・3着をとりやすくなります。

これは、先程とは逆のレース展開で、2・3・4番車の選手が活躍しにくいことが理由ですね。

競りに勝つと有利な位置をとれるから、車券に絡みやすいってことだな!

次に「2と5が潰し合う」場合、3・4・6・7番車の選手が2・3着をとりやすくなります。

これは、2・5番車の選手が激しく競り合うと、お互いに体力がなくなってしまうからですね。

2・5番車の選手が失速したところを、3・4・6・7番車の選手が抜いて行くわけです。

最後に「このままゴールまで行く」場合、2・3・5・6番車の選手が2・3着をとりやすくなります。

これは、前にいる選手のほうがゴールに近く、ゴール前の直線を走りやすいからですね。

逆に、4・7番車の選手は、前の選手が邪魔になってゴール前の直線を走りにくいわけです。

競りが激しいと、2・5番車の選手が落車して高配当が飛び出すこともありますよ。

上記の4つのうち、どのレース展開になるのかは、選手の実力や心理を考えて予想しましょう。

選手の実力を見極めるときは、出走表の競走得点や勝率を参考にするのがおすすめです。

234と567を比べたときに、明らかに強い選手がいれば、そちらが競り勝つ可能性が高いですね。

逆に、選手の実力が同じくらいなら、潰し合ったり、そのままゴールまで行く可能性があります。

他にも、心理的には、同じ府県や同じ地区のほうが「競り勝たなければ」となりやすいです。

また、賞金の高いレースのほうが勝ちたい気持ちが強いので、競りが激しくなると考えられます。

初めは難しいかもないけど、慣れてくるとだんだんわかってくるぜ!

競りがないレースの展開予想

競りがないレース

競りがないレースは、残り半周時点で上のイラストのようになることが多いです。

このときの三連単の狙い目は、三連単「1-234-234」の6点買いになります。

5番車の選手は捲りを狙いますが、本来は追込み選手なので、捲り切るだけの体力はありません。

一方、1番車の選手は自分のペースで走れるため、ゴール前の直線でも失速しにくいです。

そのため、1番車の選手が1着をとり、同じラインから2・3着が出やすいわけですね。

競りがないレースでは、

先行一車が捲り選手のときの買い方

2020年10月21日の松坂6R

出典:KEIRIN.JP

先行一車のレースでは、その1名の先行選手の1着を狙うのが基本です。

ただし、その先行選手が捲り選手だった場合、2・3着になる可能性も考えましょう。

捲り選手とは、出走表の決まり手について、捲が逃よりも多い選手のことですね。

このような選手は、普段は捲りを狙うことが多いため、逃げの走り方がわかりません。

すると、ペース配分を間違えて、先行一車でも逃げ切れないことがあります。

そのため、車券を買うときは、他の選手の1着も含めて手広く買うのがおすすめです。

買い目点数を多くするときは、オッズとのバランスも考えてみてくれ!

 

競輪の先行一車の実際のレース

2020年10月13日の久留米2R

出典:KEIRIN.JP

競輪の先行一車について、実際のレースの出走表を見ながら予想してみましょう。

上の出走表を確認すると、脚質が逃の選手が2番車の原井選手しかいませんね。

さらに、他の選手には逃や捲の決まり手がないので、これは先行一車だと判断できます。

また、ラインの並び予想を確認すると「2(745・6)/13」となっていました。

これは、2番車の原井選手を目標にして、745と6が競りを行うことを意味しています。

競りがあるときは、目標とする選手の後ろに()が使われるぜ!

まず、先行一車のレースでは、その1名の先行選手の1着を狙うのが基本です。

原井選手の決まり手は「逃5回・捲0回」なので、逃げを得意としていることがわかります。

そのため、このレースの1着については、原井選手のみを狙えば良さそうですね。

次に、競りについては、745が競り合いに勝ちそうだと予想できます。

これは、7番車の徳吉選手の競走得点が、6番車の太田選手の競走得点より高いからです。

徳吉選手は原井選手と同じ福岡の選手なので、気持ちも入っていると考えられます。

以上を踏まえて、このレースでは三連単「2-457-457」の6点買いを狙うのが良さそうです。

では、レース結果を確認してみましょう。

久留米2Rのレース結果

出典:KEIRIN.JP

レース結果は「2-5-7」だったので、私が狙った三連単「2-457-457」は的中です。

2番車の原井選手は、常に自分のペースで走り続けて、余裕の1着でしたね。

また、残り1周半あたりで、5番車の下田選手が勝負を仕掛け、原井選手の番手をとっています。

その結果、ラインは2574の並びとなり、2・3着はそのまま5・7番車となりましたね。

並び予想とは違う並びになりましたが、2・3着を手広く狙ったおかげで的中できました。

1着を1車に決められたから、買い目点数を絞ることができたな!
買い目点数が少なければ、的中時に大きなプラス収支になりますよ。

 

【競輪の先行一車】まとめ

おすすめ

競輪の先行一車についてまとめると、この4つがポイントです。

  • 先行(捲り)選手が1名しかいないレース
  • 競りがあるときはレース展開を予想する
  • 競りがないときは先行選手からのスジ決着
  • 先行選手が捲り選手のときは2・3着も検討

この4つのポイントに気を付ければ、先行一車のレースの的中率が上がるでしょう。

関連記事では、三分戦などの攻略法もまとめているので、よかったら読んでみてください。

先行一車のレースを見かけたときは、さっそく実践してみるぜ!
他にも競輪予想に役立つ記事を紹介するので、よかったら読んでみてください。

 

おすすめの関連記事

-競輪予想の仕方