立川競輪場の特徴

立川競輪場の特徴まとめ|バンクの傾向と予想のコツを解説!

この記事では、立川競輪場について、

「バンクの特徴は?」

「レース結果の傾向は?」

「予想のコツや攻略法は?」

といった疑問に回答していきます。

立川(たちかわ)競輪場は、東京都立川市になる400バンクの競輪場です。

競輪グランプリ発祥の地であり、現在も競輪グランプリが開催されることが多いですね。

バンクの特徴としては、レムニスケート曲線で造られていることが挙げられます。

1・2着ともに差しが決まりやすいので、予想するときは追込み選手を重視しましょう。

ここからは、立川競輪場の攻略法を解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

立川競輪場は、東京都西部の多摩地域にある競輪場だな!
特徴的なバンクなので、地元選手やベテラン選手が有利ですね。

 

立川競輪場のバンクの特徴は?

バンクの名称

競輪場は全国43カ所ありますが、それぞれのバンクは長さや傾斜が違っています。

その影響で、出やすい決まり手やレース展開が変わってきますね。

レースに影響を与えやすいのは、周長、みなし直線、センター部路面傾斜の3つです。

下の表に、立川競輪場と全国平均の数値をまとめたので、特徴をチェックしてみましょう。

それぞれの数値は、全国トップ10なら赤太字、全国ワースト10なら青太字にしています。

立川 全国
周長 400m -
みなし直線 58.0m 54.3m
センター部路面傾斜 31°13′6″ 31°48'0"
直線部路面傾斜 2°17′27″ 3°6'0"
ホーム幅員 9.7m 10.6m
バック幅員 8.7m 9.4m
センター幅員 7.7m 7.7m

データ:KEIRIN.JP

ここからは、バンクの形状やレースの特徴を解説していきます。

周長は一般的な400m

周長

立川競輪場の周長は400mで、バンクの種類は400バンクに分類されます。

全国43カ所の競輪場のうち、400バンクは35カ所もあり、最も一般的な周長ですね。

どの選手も走り慣れているため、本来の実力を発揮しやすいです。

また、ゴールまでの周回数は5周で、残り2周あたりで先頭誘導員が退避します。

逃げを狙う選手は、残り2周~1周半あたりから加速して、先頭に立つことが多いです。

400バンクはよくあるから、選手の得意不得意が出にくいぜ!

みなし直線が少し長い

みなし直線

立川競輪場のみなし直線の長さは58.0mで、全国平均の54.3mより少し長いです。

また、全国43カ所のなかでは17番目の長さなので、真ん中より少し長いくらいですね。

一般的に、みなし直線が長いと、最後の直線で差しが決まりやすくなります。

立川競輪場も同じ傾向があり、差しの1・2着が出やすくなっていました。

そのため、予想するときは、追込み選手の1・2着を他の競輪場よりも重視しましょう。

みなし直線が少し長く、差しが決まりやすいです。

コーナーのカントは普通だが、直線のカントがゆるい

センター部路面傾斜

立川競輪場のコーナーのカントは31°13′6″で、全国平均の31°48'0"とほとんど同じです。

また、全国43カ所のなかで15番目のゆるさなので、ちょうど真ん中あたりですね。

一方、直線のカントは2°17′27″で、全国43カ所のなかで4番目にゆるいです。

そのため、ラインの先頭の選手が最後の直線に入るときに、外側に膨らみやすくなります。

追込み選手がその隙を突いて内側を抜きやすく、差しが決まりやすくなっていますね。

このようなバンクをレムニスケート曲線(一心円)と呼ぶらしいぜ!

 

立川競輪場のレース結果の傾向は?

比較

競輪場のレース結果の傾向を知るためには、決まり手を分析するのがおすすめです。

これは、みなし直線などのバンクの特徴は、最終的には決まり手に反映されるからですね。

そして、立川競輪場では、1・2着ともに差しの出現率が高くなっています。

ここからは、1・2着の決まり手について、実際の数値を全国平均と比べてみましょう。

それぞれの出現率は、全国トップ10なら赤太字、全国ワースト10なら青太字にしています。

的中率を上げるためには、レース結果の傾向を把握することが重要です。

1着は差しが出やすい

【立川競輪場】

逃げ 差し 捲り
S級9車 10.4% 52.1% 35.8%
A級9車 17.0% 47.0% 34.1%
S級7車 17.6% 61.8% 20.6%
A級7車 31.6% 37.8% 30.4%
L級 16.5% 35.8% 45.9%

集計期間:2019年1月1日~2021年12月31日
データ:オッズパーク

【全国平均】

逃げ 差し 捲り
S級9車 12.7% 50.5% 36.3%
A級9車 18.1% 46.6% 34.9%
S級7車 18.2% 51.7% 29.8%
A級7車 30.5% 39.1% 30.2%
L級 23.4% 27.3% 49.0%

集計期間:2019年1月1日~2021年12月31日
データ:オッズパーク

立川競輪場の1着の決まり手を分析すると、差しの出現率が高いことがわかります。

そのため、1着を決めるときは、追込み選手を重視するのがおすすめです。

特に、S級7車は差しの1着が出やすく、差しの1着の出現率が61.8%となっています。

どの選手が差しを狙うのかは、現地の脚見せや投票サイトの並び予想を参考にしましょう。

ラインの番手や三番手になっている選手は、基本的には差しを狙うことになります。

立川競輪場では、差しの1着が狙い目だな!

2着も差しが出やすい

【立川競輪場】

逃げ 差し 捲り マーク
S級9車 19.1% 31.3% 14.2% 35.1%
A級9車 14.8% 36.7% 15.2% 32.2%
S級7車 17.6% 32.4% 15.4% 35.3%
A級7車 19.6% 27.8% 12.0% 40.6%
L級 19.3% 14.7% 22.0% 42.2%

集計期間:2019年1月1日~2021年12月31日
データ:オッズパーク

【全国平均】

逃げ 差し 捲り マーク
S級9車 15.2% 29.4% 19.0% 35.8%
A級9車 15.5% 30.3% 17.4% 36.6%
S級7車 18.9% 28.4% 14.6% 37.6%
A級7車 19.6% 24.7% 13.6% 41.9%
L級 16.1% 14.2% 22.1% 47.5%

集計期間:2019年1月1日~2021年12月31日
データ:オッズパーク

立川競輪場の2着の決まり手を分析すると、逃げと差しの出現率が高いことがわかります。

差しの1着が出やすいことを考えると、逃げ選手が最後に差されて「差-逃」になるのでしょう。

また、別ラインの選手が突っ込んでくると「逃-差」「捲-差」になることもあります。

逆に、捲りは1・2着ともに出にくいので、捲り選手は狙わなくても良さそうです。

逃げラインが強いならスジ決着、混戦になりそうならスジ違い決着を買ってみてください。

立川競輪場では、差し選手の1・2着が狙い目です。

 

立川競輪場の代表的な地元選手は?

野球

立川競輪場のバンクは、レムニスケート曲線で作られている珍しいバンクです。

最後の直線に入るのが難しいため、走り慣れていない選手は苦戦するかもしれません。

その点、地元選手は走り慣れているため、ミスをすることは少ないでしょう。

予想するときは、立川競輪場がホームバンクの選手を重視するのがおすすめですね。

ここから、立川競輪場がホームバンクの選手を紹介するので、ぜひ覚えていってください。

以下の3名は、立川競輪場で予想するときは要注意です。

「河村雅章」選手

河村雅章

出典:KEIRIN.JP

立川競輪場の代表選手の一人目は、河村雅章(かわむらまさあき)選手です。

河村選手は、2007年にデビューしたベテラン選手で、現在はS級1班に所属しています。

特別競輪にも何度か出場していますが、今のところは活躍できていません。

一方、F1やG3なら1着をとることもあるので、調子が良さそうなら狙ってみましょう。

捲り・差し・マークの決まり手が多いことから、番手のときに活躍しそうですね。

G1で3着をとると高配当なので、穴狙いの方は検討してみてくれ!

「岡田征陽」選手

岡田征陽

出典:KEIRIN.JP

立川競輪場の代表選手の二人目は、岡田征陽(おかだせいよう)選手です。

岡田選手は、2000年にデビューしたベテラン選手で、現在はS級2班に所属しています。

2003年のヤンググランプリを優勝し、2013年にはS級S班だったこともありますね。

とはいえ、現在は特別競輪に出場することも少なく、F1やG3が主戦場となっています。

車券に絡むときは1・2着が多いので、狙うときは思い切って3着は切ってみましょう。

岡田選手は、差しやマークが得意な追込み選手ですね。

「武田亮」選手

武田亮

出典:KEIRIN.JP

立川競輪場の代表選手の三人目は、武田亮(たけだりょう)選手です。

武田選手は、2019年にデビューした若手選手で、2020年にA級2班に特昇しました。

さらに、その後も順調に昇級して、現在はS級2班に所属しています。

しかし、2022年は不調のようで、競走得点が一気に下がってしまいましたね。

若手選手らしく逃げや捲りを得意としているので、今後の活躍に期待しています。

武田選手は、立川競輪場の期待の若手選手だぜ!

 

立川競輪場の予想のコツと攻略法は?

高評価

立川競輪場のバンクは、周長は一般的な400mですが、みなし直線が少し長いです。

さらに、バンクがレムニスケート曲線なので、最後の直線に入るのが難しくなります。

その結果、1・2着の決まり手を見ると、差しの出現率が高くなっていましたね。

また、レムニスケート曲線は珍しいので走り慣れた地元選手が有利です。

こういった特徴や傾向から、立川競輪場の予想のコツとして、以下の3つを覚えましょう。

立川競輪場の予想のコツ

  • 差し選手の1・2着を重視する
  • 地元選手やベテラン選手を重視する
  • 捲り選手の1着をあまり買わない
予想のコツと攻略法をマスターして、車券で稼げるようになりましょう。

差し選手の1・2着を重視する

差しの1着

出典:KEIRIN.JP

立川競輪場の予想のコツの1つ目は、差し選手の1・2着を重視することです。

これは、立川競輪場では、差しの1・2着の出現率が高いからですね。

例えば、上の出走表は2022年5月5日の立川10Rで「37/61/25/4」の三分戦でした。

このレースでは、7番車の高谷選手が最後の直線で差して1着をとっています。

差しの1着を重視できれば、3番車の前川選手ではなく高谷選手を買えたでしょう。

「差-逃」は、追込み選手が1着を最もとりやすいパターンだな!

地元選手やベテラン選手を重視する

地元選手の活躍

出典:KEIRIN.JP

立川競輪場の予想のコツの2つ目は、地元選手やベテラン選手を重視することです。

これは、レムニスケート曲線が珍しく、走り慣れた選手が有利だからですね。

例えば、上の出走表は2022年1月7日の立川6Rで「81/526/37/49」の四分戦でした。

5番車の武田選手は地元選手なので、仕掛けるタイミングはバッチリでしょう。

実際に、このレースの着順は「2-5-6」で、東京ラインのスジ決着で終わりました。

差しを重視すれば、1点買いで的中できたかもしれませんね。

捲り選手はあまり買わない

風

立川競輪場の予想のコツの3つ目は、捲り選手の1着をあまり買わないことです。

これは、レムニスケート曲線は、最後の直線に入るのが難しいからですね。

外側に膨らみやすいので、追込み選手に差されて「差-捲」の決着が多くなります。

また、強い北風が吹いていると、バックスタンドに当たって風が舞います。

これがバック向かい風になるので、捲り選手はさらに活躍しにくくなるようです。

風向きや風の強さは、tenki.jpで確認しよう!

 

立川競輪場のレースを楽しむには?

大金

立川競輪場は、競輪グランプリ発祥の地であり、現在でも多く開催されています。

競輪のレースのなかで最も大きなレースなので、ぜひ一度は見に行ってみてください。

また、スマホやパソコンがあれば、自分の家でもレースを楽しめます。

ここからは、現地観戦やネット投票でレースを楽しむ方法を解説していきますね。

近くに住んでいる方は、ぜひ一度は遊びに行ってみましょう。

アクセスは車か電車が便利

立川競輪場は「東京都立川市曙町3丁目32-5」にある競輪場です。

立川市は東京都西部の多摩地域にあり、商業集積地として発展しています。

ここからは、主なアクセス方法をまとめました。

自動車でのアクセス

  • JR立川駅から約5分

公共交通機関でのアクセス

  • JR東日本 立川駅から徒歩約15分
  • 多摩都市モノレール 立川北駅から無料バス約5分
  • 西武鉄道 玉川上水駅から無料バス約10分

立川競輪場への主なアクセス方法としては、自動車・電車・無料バスが挙げられます。

自動車で行く場合は、約1,300台駐車できる無料駐車場を利用できますね。

駐車台数は多いですが、G1などのビッグレースでは満車になるかもしれません。

また、無料バスは立川北駅から1時間に5本、玉川上水駅から1時間に3本出ています。

立川北駅からは徒歩でも約15分なので、タイミングが合わなければ徒歩で行くのもありです。

詳しくは、立川競輪の交通アクセスを確認してみてくれ!

特別観覧席やロイヤルルームを利用できる

立川競輪場の特別観覧席

出典:立川競輪場の公式サイト

立川競輪場では、入場料とは別に料金を支払うことで、以下の8種類の有料席を利用できます。

場所名前定員料金席数
メインスタンドロイヤルルーム1名5,000円/席20席
特別観覧席4F1名500円/席446席
特別観覧席3F1名500円/席306席
特別観覧席2F1名500円/席652席
プレミアムルームグループ席8名5,000円/室2室
プレミアムルームグレード席1名1,000円/席12席
バックスタンド特別観覧席3F1名300円/席322席
特別観覧席2F1名300円/席392席

料金は本場開催時

有料席は、料金によって定員やサービス内容が変わります。

例えば、プレミアムルームには、部屋ごと(席ごと)にモニターが付いていますね。

詳しくは、立川競輪場の場内マップ/施設ガイドを確認してみてください。

グレードレースは一般席が混みやすいから、有料席の利用を検討しましょう。

ネット投票ならKEIRIN.JP

KEIRIN.JPのPC画面

出典:KEIRIN.JP

立川競輪場の車券をスマホやパソコンから買いたいならKEIRIN.JPがおすすめです。

KEIRIN.JPは、JKAが運営している公式インターネット投票サイトになります。

登録費・年会費・手数料は基本的には無料なので、誰でも気軽にネット投票を楽しめますね。

また、出走表を確認できるので、予想しながらネット投票できるのも便利なところです。

「初めてネット投票する」という方は、まずはKEIRIN.JPに登録してみるのが良いでしょう。

民間の投票サイトとの比較は、競輪投票サイトの記事を読んでみてくれ!

ライブ・リプレイならYouTube

立川競輪場のyoutube

出典:立川ライブ中継

立川競輪場のライブ・リプレイを見るなら、立川ライブ中継がおすすめです。

立川ライブ中継は、立川競輪場の公式YouTubeチャンネルですね。

レースの開催中は、YouTube生配信でライブ中継やレースの直前予想を行っています。

予想に乗っかっても稼ぐのは難しいですが、初心者が参考にするのはありです。

また、ライブ中継のアーカイブも残るので、レースのリプレイとしても利用できます。

YouTubeなら、スマホやパソコンがあれば無料で利用できますね。

 

立川競輪場のよくある質問

意味

ここからは、立川競輪場についてのよくある質問をまとめました。

気になる疑問があれば、回答を読んで解決しておきましょう。

立川競輪場が荒れるのは?

立川競輪場では、競走得点の高い選手が捲りを狙うときに荒れやすいです。

バンクが珍しいレムニスケート曲線なので、捲り不発からの高配当になります。

立川競輪場の予想ブログと言えば?

立川競輪場の予想をしている競輪ブログは見つかりませんでした。

予想を見たいときは、Kドリームスエンジョイを利用するのがおすすめです。

立川競輪場のレース結果を確認するには?

立川競輪場のレース結果は、KEIRIN.JPで確認できます。

KEIRIN.JPでは、ライブ中継を見たり、ダイジェストを確認したりもできますね。

立川競輪場について、細かい部分までわかったぜ!
これで、立川競輪場についての知識は完璧ですね。

 

立川競輪場の今月のレース

立川競輪場の今月の開催レースの予定をまとめました(毎月初めに更新・未記載なら開催なし)。

気になるレースがあれば、現地やネット投票でレースを楽しみましょう。

モーニング開催の1Rは8時30分頃から、日中開催の1Rは10時30分頃から始まりますね。

また、立川競輪場では、2024年にG3以上のレースが開催されません。

次のG3以上のレースは2025年1月4日からなので、2024年はF1・F2レースを中心に楽しみましょう。

G3以上はレベルが高いから、普段以上に盛り上がるぜ!
現地に行って白熱したレースを観戦しましょう。

 

立川競輪場のまとめ

おすすめ

立川競輪場についておさらいすると、

  • 周長は一般的な400m
  • みなし直線が少し長い
  • レムニスケート曲線
  • 差しの1・2着が出やすい
  • 「河村雅章」選手の地元

の5つがポイントです。

このことから、予想するときは、差し選手の1・2着を重視しましょう。

立川競輪場のレースを予想するときは、この記事で覚えたことを活かしてみてください。

捲り選手が1着をとりにくいことも重要だな!
競輪グランプリ発祥の地なので、一度は行ってみたいですね。

 

おすすめの関連記事

-競輪場の特徴