松戸競輪場の特徴

【松戸競輪場の特徴まとめ】予想するときは逃げ選手の1・2着を狙おう!

この記事では、松戸(まつど)競輪場について、

「どんな競輪場?」

「バンクの特徴は?」

「予想のコツは?」

といった疑問を解決できる内容をまとめました。

松戸競輪場は、千葉県松戸市にある333バンクの競輪場です。

バンクの特徴としては、1・2着ともに逃げが出やすいことが挙げられます。

そのため、スジ決着「逃-マ」や、スジ違い決着「捲-逃」が狙い目になりますね。

ここから、実際のデータを見ながら解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

松戸競輪場は、都心から約30分で行けるぜ!
仕事帰りにナイター競輪を観戦するのもありですね。

 

松戸競輪場の特徴と予想のコツ

データ

松戸競輪場のバンクには、みなし直線が短いという特徴があります。

みなし直線が短いと、逃げ選手の体力が持ちやすく、車券に絡みやすくなりますね。

実際に、データ上でも1・2着ともに逃げが出やすくなっています。

そのため、スジ決着「逃-マ」や、スジ違い決着「捲-逃」が狙い目です。

逆に、1・2着ともに差しは出にくいので、追込み選手は買わないようにしましょう。

ここからは、実際のデータを見ながら解説していきます。

松戸競輪場のバンクの基本データ

松戸 全国 偏差値
周長 333m - -
みなし直線 38.2m 54.4m 29.6
センター部路面傾斜 29°44′42″ 31°49′48″ 41.2
直線部路面傾斜 3°1′2″ 3°6′00″ 47.9
ホーム幅員 11.1m 10.6m 57.4
バック幅員 9.6m 9.4m 52.6
センター幅員 8.1m 7.7m 56.8

偏差値=(データ-全国平均)/標準偏差×10+50

上の表から、松戸競輪場のバンクは、みなし直線が短いことがわかります。

みなし直線とは、最終コーナーからゴールまでの直線のことですね。

この部分が短いと、逃げ選手の逃げが決まりやすくなります。

なぜなら、逃げ選手がゴールまでトップスピードを維持しやすいからです。

そのため、予想するときは、逃げ選手の1着を狙うのがおすすめですね。

みなし直線が長いから、逃げ選手が活躍しやすいぜ!

松戸競輪場の決まり手のデータ(1着)

松戸 全国 偏差値
逃げ 30% 24% 64.3
捲り 34% 33% 53.0
差し 36% 43% 37.0

偏差値=(データ-全国平均)/標準偏差×10+50
集計期間:2020年1月6日~2021年1月5日

上の表から、松戸競輪場では、逃げの1着が明らかに出やすいことがわかります。

これは、先ほども解説した通り、みなし直線が短いことが原因でしょう。

実力下位の選手でも、先行してしまえば1着をとれることがあります。

逆に、実力上位の選手でも、仕掛けるタイミングが遅いと負けてしまいますね。

レース中盤の隊形を考えて、どのラインが逃げるのかを予想しましょう。

松戸競輪場では、逃げの1着が明らかに出やすくなっています。

松戸競輪場の決まり手のデータ(2着)

松戸 全国 偏差値
逃げ 21% 18% 64.1
捲り 14% 16% 41.7
差し 21% 26% 36.2
マーク 44% 40% 61.2

偏差値=(データ-全国平均)/標準偏差×10+50
集計期間:2020年1月6日~2021年1月5日

上の表から、松戸競輪場では、逃げとマークの2着が出やすいことがわかります。

差しの1着が出にくいので、逃げの2着はスジ違い決着「捲-逃」のパターンでしょう。

また、逃げの1着が出やすいので、マークの2着はスジ決着「逃-マ」のパターンだと考えられます。

どちらにしても、逃げ選手は1・2着に絡んでくる可能性が高いわけですね。

逆に、差しの2着は出にくいので「逃-差」「捲-差」は買わないほうが良さそうです。

松戸競輪場では、逃げ選手を車券に入れると的中率が上がるぜ!

松戸競輪場のその他の特徴

松戸競輪場では、他の競輪場よりもレースへの風の影響が大きいです。

これは、バンクの外側が建物と透明版にふさがれていて、風の逃げ場がないからですね。

ホーム追い風やバックからホームへの横風では、逃げラインが有利になります。

逆に、ホーム向かい風やホームからバックへの横風では、捲りラインが有利になりますね。

車券を買うときは、ライブ中継で風向きと風の強さを確認して、予想に活かしましょう。

現地なら、自分の肌で風を感じることもできますね。

また、松戸競輪場では、一部のレースがナイター競輪やミッドナイト競輪で行われます。

ナイター競輪は日中開催とルールが同じなので、普段通りに予想すれば大丈夫です。

一方、ミッドナイト競輪は特殊なルールで行われるため、独自の予想のコツがあります。

例えば、競走距離が日中開催より短いため、逃げ選手が活躍しやすくなります。

さらに、単騎の選手を1着で狙わないことや、1番人気を買わないことも稼ぐコツですね。

よかったら「ミッドナイト競輪 予想」の記事も読んでみてくれ!

松戸競輪場の予想のコツ

松戸競輪場の予想のコツ

  • 逃げ選手を1・2着に入れる
  • 1着が逃なら2着はマ
  • 1着が捲なら2着は逃orマ

ここまでの分析から、松戸競輪場の予想のコツをまとめました。

例えば、最終バックで123ラインが逃げ、456ラインと789ラインが捲りを狙う状況を考えます。

このとき、1番車の選手が強ければ「逃-マ」のスジ決着が狙い目です。

具体的な狙い目は「1-23」の並びになります。

逃げ選手がゴールまで粘り、追込み選手がそれに続くレース展開を予想するわけですね。

スジ決着はオッズが低いので、買い目点数を絞りましょう。

逆に、4・7番車の選手が強ければ「捲-逃」のスジ違い決着が狙い目です。

具体的な狙い目は「4-1」「7-1」の並びになります。

捲り選手が捲り切り、逃げ選手がギリギリで抜かされるレース展開を予想するわけですね。

このとき、保険の買い目として「4-56」「7-89」も買うと的中率が上がります。

オッズを確認して、トリガミにならないように買い目点数を調整しましょう。

スジ違い決着はオッズが高くなりやすいので、穴狙いの方におすすめだぜ!

 

松戸競輪場の代表的な地元選手

和田健太郎

出典:KEIRIN.JP

松戸競輪場は、他の競輪場と比べて独特の特徴を多く持っています。

例えば、みなし直線が短いことや、風の影響が大きいことが挙げられますね。

そのため、地元の千葉県の選手のほうが、他の都道府県の選手よりも活躍しやすいです。

予想するときは、出走表で府県を確認して、地元選手を狙ってみてください。

また、千葉県の代表的な地元選手としては、以下の17名が挙げられます。

松戸競輪場の代表選手

  • 「和田健太郎」選手(S級S班)
  • 「江守昇」選手(S級1班)
  • 「成清貴之」選手(S級1班)
  • 「中村浩士」選手(S級1班)
  • 「伊勢崎彰大」選手(S級1班)
  • 「海老根恵太」選手(S級1班)
  • 「小埜正義」選手(S級1班)
  • 「近藤隆司」選手(S級1班)
  • 「田中晴基」選手(S級1班)
  • 「鈴木裕」選手(S級1班)
  • 「蒔田英彦」選手(S級1班)
  • 「岩本俊介」選手(S級1班)
  • 「根田空史」選手(S級1班)
  • 「近藤保」選手(S級1班)
  • 「山中秀将」選手(S級1班)
  • 「染谷幸喜」選手(S級1班)
  • 「野口裕史」選手(S級1班)

このなかで、私が最も注目しているのは「和田健太郎(わだけんたろう)」選手です。

和田選手は、2020年の賞金ランキング7位の選手で、KEIRINグランプリに初出場しました。

KEIRINグランプリ2020では、最後の直線で差して優勝を決めましたね。

しかし、その後は不調のようで、G1・G2レースの決勝進出はG1全日本選抜競輪だけとなっています。

とはいえ、賞金ランキング12位ということを考えると、まだまだ復活の可能性はあるでしょう。

和田選手は、2021年は落車が多くて苦戦しているイメージだぜ!
2021年前半は不調でしたが、後半での巻き返しに期待ですね。

 

松戸競輪場に遊びに行こう!

松戸競輪場の航空写真

出典:松戸けいりん

松戸競輪場は「千葉県松戸市上本郷594」にある競輪場です。

競輪の開始が1948年、松戸競輪場の開設が1950年なので、かなり歴史のあるバンクですね。

都心から約30分で行けて、施設やバンクなどの設備も良いので、全国的にも売上が高い競輪場です。

ここからは、松戸競輪場の「アクセス」や「グルメ」などを解説していきます。

レースが開催されているときは、ぜひ遊びに行ってみてください。

現地に行けば、迫力満点のレースを観戦できますよ。

松戸競輪場のアクセス

松戸競輪場へのアクセス方法は、車と電車の2種類があります。

それぞれのアクセス方法を簡単にまとめました。

松戸競輪場へのアクセス

  • 車で行く場合
    東京外環自動車道「三郷南IC」から約15分
    首都高速6号三郷線「三郷IC」から約25分
    首都高速6号三郷線「八潮IC」から約25分
  • 電車で行く場合
    JR常磐線「北松戸駅」から徒歩約3分

松戸競輪場には無料駐車場がありますが、駐車台数は135台と限られています。

F1以下のレースなら駐車できそうですが、G3以上のレースでは満車になる可能性もありそうです。

そのため、ビッグレースを観戦しに行くときは、公共交通機関を使うのがおすすめですね。

また、JR常磐線を使えば、都心から約30分で松戸競輪場に到着します。

ナイター競輪が開催されているときは、仕事帰りに寄ってみるのもありですね。

詳しくは、松戸競輪場の「アクセス」をチェックしてくれよな!

松戸競輪場の入場料

小銭

松戸競輪場の入場料は、本場開催・場外開催に関わらず無料です。

入場料がかからず、現地で使うための車券代とご飯代だけで遊べるのは嬉しいですね。

また、車券は100円から買えるので、最低でも2,000円くらいあれば1日中遊べます。

ただし、三連単は何通りか買うのが普通なので、予算はもう少しあったほうが楽しめます。

具体的には、1日の予算として5,000円~10,000円を持っていくのがおすすめですね。

競輪場は入場料が安いので、気軽に遊びに行けますね。

松戸競輪場のグルメ

グルメ

松戸競輪場には、メインスタンドの外に食堂、メインスタンドの3階にレストランがあります。

カレー、ラーメン、定食などが食べられるようなので、ゆっくりと食事をしたい方におすすめです。

また、メインスタンドの2階に売店があり、軽食や飲み物を買うこともできます。

天気の良い日は、バンクに持って行ってレースを観戦しながら食べるのもありですね。

競輪場のグルメは、安くて美味しいことが多いな!

松戸競輪場の有料席

指定席

松戸競輪場には、特別観覧席とロイヤルルームの2種類の有料席があります。

特別観覧席は、一人席なら1,000円、グループブースなら5,000円で利用可能です。

遊びに行った人数に合わせて使い分けるのが良さそうですね。

また、ロイヤルルームは3,000円で利用可能で、予想紙をサービスでもらえます。

「せっかくなら良い席を利用したい!」というときに利用してみましょう。

詳しくは、松戸競輪場の「指定席のご案内」を確認してみましょう。

 

松戸競輪場のレースを家で楽しもう!

スマホ

松戸競輪場のレースは、スマホやパソコンを使って楽しむこともできます。

特に、最近はご時世的に、G1・G2レースに入場制限がかかることも多いです。

そのため、普段は現地で車券を買っている方も、車券が買えなくて困っているのではないでしょうか?

ここからは「インターネット投票」と「ライブ・ダイジェスト」について解説していきます。

普段は現地で車券を買っている方も、家でレースを楽しむ方法をぜひ覚えてみてください。

スマホやパソコンでも競輪が楽しめるのは嬉しいですね。

松戸競輪場のインターネット投票

松戸競輪場の車券は、競輪投票サイトを使えばインターネット上で買うことができます。

家にいても、スマホやパソコンを使って投票できるのは便利ですね。

競輪投票サイトはいくつかありますが、私のおすすめは「KEIRIN.JP」か「Kドリームス」です。

KEIRIN.JPは「とりあえずインターネット投票をしてみたい!」という方に向いていて、Kドリームスは「少しでもお得に投票したい!」という方に向いています。

どちらでも構わないので、自分の使いやすいほうのサイトを使ってみてください。

投票サイトごとの違いは「競輪投票サイト おすすめ」の記事にもまとめているぜ!

おすすめサイト

松戸競輪場のライブ・ダイジェスト

松戸競輪場のライブ・ダイジェストを見るには、

  • KEIRIN.JP
  • ニコニコ生放送
  • YouTube生放送

の3つの方法があります。

KEIRIN.JPは競輪の公式サイトなので、ライブを見ながらインターネット投票できますね。

また、レース終了後でも、レースの序盤と終盤のダイジェストを見られます。

一方、ニコニコ生放送やYouTube生放送では、レースに独自の解説が付いているようです。

そのまま乗っかっても稼ぐのは難しいですが、予想の参考にするのはありでしょう。

ネット投票と合わせて、家でも競輪を楽しみましょう。

 

松戸競輪場の今月のレース

松戸競輪場の今月の開催レースの予定をまとめました(毎月初めに更新・未記載なら開催なし)。

気になるレースがあれば、現地やネット投票でレースを楽しみましょう。

ただし、ミッドナイト競輪は無観客開催で、現地観戦できないので注意が必要です。

また、松戸競輪場では、2024年7月にG2、2024年8月にG3が開催されます。

G2・G3はF1・F2よりレベルの高い戦いになるので、よければ現地に遊びに行ってみてください。

G3以上はレベルが高いから、普段以上に盛り上がるぜ!
現地に行って白熱したレースを観戦しましょう。

 

松戸競輪場のまとめ

おすすめ

松戸競輪場の予想のコツをおさらいすると、

  • 逃げ選手を1・2着に入れる
  • 1着が逃なら2着はマ
  • 1着が捲なら2着は逃orマ

の3つがポイントです。

この記事で覚えたことを活かして、プラス収支を目指しましょう。

独特の特徴があるから、地元選手を狙うのもありだな!
特に、風が吹いているレースでは、慣れている地元選手が活躍しやすいですね。

 

おすすめの関連記事

-競輪場の特徴