名古屋競輪場の特徴

名古屋競輪場の特徴と予想のコツ|レース結果の傾向と風の影響も!

この記事では、名古屋競輪場についての以下の悩みに回答していきます。

「名古屋競輪場のバンクの特徴は?」

「名古屋競輪場で勝つには?」

「名古屋競輪場ではどう予想したらいい?」

名古屋(なごや)競輪場は、愛知県名古屋市中村区にある400バンクの競輪場です。

日本一走りやすいバンクと評判で、どんな戦法でも力を発揮できます。

そのため、予想するときは、選手の実力や調子を重視するのがおすすめですね。

ここからは、これ以外にも名古屋競輪場の特徴を詳しく解説していきます。

ぜひ最後まで読んで、名古屋競輪場での的中率と回収率をアップさせてみてください。

名古屋競輪場は、日本一走りやすいバンクと評判らしいぜ!
逃げ・捲り・差しのどの戦法でもチャンスがありますね。

 

名古屋競輪場の特徴は?

赤ペン

名古屋競輪場のバンクは、周長400m、みなし直線58.8m、カント34°1′47″となっています。

他の400バンクと比べると、みなし直線は少し長く、カントも少しきついですね。

最後の直線に加速しながら入りやすいので、捲りが決まりやすい形状と言えるでしょう。

しかし、実際には逃げ・差しの出現率も高く、どんな戦法にもチャンスがあります。

そのため、名古屋競輪場では、選手の実力や調子を重視して予想するのがおすすめですね。

これも含めて、名古屋競輪場には以下の5つの特徴があります。

名古屋競輪場の特徴

  • 日本一走りやすいバンクと評判
  • コーナーのカントがきつい
  • どの決まり手もバランスよく出る
  • 風が2コーナーから吹き込む
  • ミッドナイト競輪を開催している

名古屋競輪場の特徴1|日本一走りやすいバンクと評判

会社

名古屋競輪場の特徴の1つ目は、日本一走りやすいバンクと評判になっていることです。

クセが少なく、走りやすいバンクでは、どの選手でも本来の実力を発揮できます。

つまり、県外からの遠征組の選手でも、地元選手と同じように活躍が期待できるわけです。

他の競輪場では、予想するときに地元選手を重視したほうがいいこともあります。

しかし、名古屋競輪場では、地元かどうかよりも選手の実力を重視して予想しましょう。

名古屋競輪場では、県外の選手でも実力を発揮しやすいぜ!

名古屋競輪場の特徴2|コーナーのカントがきつい

時計

名古屋競輪場の特徴の2つ目は、コーナーのカントが400バンクのなかではきついことです。

コーナーのカントがきついと、選手はコーナーでスピードを出しやすくなります。

そのため、名古屋競輪場では、他の400バンクよりもスピード感のあるレースを楽しめますね。

また、選手が最後の直線に入るときに、坂道を下ってスピードを出しやすいです。

これにより捲り有利なように思えますが、データ上ではどの決まり手もバランスよく出ます。

名古屋競輪場では、カントのレースへの影響は小さそうですね。

名古屋競輪場の特徴3|どの決まり手もバランスよく出る

野球

名古屋競輪場の特徴の3つ目は、逃げ・捲り・差しの1・2着がバランスよく出やすいことです。

2019年~2021年のS級9車を調べると、1着は逃げが12%、捲りが49%、差しが37%でした。

数値からは捲りや差しが出やすいように思えますが、これは捲り選手や差し選手が多いからです。

例えば、9車立の三分戦では、逃げ選手が1名、捲り選手が2名、差し選手が6名になります。

さらに、差し選手のなかでも三番手は1着をとりにくいので、このような数値になるわけですね。

名古屋競輪場では、どんな戦法の選手にもチャンスがあるぜ!

名古屋競輪場の特徴4|海風がバック側から吹き込む

風

名古屋競輪場の特徴の4つ目は、伊勢湾からの海風がバック側から吹き込むことです。

これは、名古屋競輪場のバック側には芝生席があり、障害物がないからですね。

バック側から海風が吹いていると、外から捲りに行く選手が風を受けて疲れてしまいます。

そのため、バック側からの海風が吹いているときは逃げ選手を重視しましょう。

バック側からの海風は南風なので、tenki.jpで風向きと風の強さを確認してください。

現地にいるときは、自分の肌でも風向きを感じられますね。

名古屋競輪場の特徴5|ミッドナイト競輪を開催している

夜

名古屋競輪場の特徴の5つ目は、ナイター競輪やミッドナイト競輪を開催していることです。

このうち、ナイター競輪は日中開催と同じルールなので予想のコツは変わりません。

一方、ミッドナイト競輪は独自のルールがあるので、日中開催とは予想のコツが変わります。

例えば、ミッドナイト競輪は競走距離が短く、逃げ選手の体力が持ちやすいですね。

また、1番人気が過剰に売れやすくオッズが下がりやすいので、2番人気以降を狙いましょう。

詳しくは、ミッドナイト競輪の記事にもまとめているぜ!

 

名古屋競輪場の基本情報は?

本

名古屋(なごや)競輪場は、愛知県名古屋市中村区にある400バンクの競輪場です。

1949年に開設され、記念競輪として金鯱賞争奪戦が例年開催されています。

地下鉄や市バスでのアクセスが良く、入場料は無料なので気軽に遊びに行けますね。

また、場内のフードショップでは、どて丼や握り寿司を食べられます。

マスコットキャラクターの「くるくる」がステージに登場することもあるようです。

名古屋競輪場の基本情報をウィキペディアからまとめました。
所在地〒453-0053
愛知県名古屋市中村区中村町高畑68
電話052-411-0180
施行者名古屋競輪組合
民間委託株式会社JPF
重勝式投票Kドリームス
開催月3月(次回は2023年度)
開設1949年(昭和24年)10月24日
電話投票42#

引用:ウィキペディア 名古屋競輪場

名古屋競輪場の歴史と開催レース

本

名古屋競輪場は、名古屋競輪組合によって1949年に中村公園北側に造成されました。

当初は、中日球場にて組立バンクによる競輪開催する構想もあったようです。

しかし、名古屋市財務局からの強い要望で、新たに競輪場を建設することが決定しました。

記念競輪のレース名は金鯱賞争奪戦で、例年3月頃に開催されています。

また、特別競輪の開催数も多く、オールスター競輪は過去7回も開催されていますね。

2022年は、共同通信社杯が9月16日から開催されるな!

名古屋競輪場のアクセスと入場料

名古屋競輪場へのアクセスは、名古屋市営地下鉄か名古屋市営バスが便利です。

地下鉄なら、中村日赤駅か中村公園駅から徒歩約12分で到着します。

また、本陣駅から無料バスも出ていますが、本数が少ないので気を付けてください。

バスなら、豊国神社か中村公園北口から徒歩約5分で到着するようです。

入場料は本場開催でも場外専売でも無料なので、誰でも気軽に遊びに行けますね。

詳しくは、名古屋競輪場のアクセスも確認してみてください。

名古屋競輪場の施設とグルメ

名古屋競輪場の施設

出典:名古屋けいりん公式サイト

名古屋競輪場には、正面スタンド特別観覧席とロイヤルルームの2種類の有料席があります。

特別観覧席は利用料200円なので、とりあえず席を確保したい方におすすめです。

一方、ロイヤルルームは利用料3,000円と高いですが、モニターなどの設備が充実しています。

また、正面スタンド1階には、FOOD SHOP 758というフードコートがありますね。

どて丼や握り寿司などを手頃な価格で食べられるので、食事休憩に利用してみてください。

競輪場のグルメは、安くて美味いことが多いな!

名古屋競輪場のマスコットキャラクター

名古屋競輪場のマスコットキャラクター

出典:名古屋けいりん公式サイト

名古屋競輪場のマスコットキャラクターは、コアラをモチーフにした「くるくる」です。

イベントではステージに登場することもあり、地元ファンからも親しまれています。

また、名古屋競輪場の公式サイトには「くるくる倶楽部」という会員制ページもありますね。

会員限定のお得な情報を発信しているので、よかったら会員登録してみてください。

ちなみに、名古屋にある東山動植物園は、初めてコアラが来日した動物園として有名です。

中日ドラゴンズのマスコットキャラクターもコアラがモチーフですね。

 

名古屋競輪場の各種データは?

予想

名古屋競輪場について、バンク・決まり手・平均配当・出目ランキングをまとめました。

バンクや決まり手を予想に活かす方法は、この記事の前半にまとめています。

一方、平均配当や出目ランキングは予想に使いにくいので、興味のある方だけ確認してください。

また、名古屋競輪場の代表的な地元選手のとしては「吉田敏洋」などが挙げられます。

地元選手が特別有利というわけではありませんが、買い目に迷ったときは選んでみましょう。

ここからは、名古屋競輪場の各種データをまとめました。

名古屋競輪場のバンクデータ

周長400m
みなし直線58.8m
センター部路面傾斜34°1′47″
直線部路面傾斜2°51′45″
ホーム幅員10.3m
バック幅員9.3m
センター幅員7.3m
最高上がりタイム10.4秒
パーキンス 
2013/09/08

データ:競輪JP

名古屋競輪場の決まり手データ(1着)

 逃げ差し捲り
S級9車12.3%49.3%36.9%
A級9車15.2%40.4%40.0%
S級7車20.2%46.8%34.0%
A級7車30.6%37.2%31.9%
L級27.4%24.2%46.8%

集計期間:2019年1月1日~2021年12月31日
データ:オッズパーク

名古屋競輪場の決まり手データ(2着)

 逃げ差し捲りマーク
S級9車19.0%28.7%16.4%34.0%
A級9車14.8%30.4%16.5%33.9%
S級7車13.8%36.2%17.0%34.0%
A級7車17.3%26.0%13.1%43.0%
L級18.5%10.5%24.2%45.2%

集計期間:2019年1月1日~2021年12月31日
データ:オッズパーク

名古屋競輪場の平均配当

 ワイド二車単三連単
S級9車873円5,102円33,292円
A級9車455円2,449円11,740円
S級7車805円4,696円27,800円
A級7車513円2,470円12,449円
L級474円1,432円7,508円

集計期間:2019年1月1日~2021年12月31日
データ:オッズパーク

名古屋競輪場の出目ランキング(三連単)

順位出目回数平均配当
11-2-328回1,441円
21-2-426回3,620円
32-1-319回7,433円
45-1-716回7,963円
47-1-516回6,110円
41-4-716回5,636円
71-4-315回8,470円
71-5-315回7,171円
93-5-114回27,281円
91-7-214回5,294円
91-2-514回2,010円

集計期間:2019年1月1日~2021年12月31日
データ:オッズパーク

名古屋競輪場の地元選手(S級)

選手名級班競走得点得意な決まり手直近の特別競輪優勝
吉田敏洋S級1班105.28差し・マークなし
近藤龍徳S級1班100.46差し・マーク2015サマーナイトフェスティバル
藤井侑吾S級1班106.89逃げ・捲りなし
水谷良和S級2班98.88差し・マークなし
伊藤正樹S級2班101.24差し・マークなし
小川将人S級2班94.00差し・マークなし
舘泰守S級2班97.22差し・マークなし
笠松信幸S級2班106.06差し・マークなし
佐藤亙S級2班93.35差し・マークなし
松山桂輔S級2班95.41差しなし
高橋和也S級2班100.39全てなし
北野良栄S級2班94.60捲り・差し・マークなし

敬称略
級班と競走得点は2022年9月8日時点

名古屋競輪場について、細かい部分までわかったぜ!
これで、名古屋競輪場についての知識は完璧ですね。

 

名古屋競輪場の今月のレース

名古屋競輪場の今月の開催レースの予定をまとめました(毎月初めに更新・未記載なら開催なし)。

気になるレースがあれば、現地やネット投票でレースを楽しみましょう。

ただし、ミッドナイト競輪は無観客開催で、現地観戦できないので注意が必要です。

また、名古屋競輪場では、2024年にG3以上のレースが開催されません。

次のG3以上のレースは2025年3月1日からなので、2024年はF1・F2レースを中心に楽しみましょう。

G3以上はレベルが高いから、普段以上に盛り上がるぜ!
現地に行って白熱したレースを観戦しましょう。

 

名古屋競輪場の特徴|まとめ

おすすめ

名古屋競輪場の特徴について、この記事のポイントをおさらいします。

  • 日本一走りやすいバンクと評判
  • コーナーのカントがきつい
  • どの決まり手もバランスよく出る
  • 海風がバック側から吹き込む
  • ミッドナイト競輪を開催している

名古屋競輪場は日本一走りやすいバンクと評判で、どんな戦法でも活躍するチャンスがあります。

そのため、府県や決まり手ではなく、級班や競走得点を重視するのがおすすめです。

車券を買うときは、この記事の内容を活かして、的中率と回収率をアップさせてみてください。

名古屋競輪場では、選手の実力と調子が重要なんだな!
予想のコツを活かして、競輪勝ち組を目指しましょう。

 

おすすめの関連記事

-競輪場の特徴