ウィナーズカップ2023

ウィナーズカップ2023が別府で開催!出場選手と予想のコツは?

お知らせ

この記事は、ウィナーズカップ2023についてまとめた記事です。

直近の開催については、ウィナーズカップ2025の記事をチェックしてみてください。

ウィナーズカップ2025
ウィナーズカップ(競輪)とは?2025年の選考基準と出場選手!

続きを見る

ウィナーズカップ2023の優勝者は?

ウィナーズカップ2023の優勝者は「松浦悠士」選手で、三連単オッズ380.5倍の決着でした。

決勝は「51/26/397/84」の四分戦で、松浦選手は即席ラインを組んでいましたね。

松浦選手は残り半周の時点では苦しい位置でしたが、一瞬の隙を突いて内に切り込みます。

その後、外に持ち出し、最後の直線で差しを決めて1着をとってくれました。

2023年は年始からイマイチな成績でしたが、今回のG2優勝で好転することに期待したいですね。

この記事では、ウィナーズカップについて以下の悩みに回答していきます。

「ウィナーズカップってどんなレース?」

「2023年の出場選手は?」

「ウィナーズカップの予想のコツは?」

ウィナーズカップは、車券に最も貢献している1着回数の上位者が中心に出場するG2レースです。

2023年は7回目の開催で、3月18日~3月21日に大分県の別府競輪場で開催されます。

別府競輪場ではどの決まり手もバランスよく出るので、選手やラインの強さを重視しましょう。

また、風が吹きやすいので、風向きごとに狙い目を変えることも予想のコツです。

ここからは、ウィナーズカップの攻略法を解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

ウィナーズカップは、1年で4回しか行われないG2の1つだな!
近くに住んでいる方は、現地に行って観戦してみましょう。

 

ウィナーズカップ2023の開催情報

日本地図

ウィナーズカップ2023は、2023年3月18日~3月21日に大分県の別府競輪場で開催されます。

初日と2日目に予選、3日目に準決勝、最終日に決勝が行われますね。

また、最終日9Rにはガールズケイリンコレクションが行われるので、こちらも必見です。

ちなみに、ウィナーズカップ2023には、今のところ入場制限がかかっていません。

G2レースは選手のレベルが高くて面白いので、現地やライブ中継で観戦してみてください。

ここからは、ウィナーズカップ2023の開催情報を解説していきます。

ウィナーズカップ2023の開催日程は3月18日~3月21日

ウィナーズカップ2023の開催日程

出典:KEIRIN.JP

ウィナーズカップ2023の開催日程は、3月18日(土)~3月21日(火・祝)の4日間です。

初日と2日目に予選が行われ、勝ち上がった選手が準決勝に出場します。

その後、3日目に準決勝が行われ、最終日に決勝が行われるという流れになっていますね。

また、ウィナーズカップ2023は日中開催で、1Rは10時55分に発走予定です。

決勝が行われる日は春分の日で祝日なので、よかったらレースを観戦してみてください。

ウィナーズカップは、4日間の短期決戦のG2レースだな!

ウィナーズカップ2023の開催地は別府競輪場

ウィナーズカップ2023の開催地は、 大分県別府市亀川東町1-36にある別府競輪場です。

別府競輪場へのアクセスは、別府駅からの無料シャトルバスが便利ですね。

また、路線バスを利用する場合は、別府駅以外にも亀山駅から乗ることができます。

一方、車で行く場合は、約1,300台の無料駐車場を利用できますね。

さらに、別府市公設卸売市場に臨時駐車場ができるので、満車の心配はなさそうです。

詳しくは、特設サイトの交通アクセスを確認してみてください。

ウィナーズカップ2023の入場制限はなし

ウィナーズカップ2023のお知らせ

出典:お知らせ|別府競輪オフィシャルサイト

ウィナーズカップ2023の入場制限は、この記事を書いている3月16日時点ではありません。

2022年は入場者数の上限がありましたが、2023年はそれもなさそうですね。

また、別府競輪場では、3月13日からのマスク着用を「個人の判断」と案内していました。

ただし、ウィナーズカップ2023では「マスク着用をお勧めする」みたいです。

入場時の検温や手指消毒などの感染症対策は継続するようなので、守るようにしましょう。

マスク着用については、別府競輪場のお知らせもチェックしてみてくれ!

 

ウィナーズカップ2023の出場選手

敬称略
出場選手や成績は2023年3月15日時点

ウィナーズカップ2023の出場選手は、S級S班9名、S級1班76名、S級2班23名の計108名です。

同じ地区や府県の選手が多いと、ラインを組みやすいので有利ですね。

決勝までは、同じ地区や府県の選手と一緒に勝ち上がる走りをする選手もいるかもしれません。

また、競走得点と優勝回数は直近4ヵ月間の成績で、最近の調子を判断できます。

競走得点トップ10と優勝回数2回以上を赤太字にしたので、予想の参考にしてみてください。

ここからは、ウィナーズカップ2023の注目選手を紹介していきます。

ウィナーズカップ2023では「脇本雄太」選手に注目

脇本雄太

出典:選手プロフィール|KEIRIN.JP

ウィナーズカップ2023の注目選手1人目は、福井県の「脇本雄太」(わきもとゆうた)選手です。

脇本選手は、競輪グランプリ2022を優勝したS級S班の選手ですね。

2023年は1月に和歌山G3と豊橋G3を完全優勝しましたが、その後に腸骨骨折が悪化してしまいました。

しかし、そんな状況でも、2023年2月の全日本選抜競輪では決勝に進出しています。

このときは500バンクなので差されましたが、今開催は400バンクなので活躍に期待できそうです。

脇本雄太」選手は、競輪の歴史上最強とも言われている選手だぜ!

ウィナーズカップ2023では「古性優作」選手に注目

古性優作

出典:選手プロフィール|KEIRIN.JP

ウィナーズカップ2023の注目選手の2人目は、大阪府の「古性優作」(こしょうゆうさく)選手です。

古性選手は、出場選手のなかで競走得点が最も高いS級S班の選手ですね。

2023年は失格になったレース以外の全レースで2着以内なので、絶好調と言えるでしょう。

さらに、2月には2着、1着、1着、1着の好成績で全日本選抜競輪を2連覇しました。

先ほど紹介した脇本選手と同じ地区なので、この2名がラインを組んだときはかなり強力になりますね。

古性優作」選手は、捲りも差しもできるオールラウンダーです。

ウィナーズカップ2023では「北井佑季」選手に注目

北井佑季

出典:選手プロフィール|KEIRIN.JP

ウィナーズカップ2023の注目選手3人目は、神奈川県の「北井佑季」(きたいゆうき)選手です。

北井選手は、2021年5月にデビューした119期のS級2班の選手ですね。

プロサッカー選手として9年間活躍していた経歴があり、身体能力の高さは折り紙付きと言えます。

2023年2月の全日本選抜競輪では、一次予選1着、二次予選2着で準決勝に進出しました。

準決勝では残念ながら9着でしたが、良い位置には付けていたので、今開催でも活躍に注目ですね。

北井佑季」選手は、元サッカー選手の期待の新人選手だぜ!

 

ウィナーズカップ2023の予想のコツ

赤ペン

ウィナーズカップ2023の予想のコツは、競走得点を決まり手より重視して予想することです。

さらに、S級2班の選手に注目することや、中穴~大穴を狙うこともコツですね。

選手やラインの強さを考えつつ、これらのポイントを押さえると稼ぎやすいでしょう。

また、競輪で稼ぐためには、期待値1以上の買い目を買うことも重要です。

買い目ごとのオッズを確認して、当たりそうかつオッズの高い買い目を買ってみてください。

ウィナーズカップ2023の予想のコツ

  • 競走得点を決まり手より重視する
  • S級2班の選手に注目する
  • 三連単の中穴や大穴を狙う
ここからは、ウィナーズカップ2023の予想のコツを解説していきます。

ウィナーズカップ2023では競走得点を決まり手より重視する

2023年2月26日の別府12R

出典:KEIRIN.JP

ウィナーズカップ2023では、競走得点を決まり手よりも重視するのがおすすめです。

これは、別府競輪場では、どの戦法でも戦いやすいバンクだからですね。

実力上位の選手が順当に勝ちやすいので、競走得点や勝率を参考にすると良いでしょう。

ただし、強い風のレースでは、風向きによって決まり手の傾向が変わります。

バック追い風なら先行ライン、バック向かい風なら捲りラインを狙ってみてください。

風向きは、tenki.jpやライブ中継で確認できるぜ!

ウィナーズカップ2023ではS級2班の選手に注目する

S級2班の選手

出典:KEIRIN.JP

ウィナーズカップ2023では、他のG1・G2よりもS級2班の選手に注目するのがおすすめです。

これは、ウィナーズカップ2023には、S級2班の選手が23名も出場するからですね。

S級2班の選手は、S班や1班の選手と比べると実力不足ですが、高いオッズが付きやすいです。

ラインの強さやレース展開を考えて、狙えそうなら狙ってみましょう。

特に、デビューしたばかりの若手選手は勢いがあるので、期別や年齢は要チェックですね。

S級2班の選手を2・3着にすると、穴を狙いやすくなります。

ウィナーズカップ2023では三連単の中穴や大穴を狙う

三連単のオッズ

出典:KEIRIN.JP

ウィナーズカップ2023では、三連単のオッズ30倍以上の中穴や大穴を狙うのがおすすめです。

これは、実力上位の選手同士の戦いでは、鉄板の決着になりにくいからですね。

中穴や大穴を狙うには、1着を人気選手にして、2・3着を不人気選手にする方法があります。

特に、1・2着を別ラインから選ぶと、高いオッズが付きやすいですね。

レースが混戦になりそうならスジ違い決着、順当に決まりそうならスジ決着を考えてみましょう。

ウィナーズカップ2023では、三連単のオッズ30倍以上が狙い目だぜ!

 

ウィナーズカップ2023のよくある質問

疑問

ここからは、ウィナーズカップ2023についてのよくある質問に回答していきます。

ウィナーズカップ2023の出走表は?

ウィナーズカップの出走表は、競輪JPで確認できます。

現地では、入口付近で紙の出走表を配っていることが多いですね。

ウィナーズカップ2023のライブやリプレイは?

ウィナーズカップのライブは、競輪JPbeppukeirin136で見るのがおすすめです。

また、ウィナーズカップのリプレイは、beppukeirin136で見るのがおすすめですね。

ウィナーズカップ2023のキャンペーンは?

ウィナーズカップ2023のキャンペーンには、総額1000万円超キャッシュバックがあります。

キャンペーンには無料でエントリーできるので、ぜひチェックしてみてください。

ウィナーズカップの過去の傾向は?

ウィナーズカップの過去の傾向は、差しや捲りの1着が出やすいことです。

また、三連単は鉄板よりも中穴や大穴が出やすくなっています。

ウィナーズカップ2022の結果は?

ウィナーズカップ2022の結果は、山口県の「清水裕友」選手の優勝でした。

しかし、清水選手はウィナーズカップ2023には出場できませんでしたね。

ウィナーズカップについて、細かい部分までわかったぜ!
最後に、この記事の内容をおさらいしましょう。

 

ウィナーズカップ2023のまとめ

おすすめ

ウィナーズカップ2023について、この記事のポイントをおさらいします。

  • 1着回数の上位者が主に出場
  • 優勝賞金は2,391万円
  • 勝ち上がりはトーナメント方式
  • 開催日程は3月18日~3月21日
  • 開催地は大分県の別府競輪場

ウィナーズカップ2023の予想のコツは、競走得点を決まり手より重視して予想することです。

さらに、S級2班の選手に注目することや、中穴~大穴を狙うこともコツですね。

また、私が注目しているのは「脇本雄太」選手、「古性優作」選手、「北井佑季」選手です。

北井選手はS級2班で高配当が付きやすいので、穴狙いのチャンスになるでしょう。

ウィナーズカップ2023では、この記事の内容を活かして、プラス収支を狙ってみてください。

今年は入場制限がないから、現地観戦もおすすめだぜ!
現地に行くときは、別府駅からの無料シャトルバスが便利ですね。

 

おすすめの関連記事

-GP・G1・G2

S