競輪祭2024

競輪祭・競輪祭女子王座戦とは?2024年の日程・賞金・勝ち上がり条件!

競輪祭とは、競輪発祥を記念して、例年11月下旬に小倉競輪場で開催されているG1レースです。

また、競輪祭女子王座戦とは、競輪祭の前半3日間に行われるガールズケイリンですね。

競輪祭2024の日程は2024年11月19日~2024年11月24日の6日間、優勝賞金は4,700万円です。

勝ち上がりは、前半はポイント制、後半はトーナメント制で行われます。

この記事では、出場選手や予想のコツも解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

競輪祭は1年で6回しか行われないG1の1つだな!
ガールズケイリンのG1レースも並行開催されますね。

競輪祭・競輪祭女子王座戦とは?

意味

競輪祭とは、競輪発祥を記念して、例年11月下旬に小倉競輪場で開催されているG1レースです。

競輪グランプリ前の最後のG1で、優勝すれば競輪グランプリの出場権を得られます。

また、競輪祭女子王座戦は、競輪祭と並行開催されているガールズケイリンのG1レースです。

競輪祭女子王座戦を優勝すれば、ガールズグランプリの出場権を得られますね。

どちらも出場選手のレベルが高く、白熱したレースになるので、レースを観戦してみてください。

競輪祭と競輪祭女子王座戦は並行開催されるG1ですね。

競輪祭
正式名称は「朝日新聞社杯競輪祭」。
競輪発祥を記念したGI。記念競輪(GIII)で活躍した選手を中心に出場選考が行われる。

引用:競輪ガイド

競輪祭は例年11月下旬に開催されるG1レース

競輪祭2024

出典:KEIRIN.JP

競輪祭とは、競輪発祥を記念して、例年11月下旬に小倉競輪場で開催されているG1レースです。

G1はGPを除く競輪界最高格付けのレースで、1年で6回しか開催されません。

優勝賞金がかなり高く、優勝すれば年末の競輪グランプリの出場権を得ることができます。

また、競輪は1948年11月20日に小倉競輪場にて初めて開催されました。

競輪祭はこれを記念したレースなので、例年11月下旬に必ず小倉競輪場で開催されていますね。

競輪祭は競輪発祥を記念したG1レースだな!

G1
GPを除く競輪界最高格付けのレース。名誉と高額な賞金の獲得を争って白熱した競走が繰り広げられる。さらに優勝者にはKEIRINグランプリへの出場権が与えられる。読売新聞社杯全日本選抜競輪(4日制)、日本選手権競輪(6日制)、高松宮記念杯競輪(4日制)、寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(4日制)、オールスター競輪(5日制)、朝日新聞社杯競輪祭(4日制)がGIに格付けられている。

引用:競輪ガイド

競輪祭女子王座戦は競輪祭と並行開催されるG1レース

競輪祭女子王座戦2024

出典:KEIRIN.JP

競輪祭女子王座戦とは、競輪祭と並行開催されているガールズケイリンのG1レースです。

ガールズケイリンのG1は2023年度に誕生したばかりの新しい制度ですね。

競輪祭女子王座戦は、ガールズグランプリトライアルが発展的解消して誕生しました。

そのため、優勝者はガールズグランプリの出場権を得ることができます。

また、レース名の由来は、競輪祭がかつて競輪王決定戦と呼ばれていたことらしいですね。

競輪祭女子王座戦はガールズケイリンのG1レースです。

競輪祭・競輪祭女子王座戦の2024年の日程・時間・賞金・勝ち上がりは?

バス

競輪祭・競輪祭女子王座戦の2024年の日程は、2024年11月19日~11月24日の6日間です。

このうち、競輪祭女子王座戦2024のレースは前半3日間に行われます。

また、レースの時間はナイターで、1Rが15時03分、12Rが20時30分頃に発走予定ですね。

優勝賞金は、競輪祭2024が4,700万円、競輪祭女子王座戦が450万円です。

競輪祭はポイント制+トーナメント制、競輪祭女子王座戦はトーナメント制で開催されます。

ここからは、日程・時間・賞金・勝ち上がりを解説します。

競輪祭2024の日程は2024年11月19日~11月24日

競輪祭2024の日程

出典:KEIRIN.JP

競輪祭2024の日程は、2024年11月19日(火)~11月24日(日)の6日間となっています。

かつては4日制だった時期もありますが、2018年からは6日制が復活しました。

1~3日目に一次予選、4日目に二次予選、5日目に準決勝、6日目に決勝が行われます。

準決勝と決勝が行われるのは土日なので、現地は盛り上がりそうですね。

また、競輪祭女子王座戦が1~3日目に並行開催されるので、あわせて楽しんでみてください。

競輪祭2024は11月19日から開催されるぜ!

競輪女子王座戦2024の日程は2024年11月19日~11月21日

競輪祭女子王座戦2024の日程

出典:KEIRIN.JP

競輪女子王座戦2024の日程は、2024年11月19日(火)~11月21日(木)の3日間です。

競輪祭の1~3日目の一部のレースで競輪女子王座戦が行われます。

1日目に予選、2日目に準決勝、3日目に決勝が行われて、一発勝負の短期決戦ですね。

準決勝と決勝は11・12Rに行われるため、観戦しやすくなっています。

ガールズケイリンには男子競輪とは違った魅力があるので、ぜひ楽しんでみてください。

競輪祭女子王座戦は競輪祭の1~3日目に並行開催されますね。

競輪祭・競輪祭女子王座戦の2024年の時間はナイター

競輪祭・競輪祭女子王座戦の2024年の発走時間

出典:発走時間・概定番組

競輪祭・競輪祭女子王座戦の2024年の時間はナイターで、夕方から夜にかけて行われます。

具体的には、1Rは15時03分に発走予定、12Rは20時30分頃に発走予定です。

夜までレースが行われているので、仕事終わりでも楽しみやすいのは嬉しいですね。

また、開催場である小倉競輪場には、小倉駅から無料バスが運行されています。

競輪場からの帰りの無料バスもあるので、公共交通機関で行くなら利用してみてくだしい。

競輪祭・競輪祭女子王座戦はナイター開催だぜ!

競輪祭2024の優勝賞金は4,700万円

競輪祭2024の賞金

出典:KEIRIN.JP

競輪祭2024の優勝賞金は4,700万円で、競輪のレースのなかでは4番目に高くなっています。

G1のなかでも高い賞金なのは、歴史が古く、6日間開催のレースだからですね。

また、年末の競輪グランプリには、競輪祭最終日までの獲得賞金上位者が出場できます。

そのため、競輪祭は選手にとっては競輪グランプリの最終選考となりますね。

さらに、競輪祭の優勝者は競輪グランプリの出場権を得るので、どの選手も気合十分でしょう。

競輪祭2024の優勝賞金は4,700万円ですね。

競輪祭女子王座戦2024の優勝賞金は450万円

競輪祭女子王座戦2024の賞金

出典:KEIRIN.JP

競輪女子王座戦2024の優勝賞金は450万円で、ガールズケイリンのなかでは3番目に高いです。

競輪祭の4,700万円と比べると安いですが、ガールズケイリンでは十分高額ですね。

また、ガールズグランプリには、競輪女子王座戦最終日までの獲得賞金上位者が出場します。

そのため、選手にとってはガールズグランプリ出場への最終選考となりますね。

さらに、優勝者はガールズグランプリの出場権を得られるので、どの選手も気合十分でしょう。

競輪女子王座戦の優勝賞金は450万円だぜ!

競輪祭2024の勝ち上がりはポイント制+トーナメント制

競輪祭2024の勝ち上がり

出典:KEIRIN.JP

競輪祭2024の勝ち上がり条件は、1~3日目がポイント制で、4~6日目がトーナメント制です。

まず、選手は1~3日目に一次予選を2走して、着順ごとにポイントを手に入れます。

その後、合計ポイントの上位者がダイヤモンドレースや二次予選A・Bに勝ち上がりますね。

ここからは、一発勝負のトーナメント制で、上位着の選手が勝ち上がります。

最終的に、6日目の決勝には、5日目の準決勝で1~3着をとった選手が出場できる仕組みですね。

競輪祭2024はポイント制+トーナメント制ですね。

競輪祭女子王座戦2024の勝ち上がり条件はトーナメント制

競輪祭女子王座戦2024の勝ち上がり

出典:KEIRIN.JP

競輪女子王座戦2024の勝ち上がり条件は、競輪祭と違って、一発勝負のトーナメント制です。

まず、1日目に予選が行われて、1~3着の12名と4着の2名が勝ち上がります。

その後、2日目に準決勝が行われて、1~3着の6名と4着の1名が決勝に勝ち上がりますね。

勝ち上がりは一発勝負で、一度でも悪い着順をとると敗退となってしまいます。

ただ、3着以内なら勝ち上がれるので、2・3着狙いの走りをする選手もいるかもしれませんね。

競輪祭女子王座戦の勝ち上がりはトーナメント制だぜ!

競輪祭・競輪祭女子王座戦の2024年の出場条件や出場選手は?

予想

競輪祭2024の出場条件は、選考期間における4日制G3決勝1~3着の上位者になることです。

2024年の出場選手は「古性優作」選手をはじめとした108名となっています。

一方、競輪祭女子王座戦2024の出場条件は、決勝1~3位回数上位者になることですね。

2024年の出場選手は「太田りゆ」選手をはじめとした28名となっています。

ここからは、2024年の出場条件や出場選手を解説していくので、参考にしてみてください。

競走得点や優勝回数から注目選手を探しましょう。

競輪祭2024の出場条件は4日制G3決勝1~3着の上位者になること

競輪祭2024の出場条件

出典:競輪資料室

競輪祭2024の出場条件は、選考期間における4日制G3決勝1~3位の上位者になることです。

また、S級S班の在籍者や平均競走得点の上位者なども出場できます。

4日制G3決勝とは、各競輪場が原則年1回開催している開設記念競輪の決勝のことですね。

実力者のなかでも、良い着順をとれる選手が出場することになります。

出場条件が選手の実力を重視しているので、実力者同士の白熱したレースになりやすいです。

競輪祭には4日制G3決勝での活躍者が主に出場するぜ!

競輪祭2024の出場選手は「古性優作」選手など108名

競輪祭2024の出場選手

出典:レース情報

競輪祭2024の出場選手はS級S班9名、S級1班88名、S級2班11名の合計108名となっています。

下の表に、出場選手の級班・地区・府県・競走得点・優勝回数をまとめました。

競走得点トップ10と優勝回数2回以上を赤太字にしたので、チェックしてみてください。

また、2024年の開催場である小倉競輪場は走りやすいドーム型のバンクです。

地元選手の有利はあまり大きくないため、選手の実力を重視して予想するのがおすすめですね。

直近4か月では「古性優作」選手が好成績を残していますね。

敬称略
出場選手や成績は2024年11月13日時点

競輪祭女子王座戦2024の出場条件は決勝1~3位回数の上位者になること

競輪祭女子王座戦2024の出場条件

出典:競輪資料室

競輪祭女子王座戦2024の出場条件は、単発競走を除く決勝1~3位回数上位者になることです。

また、ガールズグランプリ2023の1~3位や平均競走得点の上位者も出場します。

決勝1~3位回数上位者は、安定して決勝に勝ち上がって好成績を残した選手となりますね。

実力者のなかでも、良い着順をとれる選手が出場することになります。

出場条件が選手の実力を重視しているので、実力者同士の白熱したレースになりやすいですね。

競輪祭女子王座戦には決勝1~3位回数上位者が出場するぜ!

競輪祭女子王座戦2024の出場選手は「太田りゆ」選手など28名

競輪祭女子王座戦2024の出場選手

出典:レース情報

競輪祭女子王座戦2024の出場選手は28名で、ガールズケイリンなので級班は全てL級1班です。

下の表に、出場選手の級班・地区・府県・競走得点・優勝回数をまとめました。

競走得点トップ5と優勝回数4回以上を赤太字にしたので、チェックしてみてください。

また、2024年の開催場である小倉競輪場は走りやすいドーム型のバンクです。

地元選手の有利はあまり大きくないため、選手の実力を重視して予想するのがおすすめですね。

直近4か月では「太田りゆ」選手が好成績を残していますね。

敬称略
出場選手や成績は2024年11月14日時点

競輪祭・競輪祭女子王座戦の2024年の小倉競輪場での予想のコツは?

競輪祭・競輪祭女子王座戦の2024年の予想のコツ

競輪祭2024の予想のコツは、捲りの2着を普段よりも重視して、車券を購入することです。

スジ決着なら「差-捲」、スジ違い決着なら「逃捲差-捲」が狙い目ですね。

一方、競輪祭女子王座戦2024の予想のコツは、選手の実力を重視して予想することです。

初日に活躍した選手を2・3日目も狙ってみるのがおすすめですね。

また、どちらのレースでも、三連単の2・3着を手広く買うと思わぬ穴的中を狙えるでしょう。

基本のセオリーを守りつつ、予想のコツも活かしてみてください。

競輪祭2024では捲りの2着を重視する

小倉競輪場のレース結果

出典:KEIRIN.JP

競輪祭2024の予想のコツは、捲りの2着を普段よりも重視して、車券を購入することです。

これは、小倉競輪場のS級9車では、捲りの2着が出やすいからですね。

一方、1着の決まり手にはこれといった傾向はないため、どんな戦法でも1着を狙えます。

スジ決着なら「差-捲」、スジ違い決着なら「逃捲差-捲」が狙い目です。

選手ごとの決まり手の回数を確認して、捲りの回数が多い選手の2着を狙ってみてください。

競輪祭2024では捲りの2着が狙い目だな!

競輪祭女子王座戦2024では選手の実力を重視する

出走表

出典:KEIRIN.JP

競輪祭女子王座戦2024の予想のコツは、選手の実力を重視して、車券を購入することです。

これは、小倉競輪場のL級では、決めり手に目立った傾向がないからですね。

どんな戦法でも1・2着を狙いやすいので、選手の実力通りの結果になりやすいでしょう。

また、小倉競輪場はドーム型のバンクで、天候の影響を受けません。

同じ条件で連日レースできるため、初日で活躍した選手が2・3日目も活躍しやすいですね。

競輪祭女子王座戦では選手の実力を重視しましょう。

どちらのレースでも三連単の2・3着を手広く買う

三連単の車券

競輪祭・競輪祭女子王座戦のどちらでも、三連単の2・3着を手広く買うのがおすすめです。

これは、出場選手の実力が高く、どの選手も車券に絡んでくるからですね。

例えば、活躍しそうな選手から順番に◎、〇、×、△、注と予想印を付けたとします。

このとき、三連単「◎-〇×△注-〇×△注」はおすすめの買い方の1つですね。

また、〇の選手の1着も買いたいなら、三連単「◎〇-◎〇×△-◎〇×△」もおすすめです。

三連単の2・3着を手広く買うと思わぬ穴的中も狙えるぜ!

競輪祭・競輪祭女子王座戦の歴代優勝者は?

競輪祭・競輪祭女子王座戦の歴代優勝者

競輪祭の歴代優勝者は、第1回の優勝者である「山本清治」元選手から数えて65名います。

2023年の優勝者である「眞杉匠」選手の2連覇には期待したいところですね。

また、競輪祭女子王座戦の歴代優勝者は、2023年の優勝者の「梅川風子」選手だけです。

梅川選手は自転車競技の練習のため、2024年はほとんど出場していません。

ガールズグランプリに出場するには優勝しかないので、2連覇に向けた奮闘に注目でしょう。

ここからは、歴代優勝者の一覧を確認していきましょう。

競輪祭の歴代優勝者は「眞杉匠」選手など65名

競輪祭2023の結果

出典:KEIRIN.JP

競輪祭の歴代優勝者は、第1回の優勝者である「山本清治」元選手から数えて65名います。

最多優勝は「中野浩一」元選手の5回ですが、すでに引退していますね。

また、直近の開催である2023年の優勝者「眞杉匠」選手は2024年の開催にも出場します。

眞杉選手は、2024年11月14日時点では獲得賞金ランキング6位でした。

競輪グランプリ出場はほぼ安全圏ですが、せっかくなら2連覇を決めてほしいところですね。

歴代優勝者では、2023年優勝の「眞杉匠」選手に注目だな!

敬称略

競輪祭女子王座戦の歴代優勝者は「梅川風子」選手だけ

競輪祭女子王座戦2023の結果

出典:KEIRIN.JP

競輪祭女子王座戦の歴代優勝者は、2023年の優勝者である「梅川風子」選手だけです。

これは、競輪祭女子王座戦が2023年に新設されたレースだからですね。

梅川選手は、記念すべき第1回の開催で、3連続で1着をとって完全優勝を決めました。

しかし、2024年は自転車競技の練習のため、ほとんど出場していません。

獲得賞金ランキングでも圏外なので、ガールズグランプリ出場に向けて気合十分ですね。

歴代優勝者では、2023年の「梅川風子」選手に注目です。

競輪祭・競輪祭女子王座戦のまとめ

おすすめ

競輪祭・競輪祭女子王座戦について、この記事のポイントをおさらいします。

  • 競輪祭2024は2024年11月19日~24日に開催される
  • 競輪祭女子王座戦2024は競輪祭2024の前半3日間で開催される
  • 競輪祭2024の優勝賞金は4,700万円
  • 競輪祭女子王座戦2024の優勝賞金は450万円
  • 競輪祭2024の勝ち上がりはポイント制+トーナメント制
  • 競輪祭女子王座戦2024の勝ち上がりはトーナメント制
  • 競輪祭には4日制G3決勝1~3位回数上位者が出場する
  • 競輪祭女子王座戦には決勝1~3位回数上位者が出場する

競輪祭2024の予想のコツは、捲りの2着を普段よりも重視して、車券を購入することです。

一方、競輪祭女子王座戦2024では、選手の実力を重視するのがおすすめですね。

さらに、どちらのレースでも、三連単の2・3着を手広く買うと穴的中を狙いやすいです。

競輪祭・競輪祭女子王座戦は、競輪グランプリ前の最後のG1レースとなります。

競輪グランプリ出場をかけた戦いになるので、ぜひ現地やライブ中継で観戦してください。

競輪祭の車券を買って、プラス収支を目指してみてくれ!
車券を買うときは、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

 

おすすめの関連記事

-GP・G1・G2

S