競輪の鉄板予想

【競輪の鉄板予想のやり方は?】レース選びや買い方のコツを解説!

この記事では、競輪の鉄板予想について、

「鉄板予想で稼ぐには?」

「鉄板予想しやすいレースは?」

「具体的な買い方のコツは?」

といった疑問を解決できる内容をまとめました。

競輪の鉄板予想で稼ぐには、選手の実力通りの結果になるレースを選ぶことが重要です。

例えば、F2レースの予選・一般・準決勝では、鉄板の買い目が出やすい傾向があります。

また、鉄板予想するときは、買い目点数を絞ると稼ぎやすいですね。

具体的には、三連単4~8点買いで的中率50%くらいを目指すのがおすすめです。

ここからは、鉄板予想で稼ぐコツをまとめたので、ぜひ最後まで読んでみてください。

鉄板予想をしても、なかなか稼げないんだよな!
初心者にもわかりやすいように、具体的なやり方を解説していきます。

 

競輪の鉄板とは?

鉄板

出典:KEIRIN.JP

競輪の鉄板レースとは、特定の選手で決まる可能性が非常に高いレースのことです。

この呼び方の由来は「鉄板→硬い→手堅い→確実」という流れから来ているみたいですね。

また、このブログでは、オッズ50倍未満の買い目を鉄板の買い目と呼んでいます。

これは、三連単なら1~15番人気くらいの買い目になりますね。

三連単の買い目は全部で504通りあるので、そのなかの上位3%の買い目ということです。

「堅い」から「鉄板」レースなんだな!
語源がダジャレなのは、少し面白いですね。

 

競輪の鉄板予想で稼ぐには?

お金

競輪の鉄板予想で稼ぐには、堅いレースを選んで勝負することが重要です。

逆に、全てのレースで鉄板予想をしていても稼ぐことはできません。

例えば、F2レースの予選・一般・準決勝では、鉄板の買い目が出やすいです。

一方、G1レースの初日特選・決勝では、鉄板の買い目が出にくくなっています。

鉄板予想で稼ぎたいなら、まずはレース選びから考えてみてください。

レースを予想する前から勝負は始まっているってことだな!

また、鉄板予想するときは、的中率よりトータルの収支を重視しましょう。

これを実践するには、買い目点数を絞って車券を買うのがおすすめです。

例えば、三連単なら4~8点買いをして、的中率50%くらいを目指してみてください。

逆に、三連単10~20点買いをしても、的中したときの稼ぎが少なくなってしまいます。

余計な車券代を使わなければ、的中率50%くらいでもプラス収支を出せますね。

鉄板予想では、レース選びと買い目点数に気を付けましょう。

 

鉄板予想しやすいレース選びのコツ

チェックポイント

鉄板予想しやすいレース選びの基本は、選手の実力通りの結果になるレースを選ぶことです。

例えば、競走得点1・2位の選手が1・2着をとれば、鉄板の買い目になります。

逆に、競走得点の低い選手や単騎選手が車券に絡むと、穴の買い目になってしまいます。

それでは、どのようなレースが選手の実力通りの結果になりやすいのでしょうか?

選手の実力通りの結果になりやすいレース(鉄板予想しやすいレース)の条件をまとめました。

鉄板予想しやすいレース

  • グレードの低いレース
  • 7車立のレース
  • ガールズケイリンやチャレンジレース
  • 予選・一般・準決勝
  • 二分戦や先行一車
5つの条件をなるべく多く満たしたレースを選んでみてください。

グレードの低いレースを狙う

F2レース

出典:KEIRIN.JP

レース選びのコツの1つ目は、グレードの低いレースを狙うことです。

これは、グレードの低いレースは賞金が低く、選手が本気を出さないことがあるからですね。

怪我のリスクがある走りはしないので、無難なレース結果になりやすいわけです。

競輪のレースのグレードは、高い順番に「GP・G1・G2・G3・F1・F2」となっています。

鉄板予想をするときは、F1以上のレースではなく、F2レースを狙ってみてください。

F2レースは毎日開催されているから、車券を買いやすいな!

7車立のレースを狙う

7車立のレース

出典:KEIRIN.JP

レース選びのコツの2つ目は、7車立のレースを狙うことです。

これは、選手の人数が少ないほど混戦になりにくく、無難なレース結果になるからですね。

極端な話、選手が2名だけなら、強い選手が1着、弱い選手が2着となるでしょう。

さらに、7車立のレースのなかでも、ミッドナイト競輪は鉄板の買い目が出やすいです。

ミッドナイト競輪では、逃げ選手や捲り選手の1着を狙うと的中率が上がりますよ。

ミッドナイト競輪については「ミッドナイト競輪 予想」に詳しくまとめています。

ガールズケイリンやチャレンジレースを狙う

チャレンジレース

出典:KEIRIN.JP

レース選びのコツの3つ目は、ガールズケイリンやチャレンジレースを狙うことです。

ガールズケイリンは女子選手だけのレース、チャレンジレースはA級3班の選手だけのレースですね。

これらのレースでは出場選手が限られているため、選手同士の実力差が大きくなります。

その結果、レースが混戦になりにくく、選手の実力通りに決着するわけです。

特に、ガールズケイリンはラインがないので、競走得点の高い選手が1着をとりやすくなっています。

ガールズケイリンでは、競走得点の順番に1~3着が決まることも多いぜ!

予選・一般・準決勝を狙う

予選・一般・準決勝

出典:KEIRIN.JP

レース選びのコツの4つ目は、予選・一般・準決勝を狙うことです。

予選や準決勝は、同地区での勝ち上がりを狙う選手が多いため、スジ決着が多くなります。

また、一般は負け戦なので、無理して上位着を狙う選手がいなくなりますね。

逆に、初日特選・特選・決勝は、鉄板の買い目が出にくいので買わないようにしましょう。

これらのレースは賞金が高いので、選手が少しでも良い着順をとろうとするわけですね。

レースの種類は出走表で確認できますよ。

二分戦や先行一車を狙う

二分戦

出典:KEIRIN.JP

レース選びのコツの5つ目は、二分戦や先行一車を狙うことです。

これは、ラインの数が少ないほど混戦になりにくく、無難なレース結果になるからですね。

例えば、二分戦では、強いラインと弱いラインの2つしかありません。

予想外のことが起こりにくいので、順当に強いラインのスジ決着が決まるわけですね。

逆に、四分戦や細切れ戦は鉄板の買い目が出にくいので買わないようにしましょう。

ラインの情報は、現地のモニター・脚見せ・投票サイトの出走表で確認できるぜ!

 

鉄板予想と買い方のコツ

比較

鉄板予想の基本は、選手の実力通りの結果になるレース展開を予想することです。

例えば、最も強い選手が逃げ選手なら、逃げラインから1・2着が出やすいでしょう。

逆に、強い選手が追込み選手ばかりだと、レース展開の予想が難しくなります。

それでは、どのようなレース展開になると鉄板の買い目が出やすいのでしょうか?

ここからは、鉄板の買い目が出やすいレース展開を3つ解説していきます。

鉄板の買い目が出やすいレース展開

  • 逃げラインのスジ決着
  • 捲りラインのスジ決着
  • 逃げ選手と捲り選手のスジ違い決着
逃げ選手や捲り選手の強さに注目してみてください。

逃げラインのスジ決着を予想する

逃げラインのスジ決着

鉄板予想の1つ目のコツは、逃げラインのスジ決着を予想することです。

これは、逃げ選手が強く、捲り選手が弱いときに起こりやすいですね。

強い逃げ選手がラインを引っ張って、同じラインの選手がそのまま1・2着をとります。

また、逃げラインが捲りラインより長いときも、このパターンになりやすいです。

捲るために抜く人数が多くなるので、捲りが届かなくなるわけですね。

どのラインが逃げるかは、決まり手やB・Hから判断しよう!

例えば、最終バックが「123/45/67」の隊形で、1番車の選手が最も強いとします。

このとき、狙い目は三連単「12-12-34」フォーメーション(4点買い)です。

1番車の選手が逃げれば「1-2」、2番車の選手の差しが届けば「2-1」になります。

また、3着は同じラインの三番手と他ラインの捲り選手を入れていますね。

5番車の選手が4番車の選手より強そうなら「12-12-35」という買い方もありです。

選手の強さは、競走得点や勝率・2連対率・3連対率から判断しましょう。

捲りラインのスジ決着を予想する

捲りラインのスジ決着

鉄板予想の2つ目のコツは、捲りラインのスジ決着を予想することです。

これは、捲り選手が強く、逃げ選手が弱いときに起こりやすいですね。

強い捲り選手が一気に捲って、同じラインの選手がそのまま1・2着をとります。

また、逃げラインが2名ラインのときも、このパターンになりやすいです。

捲るために抜く人数が少なくなるので、捲りを決めやすくなるわけですね。

四分戦や細切れ戦は、捲りが決まりやすいな!

例えば、最終バックが「123/45/67」の隊形で、4番車の選手が最も強いとします。

このとき、狙い目は三連単「45-45-12」フォーメーション(4点買い)です。

4番車の選手が捲り切れば「4-5」、5番車の選手の差しが届けば「5-4」になります。

また、3着は逃げラインの逃げ選手と追込み選手を入れていますね。

5番車の選手が実力不足の場合は「4-125-125」という買い方もありです。

追込み選手が捲り選手に付いて行けるかを考えましょう。

逃げ選手と捲り選手のスジ違い決着を予想する

逃げ選手と捲り選手のスジ違い決着

鉄板予想の3つ目のコツは、逃げ選手と捲り選手のスジ違い決着を予想することです。

これは、逃げ選手と捲り選手が同じくらい強いときに起こりやすいですね。

2つのラインが並走状態になると、前にいる選手のほうが上位着をとりやすくなります。

また、ラインの数が多いときや単騎選手が強いときも、このパターンになりやすいです。

レースが混戦になりやすいので、スジ違い決着になりやすくなるわけですね。

前にいる選手が最後の直線で競り合う展開だな!

例えば、最終バックが「123/45/67」の隊形で、1・4番車の選手が同じくらい強いとします。

このとき、狙い目は三連単「14-14-23」フォーメーション(4点買い)です。

1番車の選手が逃げれば「1-4」、4番車の選手の捲りが届けば「4-1」になります。

また、3着は逃げラインの追込み選手2名を入れていますね。

5番車の選手が4番車の選手に付いて行けそうなら「14-14-235」という買い方もありです。

スジ違い決着は、スジ決着より高配当になりやすいですよ。

 

【競輪の鉄板予想】まとめ

おすすめ

競輪の鉄板予想についてまとめると、

  • グレードの低いレースを狙う
  • 7車立のレースを狙う
  • ガールズケイリンやチャレンジレースを狙う
  • 予選・一般・準決勝を狙う
  • 二分戦や先行一車を狙う
  • 逃げラインのスジ決着を予想する
  • 捲りラインのスジ決着を予想する
  • 逃げ選手と捲り選手のスジ違い決着を予想する

の8つがポイントです。

また、鉄板予想で稼ぐためには、的中率よりもトータルの収支を重視しましょう。

具体的には、三連単4~8点買いで的中率50%くらいを目指すのがおすすめですね。

さっそく、今日のレースから鉄板予想を実践してみるぜ!
他にも競輪予想に役立つ記事を紹介するので、よかったら読んでみてください。

 

おすすめの関連記事

-競輪予想の仕方