松山競輪場

【松山競輪場の特徴まとめ】予想するときは風の影響に注目しよう!

「松山競輪場ってどんな競輪場?」

「松山競輪場での的中率を上げたい!」

「松山競輪場のレースを楽しみたい!」

という方に向けて、この記事では松山競輪場についてまとめました。

松山競輪場は、愛媛県松山市にある競輪場です。

決まり手のデータには目立った特徴がないことから、基本に忠実な予想をすることが重要ですね。

ただし、風の影響が大きいので、風向きごとに狙いを変えていきましょう。

詳細なデータを記事のなかで解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

松山競輪場では、実力通りのレース結果になりやすいぜ!
レース展開を読んで、的中率をアップさせましょう。

 

松山競輪場の特徴と予想のコツ

赤ペン

競輪の的中率を上げるためには、競輪場ごとの特徴を予想に活かすことが重要です。

なぜなら、直線の長さやカントの傾きによって、有利な選手・不利な選手が出てくるからです。

ここからは、松山競輪場の「バンクの基本データ」「決まり手のデータ」「その他の特徴」を解説していきます。

3つを解説した後に「予想のコツ」も伝えるので、ぜひ覚えていってください。

バンクの特徴から、予想のコツを考えてみましょう。

松山競輪場のバンクの基本データ

松山競輪場のバンクの基本データをまとめました。

データごとに全国平均と比較して、バンクの特徴を押さえましょう。

松山競輪場 全国平均
周長 400m -
みなし直線 58.6m 54.4m
センター部路面傾斜 34°1′48″ 31°49′48″
直線部路面傾斜 2°51′45″ 3°6′00″
ホーム幅員 10.3m 10.6m
バック幅員 9.3m 9.4m
センター幅員 7.3m 7.7m

参考サイト:KEIRIN.JP

上の表から、松山競輪場のバンクの特徴としては、

  1. みなし直線が少し長い
  2. センター部路面傾斜がきつい

の2つが挙げられます。

みなし直線とは、ゴール前の最後の直線のことです。

厳密には直線ではなく、第4コーナーの最後の部分も含まれているため、「みなし」という言葉が付けられています。

一般的に、みなし直線が長いバンクでは、差しが決まりやすくなります。

しかし、松山競輪場では、他の競輪場と比べるとみなし直線の決まり手への影響は少ないですね。

みなし直線は少し長いけど、差しが出やすいわけではないぜ!

また、センター部路面傾斜とは、コーナーの中心部の傾きのことです。

競輪のバンクは、選手が全速力で走っても遠心力で外側に飛ばないように、地面に対して傾きを付けて作られています。

この傾きは、直線部路面傾斜と合わせて、「カント」と呼ばれることもありますね。

カントがきついと、レース全体がスピード感のある展開になりやすいです。

松山競馬場では、スピード感のあるレースを楽しめます。

松山競輪場の決まり手のデータ

松山競輪場の決まり手のデータをまとめました。

まずは、1着の決まり手のデータを全国平均と比較してみましょう。

松山競輪場 全国平均
逃げ 23% 24%
捲り 32% 33%
差し 45% 43%

参考サイト:KEIRIN.JP
集計期間:2020年1月6日~2021年1月5日

上の表から、松山競輪場では、1着の決まり手の傾向が全国平均と変わらないことがわかります。

つまり、逃げ・捲り・差しがバランスよく決まるということです。

「先行選手が狙い目」「番手選手が狙い目」といったことはないので、選手の実力をそのまま評価して買い目を決めましょう。

松山競輪場では、全ての決まり手がバランスよく出るぜ!

次に、2着の決まり手のデータを全国平均と比較してみましょう。

松山競輪場 全国平均
逃げ 17% 18%
捲り 17% 16%
差し 25% 26%
マーク 41% 40%

参考サイト:KEIRIN.JP
集計期間:2020年1月6日~2021年1月5日

上の表から、松山競輪場では、2着の決まり手の傾向も全国平均と変わらないことがわかります。

つまり、スジ決着とスジ違い決着がバランスよく決まるということです。

そのため、ライン内の選手同士の実力差によって、狙いを変えていきましょう。

実力差が小さければスジ決着、実力差が大きければスジ違い決着を狙っていくのがおすすめです。

松山競輪場では、レース展開を考えながら買い目を決めましょう。

松山競輪場のバンクのその他の特徴

松山競輪場では、選手が風の影響を受けやすいと言われています。

これは、バック側に建物がないこと、重信川が近くに流れていること、バンク周りに透明版が設置されていることの3つが原因です。

レースへの風の影響をまとめると、

  • ホーム向かい風(バック追い風):逃げラインが少し有利
  • ホーム追い風(バック向かい風):捲りラインが少し有利
  • ホームからバックへの横風:捲りラインが少し有利
  • バックからホームへの横風:逃げラインが少し有利

となります。

現地なら自分の肌で、インターネット投票ならライブ実況で、風向きをチェックして予想に活かしていきましょう。

風の影響については、「競輪 風」の記事にまとめているぜ!

また、松山競輪場では、ナイター競輪やミッドナイト競輪が開催されています。

ナイター競輪は普段と同じように予想すれば大丈夫ですが、ミッドナイト競輪は普段とは違った予想の仕方をしなければいけません。

例えば、ミッドナイト競輪は競走距離が短いため、先行選手が活躍しやすくなります。

さらに、単騎の選手を1着で狙わないことや、1番人気を買わないことも稼ぐためのテクニックです。

松山競輪場のミッドナイト競輪を買うときは、このような注意点を覚えておきましょう。

よければ「ミッドナイト競輪 予想」の記事もチェックしてみてください。

松山競輪場の予想のコツ

松山競輪場の「予想のコツ」をまとめました。

松山競輪場の予想のコツ

  • 選手の実力を重視して予想する
  • スジ決着とスジ違い決着をバランスよく狙う
  • 風の影響を考える

松山競輪場は、他の競輪場と違って「〇〇が狙い目」といった買い目はありません。

そのため、選手やラインの強さを比べて、基本に忠実な予想をしていきましょう。

また、松山競輪場では、風の影響を考えることも重要です。

風の影響まで考える競輪ファンは少ないので、思わぬ高配当を的中できることもありますよ。

選手の実力は、競走得点や勝率から判断しよう!
強い風が吹いているレースでは、高配当ゲットのチャンスです。

 

松山競輪場の代表的な地元選手

野球

競輪では、地元選手が活躍しやすい傾向があります。

地元選手は、そのバンクを走り慣れているので、勝負を仕掛けるタイミングを理解しているからです。

松山競輪場の代表的な地元選手としては、以下の7名が挙げられます。

松山競輪場の代表選手

  • 「濱田浩司」選手(S級1班)
  • 「渡部哲男」選手(S級1班)
  • 「橋本強」選手(S級1班)
  • 「佐々木豪」選手(S級1班)
  • 「松本貴治」選手(S級1班)

この7名のなかでも、特に注目したいのは「橋本強(はしもとつよし)」選手です。

G1競走での優勝はないものの、F1競走なら安定した成績を残してくれています。

2020年後半は調子が良く、G1「寛仁親王牌・世界選手権トーナメント」では決勝戦に出場しており、F1「オッズパーク杯」では優勝を決めていますね。

ただし、その後は落車や負傷欠場が続いているので、2021年は調子を取り戻せるかどうか……。

松山競輪場には飛び抜けて強い選手がいないので、今後の活躍に注目したいところです。

橋本選手は、差しが得意な選手だな!
オッズパーク杯では、「松本貴治」選手との連携が光りましたね。

 

松山競輪場に遊びに行こう!

電車

松山競輪場は、愛媛県松山市にある競輪場です。

松山中央公園という公園のなかに作られており、近くには運動広場やスタジアムもあります。

レースの開催期間外には、バンク・映像施設・選手宿舎の貸し出しを行っているみたいなので、近くに住んでいる方は利用してみてもいいかもしれません。

ここからは、松山競輪場の「アクセス」と「グルメ」を解説していきます。

レースが開催されているときは、ぜひ遊びに行ってみてください。

現地に行けば、迫力満点のレースを観戦できますよ。

松山競輪場へのアクセス

松山競輪場へのアクセス方法は、車・電車・無料送迎バスの3種類があります。

3種類のアクセス方法を簡単にまとめました。

松山競輪場へのアクセス

  • 車で行く場合
    松山自動車道の松山ICから約20分
  • 電車で行く場合
    JR予讃線の市坪駅から徒歩約5分
    伊予鉄道郡中線の余戸駅から徒歩約15分
  • 無料送迎バスで行く場合
    伊予鉄道の松山市駅から約25分
    JR予讃線の松山駅から約20分

松山競輪場には、無料駐車場もあるみたいです。

余計なお金を使わずに車で行くことができるのは、嬉しいポイントですね。

また、無料送迎バスは、40分に1本のペースで出ています。

乗り過ごすと面倒なので、利用するときは時刻表をしっかりと確認しましょう。

詳しいアクセス方法は、松山競輪場の「アクセス情報」をチェックしてくれよな!

松山競輪場のグルメ

松山競輪場の2階にはフードコートがあり、色々なメニューを楽しむことができます。

このなかでも、グルメとして有名なのは「中華そば」みたいですね。

500円~600円の値段で野菜をたっぷり摂れるので、コスパがかなり良いです。

現地に遊びに行ったときは、ぜひ食べてみてください。

競輪場のグルメは、安くて美味しいことが多いですね。

 

松山競輪場のレースを家で楽しもう!

使い方

松山競輪場のレースは、スマホやパソコンを使って楽しむこともできます。

特に、最近はご時世的に無観客開催になることも多いです。

そのため、普段は現地で車券を買っている方のなかには、車券が買えなくて困っている方もいるのではないでしょうか?

ここからは、「インターネット投票」と「ライブ・ダイジェスト」について解説していきます。

普段は現地で車券を買っている方も、家でレースを楽しむ方法をぜひ覚えてみてください。

スマホやパソコンでも競輪が楽しめるのは嬉しいですね。

松山競輪場のインターネット投票

松山競輪場の車券は、競輪投票サイトを使えばインターネット上で買うことができます。

家にいても、スマホやパソコンを使って投票できるのは便利ですね。

競輪投票サイトはいくつかありますが、私のおすすめは「KEIRIN.JP」か「Kドリームス」です。

KEIRIN.JPは「とりあえずインターネット投票をしてみたい!」という方に向いていて、Kドリームスは「少しでもお得に投票したい!」という方に向いています。

どちらでも構わないので、自分の使いやすいほうのサイトを使ってみてください。

投票サイトごとの違いは、「競輪投票サイト おすすめ」の記事にもまとめているぜ!

松山競輪場のライブ・ダイジェスト

松山競輪場のライブ・ダイジェストは、KEIRIN.JPで見ることができます。

KEIRIN.JPでは、ライブ中継を見られるだけではなく、アナウンサーの実況やプロの解説を聞くこともできます。

提示された買い目通りに買っていても稼げませんが、自分の予想の参考にするのはありです。

家でレースを楽しむときは、ライブを見ながら予想してみましょう。

プロの解説を聞いて、予想の精度を上げましょう。

また、ミッドナイト競輪は、松山競輪場の公式YouTubeチャンネルで生配信が行われています。

生配信では、KEIRIN.JPのライブと同じように実況や解説を聞くことができますね。

さらに、同じ配信を視聴している競輪ファンのコメントを見られるので、一緒に盛り上がれるのも嬉しいポイントです。

松山競輪場のミッドナイト競輪を買うときは、ぜひチェックしてみてください。

他の競輪ファンのコメントを見られるのは面白いな!
松山競輪場の公式YouTubeチャンネル」をチェックしてみましょう。

 

松山競輪場の今月のレース

松山競輪場の今月の開催レースの予定をまとめました(毎月初めに更新・未記載なら開催なし)。

気になるレースがあれば、現地やネット投票でレースを楽しみましょう。

ただし、ミッドナイト競輪は無観客開催で、現地観戦できないので注意が必要です。

また、松山競輪場では、2024年3月、8月、12月にG3が開催されます。

G3はF1・F2よりもレベルの高い戦いになるので、よかったら現地に遊びに行ってみてください。

G3以上はレベルが高いから、普段以上に盛り上がるぜ!
現地に行って白熱したレースを観戦しましょう。

 

松山競輪場のまとめ

おすすめ

松山競輪場についてまとめると、

  • 決まり手のデータに目立った特徴がない
  • 風の影響が大きい
  • ミッドナイト競輪では予想の仕方を変える
  • 地元選手と言えば「橋本強」選手

の4つがポイントです。

松山競輪場の車券を買うときは、この記事を活かしてプラス収支を目指しましょう。

松山競輪場では、基本に忠実な予想をしよう!
風の影響を考えれば、高配当ゲットのチャンスになりますよ。

 

おすすめの関連記事

-競輪場の特徴