競輪の7車立

【競輪の7車立の攻略法】通常のレースとの違いや予想のコツを解説!

「競輪の7車立ってなに?」

「7車立と9車立は何が違うの?」

「7車立の攻略法が知りたい!」

という方に向けて、この記事では競輪の7車立についてまとめました。

競輪のレースは、9名の選手で行われる「9車立」のレースと、7名の選手で行われる「7車立」のレースに大きく分けられます。

7車立のレースは、買い目のパターンが少なく当たりやすいことがメリットですが、平均配当が小さいというデメリットもあります。

そのため、きちんと買い目点数を絞って的中を狙うことが大切です。

9車立よりも、買い目点数を減らさなければいけないんだな!

競輪の公式サイトは、コロナウイルス対策として、2020年7月~9月のレースを7車立で開催することを発表しました。

普段は9車立のレースに賭けていた方も、しばらくの間は7車立のレースで勝負しなければいけません。

7車立には7車立の戦略があるので、9車立と同じ賭け方をしていても勝つのは難しいでしょう。

ぜひこの記事を読んで、7車立の攻略法を覚えていってください。

選手の数が少ないことを考えて、レース展開を予想しましょう。

 

7月~9月はほとんどのレースが7車立に!

出典:KEIRIN.JP

競輪の公式サイト「KEIRIN.JP」は、2020年5月20日に「7月から9月までの開催について」というお知らせを出しました。

内容としては、7月から9月までのG3競走、F1競走、F2競走を7車立で行うというものです。

出場選手を減らしたり、選手の移動を最小限にしたりすることで、コロナの感染を防ぐことが目的みたいですね。

これによって、今までは9車立のレースをメインに賭けていた方も、しばらくの間は7車立のレースだけで勝負しなければいけなくなりました。

9車立と7車立では攻略法が変わってくるので、この記事で7車立の攻略法を一緒に勉強していきましょう。

S級選手が7車立のレースで走るのは珍しいな!
どんな走りを見せてくれるのか楽しみですね。

 

競輪の7車立とは?

意味

競輪の「7車立」とは、出場選手が7名のレースのことです。

一方、出場選手が9名のレースのことは「9車立」と言います。

競輪のレースは9車立で行われることが多いですが、一部のレースは7車立で行われます。

7車立のレースは、

  • ミッドナイト競輪、チャレンジレース、ガールズケイリン
  • その他の7車立のレース
  • 7月~9月に行われる7車立のレース

の3つに分類できます。

それぞれのレースの特徴を解説していきますね。

ミッドナイト競輪、ガールズケイリン、チャレンジレース

ミッドナイト競輪

出典:ミッドナイト競輪の公式サイト

普段から7車立で行われている主なレースは、ミッドナイト競輪、チャレンジレース、ガールズケイリンの3つです。

まず、ミッドナイト競輪は、21時~23時に行われる「真夜中のレース」です。

周回数が少ないので、先行選手がトップスピードを維持して走りやすいという特徴があります。

次に、チャレンジレースは、A級3班の選手だけが出場するレースです。

競輪学校を卒業したばかりの選手が多いので、期待の新人選手を見つけることができます。

日によっては、ミッドナイトかつチャレンジみたいなレースもあるぜ!

最後に、ガールズケイリンは、女子選手だけが出場するレースです。

あからさまにラインを組むことが禁止されているので、実力上位の選手が勝ちやすいという特徴があります。

ここまで挙げたように、この3つのレースには7車立ということ以外にもいくつか特徴があります。

詳しくは関連記事にまとめているので、良かったらチェックしてみてください。

関連記事では、通常のレースとの違いや予想のコツをまとめています。
ミッドナイト競輪
ミッドナイト競輪の予想や法則は?開催場・決まり手・出目を解説!

続きを見る

ガールズケイリン
ガールズケイリンとは?競輪女子のかわいい&美人ランキング!

続きを見る

競輪のチャレンジレース
競輪のチャレンジレースの予想のコツは?【勝ち上がり方式や賞金も解説!】

続きを見る

その他の7車立のレース

ケイリンエボリューション

出典:ケイリンエボリューションの公式サイト

ミッドナイト競輪、チャレンジレース、ガールズケイリン以外にも、普段から7車立で行われているレースがあります。

それが、モーニングレース、ブロックセブン、ケイリンエボリューションの3つです。

この3つのレースは開催される頻度が少ないので、ここでの解説は省略します。

ブロックセブンやケイリンエボリューションはお祭り感覚のレースだな!

7月~9月に行われる7車立のレース

ママチャリ

コロナウイルスの影響で、7月から9月までのG3競走、F1競走、F2競走を7車立で行うことが発表されました。

ミッドナイト競輪やチャレンジレースとの違いは出場選手と周回数です。

まず、今回は、A級のレースだけでなくS級のレースも7車立になります。

S級選手が7車立のレースに出場するのは、ブロックセブンやケイリンエボリューション以外にはないので、どんな走りを見せてくれるのか楽しみですね。

S級選手は、競輪選手のなかでも上位30%以上の一流選手です。

また、今回の7車立のレースでは、周回数は減らないと考えられます。

ミッドナイト競輪やチャレンジレースでは周回数が少なく、先行選手が1着をとりやすくなっていました。

しかし、今回の7車立のレースでは、そうはならないと考えられます。

つまり、全く新しい7車立のレースが行われるということですね。

どんなレース展開になるのか、今から考えておこう!
ここから先は、ミッドナイト、ガールズ、チャレンジ、7月~9月のレースの4種類のレースについて解説していきます。

 

競輪の7車立と9車立は何が違う?

メリットとデメリット

競輪のレースは、9名の選手で行われる「9車立」のレースと、7名の選手で行われる「7車立」のレースに大きく分けられます。

7車立と9車立の主な違いは、

  • 7車立には二枠単、二枠複がない
  • 7車立は当たりやすい
  • 7車立は平均配当(平均払戻金)が小さい

の3つです。

3つの違いについて、順番に解説していきます。

7車立には二枠単と二枠複がない

7車立の車券

出典:KEIRIN.JP

9車立のレースには、三連単、三連複、二車単、二車複、二枠単、二枠複、ワイドの7種類の車券があります。

一方、7車立のレースには、三連単、三連複、二車単、二車複、ワイドの5種類の車券しかありません。

7車立には二枠単と二枠複がないわけですね。

これは、出場選手が7名しかいないので、枠番を割り当てられないからです。

二枠単や二枠複をメインに買っている方は少ないと思いますが、念のため覚えておきましょう。

7車立のレースは5種類の賭け方ができるぜ!

7車立は当たりやすい

ダーツ

7車立のレースは、9車立のレースと比べて出場選手が少ないので、車券が当たりやすくなります。

7車立と9車立について、車券ごとの的中率の理論値を下の表にまとめました。

7車立 9車立
三連単 0.476%(1/210) 0.198%(1/504)
三連複 2.86%(1/35) 1.19%(1/84)
二車単 2.38%(1/42) 1.39%(1/72)
二車複 4.76%(1/21) 2.78%(1/36)
ワイド 14.3%(3/21) 8.33%(3/36)

上の表から、同じ車券の的中率の理論値を比べると、7車立は9車立の約2倍となっていることがわかります。

的中を狙いやすいので、競輪初心者が練習をするのにおすすめですね。

7車立は、9車立と比べて的中を狙いやすくなっています。

7車立は平均配当(平均払戻金)が小さい

少ないお金

7車立のレースは、9車立のレースと比べて買い目のパターンが少ないので、平均配当(平均払戻金)は小さくなります。

簡単に言えば、みんなが同じ買い目に投票するから、オッズが低くなるということです。

そのため、きちんとプラス収支を出すためには、9車立のときよりも買い目点数を絞らなければいけません。

例えば、三連単では、9車立なら10点~15点くらいの買い目点数でプラス収支を狙えます。

しかし、7車立でプラス収支を狙うなら、5点~10点くらいまで買い目点数を絞らなければいけないでしょう。

7車立のレースでは、買い目点数を絞ってしっかりとプラス収支を出そう!
次は、7車立のレースの特徴をさらに詳しく解説していきます。

 

競輪の7車立の特徴と攻略法

赤ペン

競輪の7車立のレースには、的中率や平均配当以外にも、レース展開などに特徴があります。

具体的には、

  • 3人ラインが有利
  • 捲りが決まりやすい
  • 1番人気の選手が1着をとりやすい

の3つです。

この3つの特徴から、7車立の攻略法を考えていきます。

3人ラインが有利

3人ライン

出典:KEIRIN.JP

7車立のレースでは、ラインは「3人-2人-2人」や「3人-2人-単騎-単騎」のようになることが多いです。

出場選手が少ないので、9車立と比べて3人ラインを作りにくくなっているんですね。

競輪では、人数の多いラインのほうがレースを有利に運ぶことができます。

例えば、後方の選手が捲ろうとしたときに、3人ラインのほうが2人ラインよりも捲りにくいですよね。

そのため、7車立のレースでは3人ラインに注目して予想するのがおすすめです。

3人ラインのほうが他のラインのブロックをしやすいんだな!

捲りが決まりやすい

まくりの決まり手

出典:KEIRIN.JP

7車立のレースでは、9車立のレースと比べて、後方の選手が捲りを狙いやすくなっています。

出場選手が少なく、先頭の選手までの距離が短いからですね。

例えば、9車立の場合、最後尾の選手は1着をとるのに8名の選手を抜かさなければいけません。

しかし、7車立の場合、最後尾の選手でも6名の選手を抜かせば1着をとることができます。

この2名分の距離の差は大きいです。

脚質が「逃」で、決まり手に「捲り」が多い選手がいたら、買い目に入れることを考えてみましょう。

レース終盤に、どのラインがどこにいるのかを予想しましょう。

1番人気の選手が1着をとりやすい

1番人気

出典:KEIRIN.JP

7車立のレースでは、1番人気の選手が1着をとりやすくなっています。

これは、9車立と比べてレースが混戦になりにくいからです。

9車立のレースは出場選手が多いので、強い選手同士が潰し合った結果、思わぬ選手が車券に絡むことがあります。

しかし、7車立のレースは出場選手が少ないので、強い選手は邪魔されずに本来の実力を発揮することができます。

そのため、7車立のレースでは、9車立のレースよりも堅めの予想をするのがおすすめです。

確実に的中を積み重ねてコツコツ稼ごう!
次は、7車立のレースを実際のレースで解説します。

 

競輪の7車立を実際のレースで解説

競輪の7車立のレースを実際の出走表を見ながら解説していきます。

今回、解説するのは2020年3月27日の宇都宮第4Rです。

さっそく、出走表を見てみましょう。

出典:KEIRIN.JP

このレースのライン予想は「416/32/57」でした。

まず、競走得点を見ると、最も高いのは5番車「阪本和也」選手で、2番目に高いのは7番車「岡田浩太」選手となっています。

これだけ見ると「57」ラインが強そうですが、ラインの長さを考えると「416」ラインにもチャンスがあるかもしれません。

次に、決まり手を見ると、4番車「善方政美」選手は「逃」の決まり手が多くなっています。

このことから、このレースは「416」ラインが逃げて、「32」ラインや「57」ラインが捲るレースになりそうです。

出走表のデータを一つ一つチェックしていこう!

「416」ラインは3人ラインなので有利ですが、実力上位の「57」ラインに捲りを狙われたら逃げ切れないと考えられます。

そのため、このレースの本命は「57」ラインでしょう。

最後に、このレースはミッドナイト競輪なので、周回数が通常のレースよりも短くなっています。

先行選手が体力を温存しやすいので、狙うべき買い目は「5-7」ということになります。

それでは、レースの結果を見てみましょう。

 

出典:KEIRIN.JP

レース結果は「5-7」だったので、私の予想は見事に的中です。

二車単「5-7」は1番人気のオッズ1.7倍でした。

レース内容が荒れることもなく、人気通りの着順となりましたね。

このように、7車立のレースでは堅めの決着になることが多いです。

オッズが低いので、買い目点数をしっかりと絞って稼ぎを狙っていきましょう。

二車単で鉄板の買い目を狙うなら、買い目は1点~2点にしないとな!
大切なのは当たるかどうかではなく、稼げるかどうかですね。

 

【競輪の7車立】まとめ

おすすめ

競輪の7車立について、もう一度まとめると、

  • 7月~9月はほとんどのレースが7車立で開催
  • ミッドナイト、ガールズ、チャレンジには、それぞれの予想のコツがある
  • 7車立は当たりやすい分だけ、平均配当が小さい

の3つがポイントです。

7車立で稼ぐための一番のコツは、買い目点数を絞ることです。

二車単なら1点~3点、三連単なら5点~10点くらいになるまで買い目点数を絞りましょう。

そうすることで、的中したときのプラスを大きくすることができます。

コロナウイルスの影響でレースの形式が変わってしまいましたが、うまく対応して稼ぎに活かしていきましょう。

しばらくの間は、7車立のレースをメインに勝負だな!
良かったら、関連記事もチェックしてみてください。

 

おすすめの関連記事

-競輪予想の仕方