ナイター競輪

【ナイター競輪は何時から何時まで?】レースの開催時間や予想のコツを解説!

この記事では、ナイター競輪について、

「レースは何時から何時まで?」

「予想のコツはある?」

「現地での楽しみ方は?」

といった疑問を解決できる内容をまとめました。

ナイター競輪は、15時30分頃から20時30分頃に行われる「夜のレース」です。

18時頃に現地に行っても5~6レースを観戦できるので、仕事帰りに楽しめるのが魅力ですね。

また、予想するときは、基本的には日中開催と同じ予想方法で大丈夫です。

ここからは、ナイター競輪について詳しく解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

ナイター競輪は、文字通り「夜のレース」なんだな!
仕事帰りにレースを楽しめるのが魅力ですね。

 

ナイター競輪とは?

意味

ナイター競輪とは、15時30分頃から20時30分頃に行われる「夜のレース」です。

日中開催より時間が遅いため、仕事帰りに現地に寄ってレースを楽しむことができます。

また、ナイター競輪は一部の競輪場でしか開催されていません。

これは、ナイター競輪を開催するには、専用の照明設備が必要だからですね。

自分の家の近くの競輪場が、ナイター競輪を開催しているかどうかを確認してみましょう。

ここからは、ナイター競輪の基本情報を解説していきます。

ナイター競輪は何時から何時まで?

時間

ナイター競輪は、15時30分頃から20時30分頃に行われます。

「ナイター」という名前ですが、実際には夕方から夜にかけて行われるわけですね。

レースごとの厳密な発走時刻は、開催されるレースごとに違っています。

例えば、2020年のG1競輪祭では、レースごとの発走時刻は下の表のようになっていました。

レース番号 発走時刻
第1レース 15時05分
第2レース 15時33分
第3レース 16時01分
第4レース 16時30分
第5レース 17時00分
第6レース 17時30分
第7レース 18時00分
第8レース 18時30分
第9レース 19時00分
第10レース 19時31分
第11レース 20時02分
第12レース 20時40分

この表から、18時頃に現地に行っても5~6レースを観戦できることがわかります。

また、準決勝や決勝などの重要なレースは、第10R~第12Rに行われることが多いです。

このようなレースには実力上位の選手が出場するので、他のレースよりも観戦していて楽しいですね。

競輪場の入場料は100円(あるいは無料)なので、気軽に立ち寄ってみてください。

仕事が早く終わったら、ナイター場に寄ってみよう!

ナイター競輪を開催している場は?

日本地図

ナイター競輪を開催しているのは、全国43カ所の競輪場のなかでもこの24場だけです。

ナイター競輪の開催場

函館、青森、いわき平、宇都宮、弥彦、前橋、西武園、京王閣、松戸、川崎、平塚、伊東、静岡、豊橋、四日市、奈良、玉野、松山、高知、小倉、久留米、佐世保、別府、武雄

ナイター競輪を開催するためには、バンクを照らすための照明設備が必要です。

さらに、照明設備があっても、周辺地域の理解が得られなければナイター競輪は開催できません。

例えば、立川競輪場には照明設備がありますが、ナイター競輪は行われていませんね。

このような理由から、ナイター競輪は一部の競輪場でしか開催されていないのです。

ナイター競輪が開催されるのは、半分くらいの競輪場だけなんですね。

ナイターとミッドナイトの違いは?

深夜

ミッドナイト競輪とは、21時頃から23時頃に行われる「真夜中のレース」です。

ナイター競輪との主な違いを下の表にまとめました。

ナイター競輪 ミッドナイト競輪
レースの開催時間 15時30分頃~20時30分頃 21時00分頃~23時00分頃
レースの出場選手 7車立、9車立 7車立のみ
レースの種類 S級戦、A級戦、ガールズ A級戦、ガールズ
レースの距離 約2,000m 約1,600m
現地観戦 できる できない

上の表から、ナイター競輪とミッドナイト競輪には、多くの違いがあることがわかります。

特に、私たち競輪ファンにとっては、現地観戦できるかどうかは重要です。

ミッドナイト競輪は現地観戦できないので、ネット投票とライブ中継でしかレースを楽しめません。

一方、ナイター競輪は現地観戦できるので、仕事帰りに現地に寄ることができます。

この2つを間違えると「現地に行ったのに観戦できない」となってしまうので注意しましょう。

ナイター競輪とミッドナイト競輪は、現地観戦できるかどうかが大きな違いです。

 

ナイター競輪の予想のコツは?

鉛筆

ナイター競輪の予想のコツ

  • 予想の基本は日中開催と同じ
  • ホームバンクがナイター場の選手に注目
  • ワイドや二車単でゆったりと遊ぶ

ナイター競輪を予想するときは、この3つがポイントです。

ここからは、それぞれのポイントについて具体的に解説していきます。

予想の基本は日中開催と同じ

野球

ナイター競輪を予想するときは、基本的には日中開催と同じ予想方法で大丈夫です。

これは、ナイター競輪と日中開催の違いが、レースの開催時間だけだからですね。

ルールなどは全く同じなので、ナイター競輪に特別な予想のコツはいらないわけです。

一方、ミッドナイト競輪は日中開催やミッドナイト競輪とルールが違います。

こちらは「ミッドナイト競輪」の記事に詳しくまとめたので、よければ読んでみてください。

ナイター競輪は、普段通り予想すればいいってことだな!

ホームバンクがナイター場の選手に注目

出典:KEIRIN.JP

ナイター競輪のコツを強いて挙げるなら、ホームバンクがナイター場の選手に注目することです。

逃げや捲りを狙う選手は、仕掛けるタイミングによって勝敗が決まります。

このとき、ナイター競輪に慣れていれば、上手いタイミングで勝負を仕掛けられるわけですね。

選手のホームバンクは、KEIRIN.JPの出走表の「コメント着度数等」に載っています。

どうしても予想に迷ったときは、ホームバンクまで確認して買い目を決めてみてください。

ナイター競輪の開催場

函館、青森、いわき平、宇都宮、弥彦、前橋、西武園、京王閣、松戸、川崎、平塚、伊東、静岡、豊橋、四日市、奈良、玉野、松山、高知、小倉、久留米、佐世保、別府、武雄

照明に慣れている選手は、仕掛けるタイミングを間違えにくいわけですね。

ワイドや二車単でゆったりと遊ぶ

二車単

ナイター競輪では、ワイドや二車単でゆったりと遊ぶのも一つの手です。

仕事帰りは疲れているので、三連単のような難しい車券は的中が難しくなります。

特に、お酒を飲みながら予想すると、さらに精度が下がってしまいますね。

そのため、ナイター競輪は「稼ぐ」というより「楽しむ」ほうがいいかもしれません。

勝ち負けにこだわりすぎないほうが、有意義な時間になる可能性がありますよ。

もちろん、三連単でしっかり勝負するのもありですね。

 

ナイター競輪の楽しみ方

高評価

ナイター競輪の楽しみ方

  • 日程を調べる
  • 仕事帰りに寄る
  • グルメやお酒を楽しむ

ナイター競輪を楽しむためには、この3ステップがおすすめです。

ここからは、それぞれのステップについて具体的に解説していきます。

ナイター競輪の日程を調べよう

出典:KEIRIN.JP

ナイター競輪を楽しむためには、まずはレースの日程を調べなければいけません。

競輪の公式サイト「KEIRIN.JP」では、その日に開催されるレースが一覧にまとめられています。

一覧のなかで、月のマークが付いているレースがナイター競輪ですね。

また「開催日程」では、2~3ヵ月先までのレース日程を確認することができます。

自分が住んでいるところの近くの競輪場をチェックだ!

ちなみに、ナイター場でも、全てのレースがナイター競輪で開催されるわけではありません。

日中開催のこともあれば、ミッドナイト競輪のこともあるわけですね。

せっかく現地に行ったのに、レースがやっていないとかなり寂しい気持ちになります。

そうならないためにも、レースの開催時間はしっかりと調べておきましょう。

星のマークはミッドナイト競輪なので、間違いないように注意です。

仕事帰りに現地に寄ってみよう

電車

ナイター競輪の日程を調べたら、仕事帰りに現地に寄ってみましょう。

レースが20時30分頃まで行われているので、18時頃に現地に着いても5~6レースは楽しめます。

また、現地へのアクセスは、競輪場ごとの公式サイトに載っていますね。

無料バスや無料タクシーがある場もありますが、時間帯によっては利用できないこともあります。

最寄り駅から歩くと遠い場合もあるので、事前に行き方を調べておくのがおすすめです。

ちょっと寄るだけなら、車で行くのもありだな!

現地のグルメやお酒を楽しもう

ビール

ナイター競輪で現地に行ったときは、競輪場グルメを楽しむのがおすすめです。

競輪場では、丼もの、麺類、カレー、定食、串揚げなど、色々なものが販売されています。

安くて美味しいことが多いので、晩ご飯を食べてしまうのもありですね。

さらに、競輪場の売店や食堂では、ビールやチューハイなどの酒類も販売されています。

仕事帰りにお酒を飲みながらレース観戦するのは、かなり優雅な時間だと言えますね。

もつ煮やおでんなどは、ビールによく合いますね。

 

ナイター競輪のネット投票とライブ中継

使い方

ナイター競輪は、スマホやパソコンがあれば、ネット投票とライブ中継でも楽しめます。

これなら「近くにナイター場がない」という方でも安心ですね。

さらに、ネット投票やライブ中継のサイトは、登録費や年会費が無料のことが多くなっています。

余計なお金を使わずにレースを楽しめるので「競輪で稼ぎたい!」という方にもおすすめです。

ここからは、ナイター競輪のネット投票とライブ中継について詳しく解説していきます。

ネット投票のおすすめ2サイト

出典:KEIRIN.JP

ネット投票をするときは「KEIRIN.JP」や「Kドリームス」を使うのがおすすめです。

KEIRIN.JPは競輪の公式サイトなので、必要なデータが一通り揃っています。

そのため「とりあえず投票してみたい」という初心者におすすめです。

一方、Kドリームスは楽天が運営している投票サイトで、キャンペーンが充実しています。

「お得にネット投票をしたい」という方は、こちらを利用してみてください。

情報量なら「KEIRIN.JP」、キャンペーンなら「Kドリームス」ってことだな!

ライブ中継のおすすめ3サイト

出典:KEIRIN.JP

ライブ中継は「KEIRIN.JP」「YouTube」「ニコニコ」などで見ることができます。

KEIRIN.JPはネット投票もできるため、1つのサイトで完結しているのが良いですね。

一方、YouTubeやニコニコでは、視聴者のコメント付きでレースを観戦できます。

同じ競輪ファンと一緒に盛り上がれるのは、この2サイトの嬉しいポイントです。

競輪場ごとのチャンネルをまとめたので、よかったらチェックしてみてください。

YouTubeやニコニコを利用して、無料でライブ中継を楽しみましょう。

 

ナイター競輪のまとめ

おすすめ

ナイター競輪についてまとめると、この5つがポイントです。

  • 15時30分頃から20時30分頃に行われる
  • 全国24カ所の競輪場で開催される
  • 仕事帰りに現地観戦できる
  • ホームバンクがナイター場の選手に注目
  • ネット投票やライブ中継でも楽しめる

これから競輪を始める方のなかには「日中は忙しい」という方もいるかもしれません。

そんなときは、夜のレースであるナイター競輪に遊びに行ってみてください。

現地のグルメやお酒を楽しみながら、レースを観戦するのはかなり楽しいですよ。

ナイター競輪なら、18時頃からでも5~6レースは楽しめるな!
他にも、初心者向けの記事をまとめたので、よかったら読んでみてください。

 

おすすめの関連記事

-初めての競輪