競輪の最高速度

競輪の最高速度は時速何キロ?圧倒的なスピード性能の4つの秘密を解説!

「競輪選手ってどのくらいのスピードで走ってるの?」

「競輪選手はどうして早く走れるの?」

という方に向けて、この記事では競輪の速度についてまとめました。

予想との関係は直接はありませんが、競輪をもっと楽しめるようになる豆知識を伝えていきます。

ぜひ最後まで読んでみてください。

今回は、競輪のコラムを紹介します。

 

競輪の最高速度は時速何キロ?

スピード

競輪の最高速度は、普通の選手でも時速60km、一流の選手なら時速70kmは出ると言われています。

自動車の一般道の法定速度が時速60kmなので、かなりのスピードが出ていることがわかりますね。

また、時速70kmを秒速に計算しなおすと秒速20mになります。

つまり、一流の競輪選手は1秒間に20mも前に進んでいるということです。

正直、ここまで早いとは思わなかったぜ!

とはいえ、競輪選手は常に最高速度で走っているわけではありません。

最高速度を出すのは、最後の半周くらいからですね。

現在の競輪では、先頭誘導員が残り2周くらいまでは先頭を走って、一定のペースを保っています。

そのため、「レースの序盤や中盤は体力を温存して、レースの終盤でラストスパートをかける」というのが主な戦略となっているわけです。

レース終盤のラストスパートでは、白熱した戦いが繰り広げられますよ。

 

競輪のスピード性能の4つの秘密

おすすめ

競輪のスピード性能の秘密は、

  • 選手の太もも
  • 「もがき」というテクニック
  • 特注のレーサー(自転車)
  • バンクの傾き

の4つです。

4つの秘密が合わさることで、最高速度の時速70kmが実現するわけですね。

順番に解説していくので、ぜひ覚えておいてください。

選手の太もも

スピード性能の秘密の1つ目は、選手の太ももです。

日本の男性(20代~30代)の太ももの太さは、平均で約57cmというデータがあります。

一方、競輪の男性選手の太ももの太さは少なくとも60cm以上、太い選手だと70cm以上となっています。

太さだけ見るとあまり変わらないようにも感じますが、競輪選手の太ももには筋肉がぎっしり詰まっています。

大腿四頭筋、ハムストリング、大臀筋、下腿三頭筋などを鍛えることで、自転車のペダルを力強く漕げるようになっているんですね。

競輪選手は、太ももをどのくらい鍛えているかで実力が変わるんだな!

「もがき」というテクニック

スピード性能の秘密の2つ目は、「もがき」というテクニックです。

もがきとは、選手が息を止めて全力疾走することです。

息を止めることでエネルギーを効率良く生成できるようになり、瞬間的にいつも以上のパワーが出せます。

ただし、息を止めた状態は短い時間しか維持できず、もがきは最後の半周くらいからしか使えません。

競輪選手は独自のテクニックを使うことで、ラストスパートをかけているわけですね。

レースの序盤や中盤で温存した体力を、最後に爆発させるイメージです。

特注のレーサー(自転車)

スピード性能の秘密の3つ目は、特注のレーサー(自転車)です。

競輪では、選手が乗る自転車のことを「レーサー」と呼びます。

レーサーは、フレームの重さがママチャリの半分以下だったり、タイヤが細かったりと、早く走るための工夫がされています。

また、ギヤが後輪に固定されているので、ペダルを漕いだパワーを直接伝えることができます。

選手一人一人がオーダーメイドしていることも、最大限のスピードが出せる秘密ですね。

競輪選手は、一人一人が自分専用のレーサーを持っているんだな!

傾斜したバンク

スピードの秘密の4つ目は、バンクの傾きです。

バンクとは、選手が走るコースのことで、どの競輪場でも内側に傾くように設計されています。

この傾きのことを「カント」と言い、カントは直線の部分では2度~4度、コーナーの部分では25度~35度となっています。

競輪選手は最大で時速70kmのスピードで走っているので、コースの外側に向けて強い遠心力を受けています。

カントがあることで遠心力が打ち消されて、スピードを維持したまま走ることができるわけですね。

競輪場によってカントの角度は違うので、予想に活かすこともできますよ。

 

競輪の最高速度を他の乗り物と比べてみた

ママチャリ

競輪の最高速度は他の乗り物と比べるとどのくらい早いのでしょうか?

少し気になったので調べてみました。

ママチャリやロードバイクの最高速度は?

まず、同じ自転車である「ママチャリ」や「ロードバイク」と比べてみましょう。

これらの最高速度は、一般人が乗っていると仮定すると、

  • ママチャリ:時速30km
  • ロードバイク:時速40km

となっているそうです。

競輪の最高速度は時速70kmなので、ママチャリの約2倍くらいの最高速度が出ることになりますね。

競輪の最高速度は、かなり早いんだな!

競馬や競艇の最高速度は?

次に、同じ公営ギャンブルの「競馬」や「競艇」と比べてみましょう。

これらの最高速度は、

  • 競馬:時速70km
  • 競艇:時速80km

となっているそうです。

競輪の最高速度は時速70kmなので、競馬と同じくらい、競艇よりは少し遅いくらいです。

馬やボートと大きな差がなく、競輪選手がどれだけ早いスピードで走っているのかが分かります。

競輪は、他の公営ギャンブルと比べても、レースのスピード感では負けていないということですね。

競輪は人力で走っているのに、他の公営ギャンブルと同じくらいのスピードが出せるんです。

 

【競輪の速度】まとめ

競輪の速度について、もう一度まとめると、

  • 競輪の最高速度は時速70km
  • スピードの秘密は太もも、もがき、レーサー、カントの4つ
  • 競馬や競艇と比べてもスピード感のある競技

の3つがポイントです。

競輪選手は、自動車と同じくらいのスピードを出すことができます。

これだけで、競輪のレースにかなりの迫力があることがわかりますね。

ぜひ競輪場に遊びに行って、レースを楽しんでみてください。

競輪について、もっと知りたくなったぜ!
初心者におすすめの関連記事を紹介するので、良かったらチェックしてみてください。

 

おすすめの関連記事

-初めての競輪