競輪の勝率・2連対率・3連対率とは

【競輪の勝率・2連対率・3連対率とは?】意味や見方と予想に活かすコツを解説!

「出走表の勝率はどんな意味?」

「2連対率・3連対率ってなに?」

「3つの数値を予想に活かしたい!」

という方に向けて、この記事では競輪の勝率・2連対率・3連対率についてまとめました。

勝率・2連対率・3連対率は、出走表に載っているデータだな!

競輪の勝率とは、その選手が1着をとった割合を計算した数値です。

また、2連対率は2着以内をとった割合、3連対率は3着以内をとった割合を表しています。

KEIRIN.JPの出走表では、直近4ヵ月の成績から計算されていますね。

この3つの数値からは、選手の着順傾向を判断できます。

具体例を挙げながら解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

実際のレースの出走表を見ながら解説していきます。

 

競輪の勝率とは?【意味と見方】

競輪の勝率とは

出典:KEIRIN.JP

競輪の勝率とは、その選手が1着をとった割合を計算した数値です。

KEIRIN.JPの出走表に載っている1着率は、直近4ヵ月の「1着回数/出走回数」で計算されています。

例えば、上の出走表では1和田選手の1着率が【23】と書かれていますね。

これは、直近4ヵ月のレースのうち【23%】のレースで1着をとったことを意味しています。

1和田選手は、5レースに1レースは1着だったことになるな!
勝率は「1着率」と言い換えることもできますね。

 

競輪の2連対率とは?【意味と見方】

競輪の2連対率とは

出典:KEIRIN.JP

競輪の2連対率とは、その選手が2着以内の着順をとった割合を計算した数値です。

【2着】をとった割合ではなく、【2着以内】をとった割合なので注意しましょう。

KEIRIN.JPの出走表に載っている2連対率は、直近4ヵ月の「1・2着回数/出走回数」で計算されています。

例えば、上の出走表では1和田選手の1着率が【66】と書かれていますね。

これは、直近4ヵ月のレースのうち【66%】のレースで2着以内をとったことを意味しています。

S級S班の選手だけあって、2連対率もかなり高いな!
2連対率は「連対率」と呼ばれることもありますね。

 

競輪の3連対率とは?【意味と見方】

競輪の3連対率とは

出典:KEIRIN.JP

競輪の3連対率とは、その選手が3着以内の着順をとった割合を計算した数値です。

【3着】をとった割合ではなく、【3着以内】をとった割合なので注意しましょう。

KEIRIN.JPの出走表に載っている3連対率は、直近4ヵ月の「1~3着回数/出走回数」で計算されています。

例えば、上の出走表では1和田選手の1着率が【71】と書かれていますね。

これは、直近4ヵ月のレースのうち【71%】のレースで1着をとったことを意味しています。

3連対率は、車券に絡んだ割合ってことになるな!
次は、勝率・2連対率・3連対率についての注意点を解説していきます。

 

勝率・2連対率・3連対率の注意点

2021年1月13日のいわき平第5R

出典:KEIRIN.JP

競輪では、勝率・2連対率・3連対率だけでは選手の強さを判断できないので注意しましょう。

例えば、上のレースでは、5武田選手の勝率が54%もあります。

一見すると、5武田選手が1着をとりそうですが、実際に1着をとったのは7松永選手でした。

どうして、5武田選手は7松永選手に負けてしまったのでしょうか?

5武田選手は、勝率54%もあるなら1着をとれそうだよな!

これは、7松永選手がS級からA級に降格した選手だからです。

競輪では、S級選手はS級選手同士、A級選手はA級選手同士でレースが行われます。

そのため、7松永選手にとっては、以前よりもまわりの選手が弱くなった状況になりますね。

S級レースでは活躍できなかったけど、A級レースなら活躍できるというわけです。

降格したばかりの選手は、車券に絡みやすいので狙い目ですよ。

ここで、級班ごとの主な出場レースを見てみましょう。

級班 主な出場レース
S級S班 G1・G2・G3のS級レース
S級1班 G1・G2・G3・F1のS級レース
S級2班 G3・F1のS級レース
A級1班 F1・F2のA級レース
A級2班 F1・F2のA級レース
A級3班 F2のチャレンジレース

上の表から、「A級3班⇔A級2班」「A級1班⇔S級2班」「S級2班⇔S級1班」のときに、主な出場レースが変わることがわかります。

出走表を見たときに、このような昇級・降級している選手は要注意です。

主な出場レースが変わっているので、勝率・2連対率・3連対率から選手の実力が判断できません。

特に、級班が変わった直後の1月・7月はこの現象が起きやすいので気を付けましょう。

さっきの出走表では、7松永選手が「S級2班→A級1班」に降格した選手だったな!

ちなみに、競走得点を比べても、7松永選手のほうが5武田選手よりも高くなっています。

これは、S級レースのほうがA級レースよりも競走得点を多くもらえるからです。

例えば、A級予選の1着とS級予選の8着では、同じ競走得点をもらえますね。

以上のことから、選手の強さを判断するには、勝率・2連対率・3連対率よりも競走得点を参考にしたほうが良いでしょう。

次は、勝率・2連対率・3連対率を予想に活かす方法を解説します。

 

勝率・2連対率・3連対率を予想に活かすコツ

2021年2月23日の川崎第12R

出典:KEIRIN.JP

競輪の勝率・2連対率・3連対率からは、選手の着順傾向を判断するのがおすすめです。

例えば、上のレースでは、1和田選手と7郡司選手がラインを組んでいました。

この2名の勝率・2連対率・3連対率から、1着率・2着率・3着率を計算してみましょう。

計算方法は「1着率=勝率」「2着率=2連対率-勝率」「3着率=3連対率-2連対率」です。

選手 1着率 2着率 3着率
1和田選手 23% 43% 5%
7郡司選手 47% 17% 0%

上の表から、1和田選手は2着をとるのが上手く、7郡司選手は1着をとるのが上手いと判断できます。

このことから、この2名の1・2着を狙うときは「郡司-和田」の並びで狙ったほうが良いでしょう。

また、この2名は1・2着をとれないときに、3着に残るのではなく着外になりやすいこともわかります。

そのため、「和田-〇〇-郡司」「郡司-〇〇-和田」のような車券は買わないほうが良いでしょう。

実際に、このレースは「郡司-和田」の並びで決着したぜ!

この2名は、競走得点はほとんど同じですが、1着率は7郡司選手のほうが高くなっています。

つまり、競輪では「競走得点が高いほど1着をとりやすい」とは言えないわけです。

そのため、「競走得点が1番高い選手を1着で狙い続ける」というのは間違った買い方になります。

勝率・2連対率・3連対率まで参考にすることで、着順を正しく予想できるようになりますよ。

最後に、この記事をおさらいしましょう。

 

【競輪の勝率・2連対率・3連対率】まとめ

おすすめ

競輪の勝率・2連対率・3連対率についてまとめると、

  • 選手の強さは判断できない
  • 選手の着順傾向が判断できる
  • 級班が変わった選手に要注意
  • 1着率・2着率・3着率を計算

の4つがポイントです。

競輪では、選手の強さは競走得点から判断するのが基本です。

ただし、「競走得点が1番高い選手を1着で狙い続ける」というのは間違った買い方になります。

勝率・2連対率・3連対率を参考にして、着順までしっかりと予想できるようになりましょう。

競走得点1位を1着で狙えばいいってわけじゃないんだな!
初心者向けの関連記事も、よかったら読んでみてください。

 

おすすめの関連記事

-初めての競輪