競輪の違反とは?【競輪用語の意味をカンタン解説】

競輪の違反は、主に「選手が勝ちを諦める行為」や「ズルして勝とうとする行為」や「他の選手を危険にさらす行為」のときに起こります。

違反をしてしまった選手はペナルティを受けて、その後しばらくレースに出れなかったり、給料をカットされたりしてしまいます。

なので、どの選手も違反にならないように真剣にレースに取り組んでいます。

違反の種類や、違反が起きた時のお金のことなども解説していくね。

競輪における違反の種類

追走義務違反

勝ちを諦めたときの違反には、「追走義務違反」というものがあり、先頭選手を追いかけようとせずに選手達が2着争いをしてしまったらこの違反になってしまいます。

この写真のレースは8名が出走していたのですが、先頭選手がずば抜けて速かったため残り7選手が2着争いをしてしまい、1着以外の7名が失格となってしまいました。

内側追い抜き禁止

ズルして勝とうとする違反には、「内側追い抜き」というものがあります。

この写真のピンク色の選手のように、内側を走って他の選手を追い抜くことは禁止されており、違反になります。

競輪の斜行

他の選手を危険にさらす違反には、「斜行」「押圧」「押し上げ」などの種類があります。

この写真のレースでは、黒の2番選手が緑の6番選手の進路をふさぐように外側に斜め走行をしたため、2番選手が「斜行」で違反となってしまいました。

違反選手がいたらお金は返還される?

通常、違反選手は着順ノーカウントになり、違反選手に賭けていたお金も返還されません。

例えば、先ほど説明した2番選手が斜行したレースでは、この2番選手が最終的に2着でゴールしたのですが、この2番選手のゴールはノーカウントにされてしまいました。

その結果、1着3着4着でゴールした3選手が1〜3着でゴールしたことになり、レースが成立した扱いになりました。

違反選手に賭けてしまうと、俺たち観客も損するってことだな!

また、上で説明した7名失格のレースのように失格選手ばかりで1〜3着が決まらないような場合には、レース不成立ということで、全員に賭け金が返還されました。

レース不成立になることは、すごく珍しいことだね。

選手へのペナルティも重い

選手が違反すると、通常、その選手に賭けていた多くの観客が損してしまいます。

そうなることを防ぐために、違反した選手には重たいペナルティが課され、選手達も違反しないように心がけて真面目にレースと向き合うことになります。

違反の重さに応じて「失格(30点)」「重大走行注意(10点)」「走行注意(2点)」の違反点がつき、違反点が高くなると出場停止などの重たいペナルティになります。

以前は、少しくらい他の選手を妨害しても違反にならなかったのですが、最近は規定が変わって違反になりやすくなったので、「勝負」から「スポーツ」に近づいているとも言われています。

以前のような、選手同士のギリギリの駆け引きは最近ではほとんど見られないですね。

 

おすすめの関連記事

-初めての競輪