競輪の予想印

【競輪の予想印】意味だけ知っても稼げない!予想に活かす3つのコツとは?

「予想印の意味や見方が知りたい!」

「予想印の通りに買って稼げるの?」

「予想印の正しい活用法が知りたい!」

という方に向けて、この記事では競輪の予想印についてまとめました。

競輪の予想印とは、出走表に書かれている「◎」や「〇」などのマークのことです。

これらのマークは、新聞記者などが競走得点や近況成績などをもとに付けています。

予想印は、競輪投票サイト、競輪の専門紙、スポーツ新聞などで見ることができるぜ!

予想印を使えば、「どの選手が活躍しそうなのか?」を競輪初心者でも簡単に判断できます。

しかし、予想印の通りに買っても稼ぐことはできません。

競輪で稼ぐためには、予想印を参考にしながら、自分の予想で車券を買うことが大切です。

その理由については記事で詳しく解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

予想印は、あくまで参考程度に使うのがおすすめです。

 

競輪の予想印とは?

意味

競輪の予想印とは、出走表に書かれている「◎」や「〇」などのマークのことです。

例えば、「◎」は1着をとる可能性が最も高い選手に付けられます。

競輪では、このような選手を「本命」と呼んだりしますね。

また、予想印は、競輪投票サイト、競輪の専門紙、スポーツ新聞などで見ることができます。

サイトや紙面ごとに予想印の付け方が違うので、いくつか比べてみると面白いですよ。

ここからは、予想印の意味や見方などを詳しく解説していきます。

競輪の予想印の意味や見方は?

予想印の意味

出典:Kドリームス

競輪の予想印の意味は、

  • ◎(本命)
    1着をとる可能性が最も高い選手
  • 〇(対抗)
    本命の次に1着をとる可能性が高い選手
  • ▲(単穴)
    レース展開によっては1着をとるかもしれない選手
  • △(連下)
    1着は難しいが、2着や3着なら入る可能性のある選手
  • ×(注目)
    1着は難しいが、番狂わせの可能性がある選手
  • ☆(注目)
    1着は難しいが、番狂わせの可能性がある選手
  • 注(注目)
    1着は難しいが、番狂わせの可能性がある選手
  • 無印(問題外)
    車券に絡む可能性がかなり低い選手

となっていることが多いです。

ただし、サイトや紙面によっては、予想印の意味が違うこともあります。

そのため、自分が使っているサイトや紙面の予想印の意味を一度確認してみるのがおすすめです。

予想印を見ながら買い目を決める競輪ファンも多いため、◎が付いている選手は1番人気になることが多いです。

◎や〇の選手が、そのレースで1着をとりやすい選手ってことだな。

競輪の予想印を高い順番に並べると?

トランプの順番

競輪の予想印を高い順番に並べると、基本的には「◎→〇→▲→△→×、☆、注→無印」の順番になります。

ただし、予想印の意味と同じように、サイトや紙面によっては順番が違うことがあるので注意しましょう。

いくつか例を挙げると、

  • KEIRIN.JP
    ◎→〇→×→△→▲→無印
  • ウィンチケット
    ◎→〇→△→×→無印
  • Kドリームス
    ◎→〇→×→△→▲→注→無印
  • オッズパーク
    ◎→〇→▲→△→×→無印
  • KEIRINスポニチ
    ◎→〇→▲→☆→△→無印

のようになっていました。

これを見ると、◎、〇、無印については、サイトや紙面によらず同じ位置になっていることがわかります。

逆に、▲、△、×、☆、注については、サイトや紙面ごとに位置が変わっています。

予想印をチェックしていても、間違った順番でチェックしていては意味がありません。

そのため、自分が使っているサイトや紙面の予想印の意味を一度確認してみるのがおすすめです。

順番をチェックするときは、×の位置に注目しましょう。

競輪の予想印を使った買い方は?

財布

競輪の予想印を使えば、競輪初心者でも簡単に買い目を決めることができます。

例えば、予想印が「◎→〇→×→△→▲→無印」の順番だったとしましょう。

このとき、二車単で本命を狙いたいなら、買い目は「◎-〇」や「〇-◎」になります。

◎(本命)と〇(対抗)を1着と2着にしているので、かなり高い確率で的中させることができます。

しかし、◎や〇には人気が集まりやすいので、オッズは安くなることが多いです。

◎と〇を入れておけば、的中しやすい買い目になるぜ!

逆に、穴を狙いたいなら、×や△を入れたり、◎を1着や2着から外したりします。

具体的には、「◎-×」「◎-△」や、「〇-×」「×-〇」「〇-△」「△-〇」などの買い目ですね。

穴狙いなので的中率は下がりますが、当たったときに高配当が期待できます。

競輪初心者が買い目を決められないときは、このように予想印を使って買い目を決めてみましょう。

次は、予想印の通りに買って稼げるのかどうかを解説します。

 

競輪は予想印の通りに買って稼げる?

お金

結論から言うと、競輪は予想印の通りに買っても稼ぐことはできません。

それを検証するために、300レース以上のレースで予想印とレース結果について調査しました。

具体的には、「〇〇競輪の第〇Rはレース結果が『◎-〇』でオッズが〇倍だった」といったことをメモして、予想印の組み合わせごとの回収率を計算しました。

「◎-〇」や「〇-◎」を買い続けると、回収率はどうなるのでしょうか?

ここからは、調査内容と調査結果を詳しく解説していきます。

時間をかけて調査したから、調査結果をぜひチェックしてみてください。

300レース以上のレースを調査

赤ペン

今回調査したのは、競輪投票サイト「Kドリームス」の予想印です。

本当なら、競輪の公式サイトである「KEIRIN.JP」の予想印について検証したかったのですが、KEIRIN.JPでは過去のレースの予想印を見ることができませんでした。

その点、Kドリームスでは過去のレースの予想印も見ることができます。

また、Kドリームスは楽天が運営している投票サイトなので、予想印もある程度は信頼できるでしょう。

Kドリームスの予想印は、高いほうから「◎→〇→×→△→▲→注→無印」の順番だったな!

次に、調査するレースについては、直近7回分のグレードレースとしました。

グレードレースは売上が大きいので、オッズの乱れが少ないと考えたからです。

具体的には、この7レースについて調査しました。

グレード レース名 開催地 開催日程
G2 第4回ウィナーズカップ 福井 2020年3月26日~3月29日
G1 第35回全日本選抜競輪 豊橋 2020年2月8日~2月11日
GP KEIRINグランプリ2019 立川 2019年12月28日~12月30日
G1 第61回競輪祭 小倉 2019年11月19日~11月24日
G1 第28回寬仁親王牌 前橋 2019年10月11日~10月15日
G2 第35回共同通信社杯 松坂 2019年9月13日~9月16日
G1 第62回オールスター競輪 名古屋 2019年8月14日~8月18日

この7レースで、合計300レース以上のレースを調査しました。

ただし、9車立以外のレースは調査の対象外としました(ガールズケイリンなど)。

7車立のレースでは、注が付いていなかったり、無印の数が変わっていたりするからです。

それでは、調査の結果を見てみましょう。

予想印の組み合わせごとの回収率

電卓

300レース以上を調査した結果、予想印の組み合わせごとの回収率は以下のようになりました。

今回は、二車単について、以下の6つのパターンの回収率を計算しています。

買い目 回収率
◎-〇 88.9%
〇-◎ 72.8%
◎-× 77.0%
×-◎ 77.8%
〇-× 81.2%
×-〇 91.7%

回収率とは、元々の軍資金が何倍になったのかを計算した数値です。

例えば、軍資金1万円で賭け始めて、最終的に1万5千円まで増えたら、回収率は「15,000円/10,000円=150%」となります。

逆に、軍資金1万円で賭け始めて、最終的に5千円まで減ったら、回収率は「5,000円/10,000円=50%」となります。

回収率が100%以上ならプラス収支で、100%未満ならマイナス収支だな!

上の表から、この6つのパターンのなかには、予想印の通りに買ってもプラス収支になる買い目がないことがわかります。

例えば、「◎-〇」の回収率は88.9%でした。

これは、「◎-〇」の1点買いを続けても、最終的には軍資金が9割くらいに減ってしまうことを意味しています。

結局のところ、他人の予想に乗っかるだけで稼げるという甘い話はないということですね。

次は、予想印の活用法について解説します。

 

競輪の予想印を予想に活かす3つのコツ

選ぶ

ここまで解説した通り、競輪の予想印はそのまま乗っかるだけでは稼げません。

しかし、「予想印は全く意味がないの?」と聞かれると、そういうわけでもありません。

予想印は買い目を決めるときの参考にすることができるのです。

まず、先ほどと同じレースを対象として、予想印ごとの着順回数を調査しました。

無印が付いている車番は3つあるため、無印の回数は3で割った数値を書いています。

予想印 1着回数 2着回数 3着回数
117回 60回 44回
57回 72回 43回
× 51回 53回 48回
35回 36回 41回
28回 44回 33回
19回 26回 47回
無印 10回 16回 28回

同着はどちらも数える
無印は「出現回数/3」で計算

上の表から、予想印と着順回数の特徴として、

  • 1着は、◎が全体の1/3を占めている
  • 1着は、〇と×が同じくらい出る
  • 3着は、予想印による差が少ない

の3つが挙げられます。

無印でも、3着にはけっこう入ってくるんだな!

次に、この3つの特徴が一般論として言えるかどうかですが、私は一般論として捉えてよいと考えています。

なぜなら、これらの特徴には、きちんとした原因があると考えられるからです。

例えば、「2」については、予想印を付ける記者は同じ印を付けられないことが原因でしょう。

「同じくらいの実力だから〇を付けたい選手が2人いる」といった状況でも、どちらかに〇、どちらかに×を付けなければいけません。

そのせいで、〇と×の1着回数が同じくらいになっていると推測できます。

他の理由については、後で解説します。

最後に、この3つの特徴から、予想印を予想に活かすコツとして、

  • 1着の◎を信頼しすぎない
  • 1着の〇と×は同じくらいで考える
  • 3着は無印も考える

の3つが挙げられます。

それぞれのコツについて詳しく見ていきましょう。

1着の◎を信頼しすぎない

◎の予想印

出典:Kドリームス

予想印を活かすコツの1つ目は、1着の◎を信頼しすぎないことです。

競輪初心者の方は、◎と書いてあると、かなり高い確率で1着をとると思っているかもしれません。

しかし、実際には、◎の選手が1着をとるのは3レースに1レースくらいです。

これは、同じ◎でも、レースごとに信頼度が違うことが原因です。

◎でも意外と1着をとれないんだな!

予想印を付ける記者は、必ず全てのレースに予想印を付けなければいけません。

そのため、「明らかに実力上位の選手が1名だけいる」という状況でも、「同じくらいの実力だから◎を付けたい選手が2人いる」という状況でも、同じように1名に◎を付けなければいけないのです。

つまり、同じ◎でも「圧倒的に強い◎」と「強いて言えば◎」の2種類があるというわけですね。

◎を見るときは、この違いを意識して予想に活かしていきましょう。

◎を信頼しすぎずに、きちんと予想することが大切です。

1着の〇と×は同じくらいで考える

〇と×の予想印

出典:Kドリームス

予想印を活かすコツの2つ目は、1着の〇と×は同じくらいで考えることです。

競輪初心者の方は、〇と×の間に大きな実力差があると思っているかもしれません。

しかし、実際には、〇と×の間の実力差は小さく、1着をとる回数もほとんど同じです。

理由については、先ほど説明した通りですね。

そのため、◎を1着から外したときは、〇と×のどちらが1着をとるのかを同じように考えることが大切です。

×の意味はサイトや紙面ごとに違うから、自分が使っている予想印の意味を確認してくれよな!

3着は無印も考える

無印

出典:Kドリームス

予想印を活かすコツの3つ目は、3着は無印も考えることです。

先ほどの表を見ればわかりますが、3着回数は予想印による差が少なくなっています。

これは、競輪では、実力下位の選手でもレース展開によっては3着に入れる可能性があるからです。

1着と2着が鉄板でも、3着が無印なら高配当を狙うことができます。

そのため、三連単を買うときは、無印の車番も買い目に入れることを検討してみましょう。

実力下位の選手でも、レース展開によっては3着なら入ってくるわけだな!

 

【競輪の予想印】まとめ

おすすめ

競輪の予想印について、もう一度まとめると、

  • ◎が本命、〇が対抗、無印は問題外
  • ▲、△、×、☆、注などは意味が変わるので個別にチェック
  • 順番もサイトや紙面ごとに違う
  • 予想印の通りに買っても稼げない

の4つがポイントです。

また、予想印を予想に活かすコツとしては、「1着の◎を信頼しすぎない」「1着の〇と×は同じくらいで考える」「3着は無印も考える」の3つを意識してみましょう。

この記事で覚えたことを活かして、競輪勝ち組を目指してください。

競輪の予想のコツがもっと知りたいぜ!
良かったら、関連記事もチェックしてみてください。

 

おすすめの関連記事

-初めての競輪