2025年8月7日追記
この記事は、オールスター競輪の2024年についてまとめた記事です。
直近の開催については、オールスター競輪の2025年の記事をチェックしてください。
-
-
オールスター競輪の2025年を攻略!賞金・勝ち上がり・ファン投票結果・出場選手は?
続きを見る
2024年8月19日追記
オールスター競輪2024の優勝者は、大阪府のS級S班の「古性優作」選手でした。
古性選手は、決勝では京都府の「窓場千加頼」選手の番手でしたね。
窓場選手が捲りを仕掛け、古性選手が差して、ラインで1・2着をとりました。
古性選手は、2024年の全てのG1・G2で決勝に勝ち上がっています。
さらにオールスター競輪2024も優勝したことで、圧倒的な強さを見せていますね。
この記事では、オールスター競輪について、以下の悩みに回答していきます。
「オールスター競輪とは?」
「オールスター競輪の出場選手は?」
「オールスター競輪の予想は?」
オールスター競輪は、ファン投票の上位者と平均競走得点の上位者が出場するG1レースです。
2024年は67回目の開催で、8月13日~8月18日に平塚競輪場で開催されます。
平塚競輪場のS級9車では、決まり手の傾向が全国平均とほとんど同じとなっています。
どの戦法でも戦いやすいので、選手の実力を重視するのがおすすめですね。
ここからは、オールスター競輪の予想のコツを解説していくので、ぜひ読んでみてください。


オールスター競輪2024の開催日程と開催場は?
オールスター競輪2024は、2024年8月13日~18日に神奈川県の平塚競輪場で開催されます。
初日~4日目に予選、5日目に準決勝、最終日に決勝が行われますね。
ナイター開催なので、1Rが15時00分頃、12Rが20時30分頃に出走予定となっています。
また、オールスター競輪2024では、入場制限はかかっていません。
実力者同士の白熱した戦いを楽しめるので、ぜひ現地やライブ中継で観戦してみてください。

オールスター競輪2024は8月13日~8月18日にナイター開催
オールスター競輪2024の開催日程は、2024年8月13日(火)~8月18日(日)の6日間です。
8月13日~16日に予選、8月17日に準決勝、8月18日に決勝が行われます。
ナイター開催なので、1Rは15時00分頃、12Rは20時30分頃に発送予定となっていますね。
また、8月13日~15日には、女子オールスター競輪も実施されます。
男子競輪のG1レースと併せて、ガールズケイリンの特別なレースも楽しんでみてください。

オールスター競輪2024は神奈川県の平塚競輪場で開催
オールスター競輪2024の開催場は、神奈川県平塚市久領堤5-1にある平塚競輪場です。
アクセスは、平塚駅か本厚木駅から無料送迎バスを利用できます。
オールスター競輪2024の開催期間は運行本数が増えているので利用しやすいですね。
また、平塚競輪場には、約3,000台も駐車できる無料駐車場があります。
駐車台数がかなり多いので、オールスター競輪2024でも満車の心配はなさそうですね。

オールスター競輪2024の出場選手は?
級班 | 選手名 | 地区 | 府県 | 競走得点 | 優勝回数 |
---|---|---|---|---|---|
SS | 新山響平 | 北日本 | 青森 | 114.69 | 0回 |
SS | 佐藤慎太郎 | 北日本 | 福島 | 115.30 | 0回 |
SS | 眞杉匠 | 関東 | 栃木 | 115.00 | 1回 |
SS | 深谷知広 | 南関東 | 静岡 | 115.80 | 1回 |
SS | 山口拳矢 | 中部 | 岐阜 | 112.65 | 0回 |
SS | 脇本雄太 | 近畿 | 福井 | 116.50 | 1回 |
SS | 古性優作 | 近畿 | 大阪 | 120.65 | 1回 |
SS | 松浦悠士 | 中国 | 広島 | 115.71 | 0回 |
SS | 清水裕友 | 中国 | 山口 | 116.65 | 2回 |
S1 | 永澤剛 | 北日本 | 青森 | 108.64 | 0回 |
S1 | 小原佑太 | 北日本 | 青森 | 0.00 | 0回 |
S1 | 佐藤友和 | 北日本 | 岩手 | 109.79 | 0回 |
S1 | 中野慎詞 | 北日本 | 岩手 | 0.00 | 0回 |
S1 | 竹内智彦 | 北日本 | 宮城 | 110.48 | 0回 |
S1 | 大槻寛徳 | 北日本 | 宮城 | 109.03 | 1回 |
S1 | 菅田壱道 | 北日本 | 宮城 | 113.26 | 0回 |
S1 | 和田圭 | 北日本 | 宮城 | 111.40 | 2回 |
S1 | 阿部力也 | 北日本 | 宮城 | 110.37 | 0回 |
S1 | 守澤太志 | 北日本 | 秋田 | 113.23 | 1回 |
S1 | 成田和也 | 北日本 | 福島 | 112.56 | 0回 |
S1 | 山崎芳仁 | 北日本 | 福島 | 110.14 | 0回 |
S1 | 渡邉一成 | 北日本 | 福島 | 104.80 | 0回 |
S1 | 渡部幸訓 | 北日本 | 福島 | 111.06 | 0回 |
S1 | 小松崎大地 | 北日本 | 福島 | 108.28 | 0回 |
S1 | 高橋晋也 | 北日本 | 福島 | 106.74 | 0回 |
S1 | 河野通孝 | 関東 | 茨城 | 107.25 | 1回 |
S1 | 武田豊樹 | 関東 | 茨城 | 104.80 | 0回 |
S1 | 横山尚則 | 関東 | 茨城 | 104.47 | 0回 |
S1 | 吉澤純平 | 関東 | 茨城 | 111.53 | 0回 |
S1 | 杉森輝大 | 関東 | 茨城 | 107.95 | 0回 |
S1 | 吉田有希 | 関東 | 茨城 | 106.24 | 0回 |
S1 | 神山拓弥 | 関東 | 栃木 | 110.71 | 0回 |
S1 | 雨谷一樹 | 関東 | 栃木 | 110.27 | 0回 |
S1 | 長島大介 | 関東 | 栃木 | 108.38 | 0回 |
S1 | 坂井洋 | 関東 | 栃木 | 112.95 | 0回 |
S1 | 木暮安由 | 関東 | 群馬 | 107.68 | 1回 |
S1 | 恩田淳平 | 関東 | 群馬 | 105.38 | 1回 |
S1 | 小林泰正 | 関東 | 群馬 | 114.42 | 1回 |
S1 | 佐々木悠葵 | 関東 | 群馬 | 109.89 | 1回 |
S1 | 平原康多 | 関東 | 埼玉 | 117.33 | 1回 |
S1 | 宿口陽一 | 関東 | 埼玉 | 111.50 | 0回 |
S1 | 武藤龍生 | 関東 | 埼玉 | 115.73 | 1回 |
S1 | 中田健太 | 関東 | 埼玉 | 107.53 | 0回 |
S1 | 森田優弥 | 関東 | 埼玉 | 113.86 | 1回 |
S1 | 鈴木竜士 | 関東 | 東京 | 106.21 | 0回 |
S1 | 諸橋愛 | 関東 | 新潟 | 114.43 | 0回 |
S1 | 和田健太郎 | 南関東 | 千葉 | 112.20 | 0回 |
S1 | 鈴木裕 | 南関東 | 千葉 | 106.37 | 0回 |
S1 | 岩本俊介 | 南関東 | 千葉 | 115.13 | 0回 |
S1 | 根田空史 | 南関東 | 千葉 | 110.00 | 0回 |
S1 | 内藤秀久 | 南関東 | 神奈川 | 111.25 | 0回 |
S1 | 小原太樹 | 南関東 | 神奈川 | 111.40 | 1回 |
S1 | 松谷秀幸 | 南関東 | 神奈川 | 113.22 | 0回 |
S1 | 郡司浩平 | 南関東 | 神奈川 | 115.59 | 1回 |
S1 | 和田真久留 | 南関東 | 神奈川 | 113.66 | 0回 |
S1 | 嶋津拓弥 | 南関東 | 神奈川 | 108.07 | 0回 |
S1 | 松井宏佑 | 南関東 | 神奈川 | 112.92 | 1回 |
S1 | 青野将大 | 南関東 | 神奈川 | 107.39 | 0回 |
S1 | 佐々木眞也 | 南関東 | 神奈川 | 108.72 | 1回 |
S1 | 北井佑季 | 南関東 | 神奈川 | 115.70 | 2回 |
S1 | 岡村潤 | 南関東 | 静岡 | 106.61 | 0回 |
S1 | 渡邉雄太 | 南関東 | 静岡 | 100.95 | 0回 |
S1 | 簗田一輝 | 南関東 | 静岡 | 105.33 | 0回 |
S1 | 道場晃規 | 南関東 | 静岡 | 108.74 | 0回 |
S1 | 笠松信幸 | 中部 | 愛知 | 105.06 | 0回 |
S1 | 藤井侑吾 | 中部 | 愛知 | 109.56 | 1回 |
S1 | 山口富生 | 中部 | 岐阜 | 109.66 | 0回 |
S1 | 志智俊夫 | 中部 | 岐阜 | 109.79 | 0回 |
S1 | 川口聖二 | 中部 | 岐阜 | 110.68 | 1回 |
S1 | 山田諒 | 中部 | 岐阜 | 106.86 | 2回 |
S1 | 志田龍星 | 中部 | 岐阜 | 109.74 | 0回 |
S1 | 浅井康太 | 中部 | 三重 | 112.65 | 0回 |
S1 | 谷口遼平 | 中部 | 三重 | 109.39 | 0回 |
S1 | 皿屋豊 | 中部 | 三重 | 105.71 | 0回 |
S1 | 渡辺十夢 | 近畿 | 福井 | 105.55 | 0回 |
S1 | 寺崎浩平 | 近畿 | 福井 | 112.56 | 0回 |
S1 | 稲垣裕之 | 近畿 | 京都 | 103.50 | 0回 |
S1 | 村上博幸 | 近畿 | 京都 | 109.82 | 2回 |
S1 | 山田久徳 | 近畿 | 京都 | 110.80 | 1回 |
S1 | 窓場千加頼 | 近畿 | 京都 | 113.36 | 0回 |
S1 | 三谷将太 | 近畿 | 奈良 | 112.44 | 0回 |
S1 | 三谷竜生 | 近畿 | 奈良 | 110.48 | 0回 |
S1 | 山本伸一 | 近畿 | 奈良 | 109.10 | 0回 |
S1 | 東口善朋 | 近畿 | 和歌山 | 112.00 | 0回 |
S1 | 椎木尾拓哉 | 近畿 | 和歌山 | 107.46 | 0回 |
S1 | 石塚輪太郎 | 近畿 | 和歌山 | 107.18 | 1回 |
S1 | 南修二 | 近畿 | 大阪 | 114.50 | 0回 |
S1 | 稲川翔 | 近畿 | 大阪 | 114.21 | 0回 |
S1 | 神田紘輔 | 近畿 | 大阪 | 108.38 | 0回 |
S1 | 福永大智 | 近畿 | 大阪 | 108.07 | 1回 |
S1 | 岩津裕介 | 中国 | 岡山 | 110.53 | 1回 |
S1 | 柏野智典 | 中国 | 岡山 | 104.96 | 0回 |
S1 | 河端朋之 | 中国 | 岡山 | 109.36 | 0回 |
S1 | 隅田洋介 | 中国 | 岡山 | 107.06 | 1回 |
S1 | 取鳥雄吾 | 中国 | 岡山 | 110.78 | 1回 |
S1 | 晝田宗一郎 | 中国 | 岡山 | 106.85 | 0回 |
S1 | 太田海也 | 中国 | 岡山 | 0.00 | 0回 |
S1 | 町田太我 | 中国 | 広島 | 109.81 | 1回 |
S1 | 桑原大志 | 中国 | 山口 | 109.28 | 0回 |
S1 | 香川雄介 | 四国 | 香川 | 108.92 | 0回 |
S1 | 小倉竜二 | 四国 | 徳島 | 113.36 | 0回 |
S1 | 阿竹智史 | 四国 | 徳島 | 109.61 | 0回 |
S1 | 原田研太朗 | 四国 | 徳島 | 104.09 | 0回 |
S1 | 小川真太郎 | 四国 | 徳島 | 107.88 | 0回 |
S1 | 島川将貴 | 四国 | 徳島 | 107.53 | 0回 |
S1 | 犬伏湧也 | 四国 | 徳島 | 112.07 | 1回 |
S1 | 渡部哲男 | 四国 | 愛媛 | 105.26 | 0回 |
S1 | 橋本強 | 四国 | 愛媛 | 109.48 | 0回 |
S1 | 佐々木豪 | 四国 | 愛媛 | 105.13 | 0回 |
S1 | 松本貴治 | 四国 | 愛媛 | 112.77 | 1回 |
S1 | 野田源一 | 九州 | 福岡 | 112.47 | 1回 |
S1 | 園田匠 | 九州 | 福岡 | 110.18 | 0回 |
S1 | 小川勇介 | 九州 | 福岡 | 109.74 | 1回 |
S1 | 北津留翼 | 九州 | 福岡 | 109.53 | 2回 |
S1 | 後藤大輝 | 九州 | 福岡 | 107.88 | 0回 |
S1 | 山田英明 | 九州 | 佐賀 | 111.78 | 0回 |
S1 | 山田庸平 | 九州 | 佐賀 | 113.56 | 1回 |
S1 | 荒井崇博 | 九州 | 長崎 | 113.25 | 0回 |
S1 | 井上昌己 | 九州 | 長崎 | 111.19 | 0回 |
S1 | 山崎賢人 | 九州 | 長崎 | 116.14 | 1回 |
S1 | 小岩大介 | 九州 | 大分 | 111.35 | 0回 |
S1 | 阿部将大 | 九州 | 大分 | 113.90 | 4回 |
S1 | 中川誠一郎 | 九州 | 熊本 | 105.45 | 1回 |
S1 | 松岡貴久 | 九州 | 熊本 | 109.16 | 1回 |
S1 | 中本匠栄 | 九州 | 熊本 | 104.05 | 0回 |
S1 | 瓜生崇智 | 九州 | 熊本 | 109.73 | 1回 |
S1 | 嘉永泰斗 | 九州 | 熊本 | 111.90 | 1回 |
S1 | 伊藤旭 | 九州 | 熊本 | 108.44 | 0回 |
S1 | 松本秀之介 | 九州 | 熊本 | 104.67 | 0回 |
S1 | 伊藤颯馬 | 九州 | 沖縄 | 110.34 | 0回 |
S2 | 窪木一茂 | 北日本 | 福島 | 0.00 | 0回 |
S2 | 吉田拓矢 | 関東 | 茨城 | 118.52 | 2回 |
S2 | 佐々木龍 | 南関東 | 神奈川 | 107.40 | 0回 |
S2 | 纐纈洸翔 | 中部 | 愛知 | 105.59 | 1回 |
S2 | 村田祐樹 | 中部 | 富山 | 103.68 | 0回 |
敬称略
出場選手や成績は2024年8月8日時点
オールスター競輪2024の出場選手は、S級S班9名、S級1班121名、S級2班5名の計135名です。
同じ地区や府県の選手が多いと、ラインを組みやすいので有利ですね。
決勝までは、同じ地区や府県での勝ち上がりを目指す選手もいるので注意しましょう。
また、競走得点と優勝回数は直近4か月間の成績を集計したものです。
競走得点トップ10と優勝回数2回以上を赤太字にしたので、実力者として覚えておきましょう。

注目選手1|「古性優作」選手がファン投票1位
出典:KEIRIN.JP
オールスター競輪2024の注目選手の1人目は、古性優作(こしょうゆうさく)選手です。
古性選手はファン投票1位で、ドリームレースに1番車で出場します。
2024年のG1では、勝率38.4%、2連対率61.5%、3連対率84.6%という好成績でした。
さらに、2024年のG1・G2では、5回全てで決勝に勝ち上がっています。
2024年はG1・G2での優勝はまだありませんが、いつ優勝してもおかしくない選手ですね。

注目選手2|「北井佑季」選手が地元のS級1班
出典:KEIRIN.JP
オールスター競輪2024の注目選手の2人目は、北井佑季(きたいゆうき)選手です。
北井選手はオールスター競輪が開催される平塚競輪場の地元選手ですね。
2024年のG1では、勝率46.1%、2連対率69.2%、3連対率76.8%の好成績でした。
さらに、2024年6月の高松宮記念杯競輪ではG1初優勝を決めています。
南関東からは「深谷知広」選手や「郡司浩平」選手も出場するので連携に期待ですね。

注目選手3|「太田海也」選手はパリ五輪の代表
出典:KEIRIN.JP
オールスター競輪2024の注目選手の3人目は、太田海也(おおたかいや)選手です。
太田選手は、パリ五輪に出場しているナショナルチームの選手ですね。
2024年の競輪出走はありませんが、2023年のG1では勝率42.8%の好成績でした。
さらに、2023年12月のヤンググランプリも優勝しています。
この記事を書いた2024年8月8日時点では、パリ五輪でも活躍中なので要チェックです。

2回戦敗者復活戦で太田海也(25=日本競輪選手会)が地元フランスのエラルを下して3回戦進出を決めた。後方からエラルを終始射程に入れてレースを進め、残り半周から踏み上げて逆転した。
引用:日刊スポーツ
オールスター競輪2024の予想のコツは?
オールスター競輪2024の予想のコツは、基本的には選手の強さを重視して予想することです。
さらに、バンクの重さに注意することや三連単を手広く買うこともコツですね。
競輪で稼ぐには、期待値(的中率×オッズ)が1以上になる買い目を狙うことが重要です。
逆に言えば、的中率だけを重視しても、稼ぐことは難しくなっています。
買い目ごとの的中率を考えつつ、的中率とオッズのバランスが良い車券を買ってみてください。
3つの予想のコツ
- 基本的には選手の強さを考える
- バンクの重さに注意して予想する/li>
- 三連単の2・3着を手広く買う

オールスター競輪2024では基本的には選手の強さを考える
出典:KEIRIN.JP
オールスター競輪2024の予想のコツの1つ目は、基本的には選手の強さを中心に考えることです。
これは、平塚競輪場が400バンクで、クセが少なく走りやすいからですね。
神奈川県の地元選手以外でも本来の実力を発揮しやすく、実力通りの決着になりやすいです。
選手の強さは、競走得点、勝率、2・3連対率などから判断しましょう。
強い選手が同じラインにまとまっていればスジ決着、分散していればスジ違い決着が狙い目です。

オールスター競輪2024ではバンクの重さに注意して予想する
出典:tenki.jp
オールスター競輪2024の予想のコツの2つ目は、バンクの重さに注意して予想することです。
一般的に、バンクが重いと逃げ有利、バンクが軽いと捲り・差し有利ですね。
バンクが重いか軽いかをライブ中継や選手コメントで確認して、狙い目を変えましょう。
また、夏・夜・雨・無風などの条件は、バンクが重くなりやすいです。
逆に、冬・昼・晴れ・強風の条件はバンクが軽くなりやすいので、参考にしてみてください。

オールスター競輪2024では三連単の2・3着を手広く買う
オールスター競輪2024の予想のコツの3つ目は、三連単の2・3着をを手広く買うことです。
これは、出場選手の実力が高く、どの選手も車券に絡んでくるからですね。
例えば、活躍しそうな選手から順番に◎、〇、×、△、注と予想印を付けたとします。
このとき、三連単「◎-〇×△注-〇×△注」はおすすめの買い方の1つですね。
また、〇の選手の1着も買いたいなら、三連単「◎〇-◎〇×△-◎〇×△」を買いましょう。

オールスター競輪2024の動画やニュースは?
オールスター競輪2024の動画やニュースは、開催前から開催中までほぼ毎日更新されています。
予想に役立つ情報もあるので、こまめに確認すれば的中につながるでしょう。
例えば、netkeirinでは、プロ予想屋がドリームレースを予想する動画が公開されていました。
また、Yahoo!ニュースでは「新田祐大」選手が出場しない理由が書かれていましたね。
他にも、予想に役立つ動画やニュースは多くあるので、ぜひ自身でチェックしてみてください。

【オールスター競輪2024・平塚】人気予想屋がドリームレースを徹底解剖
オールスター競輪2024の注目動画は、netkeirinの公式YouTubeに公開されていた動画です。
この動画では、プロ予想屋がドリームレースの予想をしてくれています。
競輪場やnetkeirinの予想屋として活躍中らしいので、予想の精度にも期待できますね。
初心者は、競輪のレースの予想方法に慣れていないかもしれません。
その点、この動画ではマグネットを使って展開予想してくれるので、勉強になるでしょう。

1億円レーサーもパリ五輪日本代表も出場!13日開幕のG1オールスター競輪、ファン投票17位の新田祐大はなぜ不在?
東京五輪に出場した新田祐大は、ファン投票17位で「オリオン賞レース」出場圏内にランクインしたが、出場選手に名前がない。なぜだろうか?
出典:Yahoo!ニュース
オールスター競輪2024の注目ニュースは、2024年8月7日に公開されたYahoo!ニュースです。
このニュースでは、オールスター競輪2024の選考条件などがまとめられています。
また「新田祐大」選手は最低出走回数の条件を満たしていなかったと書かれていました。
そのため、新田選手はファン投票17位でも出場できなくなったらしいですね。
新田選手は北日本を代表する選手の一人なので、北日本地区の選手は苦戦するかもしれません。

オールスター競輪2024のよくある質問
ここからは、オールスター競輪2024についてのよくある質問に回答していきます。
オールスター競輪2024のファン投票の結果は?
オールスター競輪2024のファン投票の結果は、最終投票結果で確認できます。
ファン投票1位は、大阪府の「古性優作」選手でしたね。
オールスター競輪のドリームレースは?
オールスター競輪のドリームレースは、ファン投票1~9位の選手で行われます。
普通の一次予選よりもポイントが高いので、出場選手は勝ち上がりやすくなりますね。
オールスター競輪の出走表は?
オールスター競輪の出走表は、競輪JPで確認できます。
また、現地では入口付近で紙の出走表が配られていることが多いですね。
オールスター競輪の中間発表は?
オールスター競輪の中間発表は、2024年4月23日時点の結果が公開されました。
このときも最終投票結果と同じく「古性優作」選手が1位でしたね。
オールスター競輪2024のイベントは?
オールスター競輪2024のイベントは、イベント情報で確認できます。
芸能人によるトークショーやお笑いステージが行われるみたいですね。
オールスター競輪2024の日程は?
オールスター競輪2024の日程は、2024年8月13日~2024年8月18日です。
ナイター開催で、1Rが15時00分頃、12Rが20時30分頃に発送予定となっています。
オールスター競輪の勝ち上がり方式は?
オールスター競輪の勝ち上がり方式は、前半はポイント制、後半はトーナメント制です。
ドリームレースとオリオン賞レースはポイントが高く設定されていますね。
ガールズ競輪のオールスターの日程は?
ガールズ競輪のオールスターの日程は、2024年8月13日~2024年8月15日です。
オールスター競輪2024で、初日の1Rと11R、2日目の1・2R、3日目の1Rと12Rに行われます。
競輪のオールスターの優勝者は誰ですか?
競輪のオールスターの優勝者は、2023年は栃木県の「眞杉匠」選手でした。
眞杉選手は決勝で関東4車から捲りを決めて、G1初優勝を達成しましたね。
競輪のオールスターの開催日はいつか?
競輪のオールスターの開催日は、例年8月中旬です。
2024年の開催日程は、2024年8月13日~2024年8月18日ですね。
競輪のオールスターの結果は?
競輪のオールスターの結果は、2023年は栃木県の「眞杉匠」選手の優勝でした。
三連単は12番人気のオッズ58.8倍で、中穴の決着でしたね。
ガールズのオールスター競輪の結果は?
ガールズのオールスター競輪の結果は、2024年度が初開催なのでまだわかりません。
最終投票結果によると、ファン投票1位は「児玉碧衣」選手でしたね。


オールスター競輪2024のまとめ
オールスター競輪2024について、この記事のポイントをおさらいします。
- ファン投票上位者と競走得点上位者が出場
- 2024年度の優勝賞金は5,900万円
- 前半はポイント制、後半はトーナメント制
- 2024年8月13日~8月18日に開催
- 2024年は神奈川県にある平塚競輪場で開催
オールスター競輪2024の予想のコツは、基本的には選手の強さを重視して予想することです。
さらに、バンクの重さに注意することや三連単を手広く買うこともコツですね。
また、私の注目選手は「古性優作」選手、「北井佑季」選手、「太田海也」選手です。
オールスター競輪には、ファン投票によって選ばれた人気選手が集結します。
女子オールスター競輪も実施されるので、現地やライブ中継でレースを楽しんでみてください。


おすすめの関連記事