共同通信社杯競輪2024

共同通信社杯競輪の2024年|宇都宮競輪での予想と出場選手は?

2025年8月7日追記

この記事は、共同通信社杯競輪の2024年についてまとめた記事です。

直近の開催については、共同通信社杯競輪の2025年の記事をチェックしてください。

共同通信社杯競輪とは?2025年の賞金・勝ち上がり・選考基準・出場選手のまとめ!
共同通信社杯競輪とは?2025年の賞金・勝ち上がり・選考基準・出場選手のまとめ!

続きを見る

この記事では、共同通信社杯競輪について、以下の悩みに回答していきます。

「共同通信社杯競輪とは?」

「共同通信社杯競輪の出場選手は?」

「共同通信社杯競輪の予想は?」

共同通信社杯競輪は、若手選手が多く選抜される登竜門としての役割を持つG2レースです。

2024年は40回目の開催で、9月13日~9月16日に宇都宮競輪場で開催されます。

宇都宮競輪場のS級9車では、1着の決まり手の傾向が全国平均とほとんど同じですね。

一方、2着は差しが出やすいので、追込み選手の2着を重視しましょう。

ここからは、共同通信社杯競輪の予想のコツを解説していくので、ぜひ読んでみてください。

共同通信社杯競輪は、1年で4回しか行われないG2の1つだな!
近くに住んでいる方は、現地に行って観戦してみましょう。

 

共同通信社杯競輪2024の開催日程と開催場は?

日本地図

共同通信社杯競輪2024は、2024年9月13日~16日に栃木県の宇都宮競輪場で開催されます。

第1日~第2日に予選、第3日に準決勝、第4日に決勝が行われますね。

デイレース開催なので、1Rが10時40分、12Rが16時30分に発走予定となっています。

また、共同通信社杯競輪2024では、入場制限はかかっていません。

実力者同士の白熱した戦いを楽しめるので、ぜひ現地やライブ中継で観戦してみてください。

共同通信社杯競輪2024は、例年9月中旬に開催されますね。

共同通信社杯競輪2024の開催日程は9月13日~9月16日

カレンダー

共同通信社杯競輪2024の開催日程は、2024年9月13日(金)~16日(月・祝)の6日間です。

9月13日~14日に予選、9月15日に準決勝、9月16日に決勝が行われます。

4日間の短期決戦で開催されるので、6日間のG1よりも選手の調子を追いやすいでしょう。

また、9月16日は月曜日ですが、敬老の日で祝日となっています。

1Rは10時40分、12Rは16時30分に発走予定なので、現地やライブでレースを楽しみましょう。

共同通信社杯競輪2024は、4日間の短期決戦だぜ!

共同通信社杯競輪2024の開催場は栃木県の宇都宮競輪場

共同通信社杯競輪2024の開催場は、栃木県宇都宮市東戸祭1丁目にある宇都宮競輪場です。

アクセスは、JR宇都宮駅西口から無料ファンバスを利用できます。

運行本数が少ないので、利用したい場合は事前に時刻表を確認するのがおすすめです。

また、宇都宮競輪場には、約1,800台も駐車できる無料駐車場があります。

駐車台数がかなり多いので、共同通信社杯競輪2024でも満車になる心配はなさそうですね。

詳しくは、アクセスを確認してください。

 

共同通信社杯競輪2024の出場選手は?

級班選手名地区府県競走得点優勝回数
SS新山響平北日本青森115.70回
SS佐藤慎太郎北日本福島115.40回
SS眞杉匠関東栃木115.61回
SS深谷知広南関東静岡116.11回
SS山口拳矢中部岐阜112.90回
SS脇本雄太近畿福井116.61回
SS古性優作近畿大阪121.32回
SS松浦悠士中国広島116.20回
SS清水裕友中国山口116.52回
S1小原佑太北日本青森115.80回
S1中野慎詞北日本岩手0.00回
S1竹内智彦北日本宮城111.20回
S1和田圭北日本宮城110.52回
S1山崎芳仁北日本福島110.60回
S1渡部幸訓北日本福島112.90回
S1高橋晋也北日本福島106.70回
S1横山尚則関東茨城105.30回
S1吉澤純平関東茨城110.20回
S1山岸佳太関東茨城108.72回
S1佐藤礼文関東茨城106.90回
S1神山拓弥関東栃木110.60回
S1坂井洋関東栃木114.00回
S1恩田淳平関東群馬105.01回
S1小林泰正関東群馬113.31回
S1佐々木悠葵関東群馬110.71回
S1平原康多関東埼玉117.31回
S1宿口陽一関東埼玉111.30回
S1武藤龍生関東埼玉115.21回
S1中田健太関東埼玉107.10回
S1森田優弥関東埼玉113.11回
S1菊池岳仁関東長野108.31回
S1和田健太郎南関東千葉112.80回
S1鈴木裕南関東千葉107.50回
S1岩本俊介南関東千葉114.40回
S1根田空史南関東千葉109.60回
S1近藤保南関東千葉106.00回
S1郡司浩平南関東神奈川116.92回
S1松井宏佑南関東神奈川114.71回
S1青野将大南関東神奈川107.20回
S1佐々木眞也南関東神奈川109.51回
S1北井佑季南関東神奈川115.92回
S1岡村潤南関東静岡106.00回
S1笠松信幸中部愛知106.80回
S1藤井侑吾中部愛知109.51回
S1山田諒中部岐阜106.42回
S1志田龍星中部岐阜109.40回
S1浅井康太中部三重113.50回
S1谷口遼平中部三重109.40回
S1皿屋豊中部三重105.50回
S1渡辺十夢近畿福井105.50回
S1寺崎浩平近畿福井112.50回
S1村上博幸近畿京都110.22回
S1山田久徳近畿京都111.41回
S1窓場千加頼近畿京都115.00回
S1中井太祐近畿奈良106.31回
S1三谷竜生近畿奈良109.90回
S1山本伸一近畿奈良109.00回
S1中井俊亮近畿奈良109.81回
S1石塚輪太郎近畿和歌山107.51回
S1南修二近畿大阪116.00回
S1岡崎智哉近畿大阪106.70回
S1福永大智近畿大阪108.01回
S1岩津裕介中国岡山111.61回
S1取鳥雄吾中国岡山110.61回
S1太田海也中国岡山117.00回
S1大川龍二中国広島108.61回
S1町田太我中国広島109.21回
S1桑原大志中国山口110.30回
S1香川雄介四国香川108.20回
S1小倉竜二四国徳島113.00回
S1島川将貴四国徳島107.20回
S1犬伏湧也四国徳島112.82回
S1渡部哲男四国愛媛105.50回
S1佐々木豪四国愛媛105.80回
S1松本貴治四国愛媛113.61回
S1北津留翼九州福岡109.42回
S1林大悟九州福岡102.80回
S1山田英明九州佐賀112.50回
S1山田庸平九州佐賀113.51回
S1荒井崇博九州長崎114.20回
S1井上昌己九州長崎110.60回
S1山崎賢人九州長崎114.11回
S1小岩大介九州大分110.30回
S1阿部将大九州大分112.94回
S1中川誠一郎九州熊本105.91回
S1松岡貴久九州熊本109.01回
S1瓜生崇智九州熊本110.31回
S1嘉永泰斗九州熊本111.91回
S1伊藤旭九州熊本109.20回
S1伊藤颯馬九州沖縄110.40回
S2櫻井正孝北日本宮城106.10回
S2佐藤一伸北日本福島107.91回
S2窪木一茂北日本福島111.00回
S2吉田拓矢関東茨城118.32回
S2神山雄一郎関東栃木99.50回
S2金子幸央関東栃木105.50回
S2末木浩二関東山梨101.21回
S2大塚玲南関東神奈川102.91回
S2東龍之介南関東神奈川104.31回
S2佐々木龍南関東神奈川107.90回
S2渡邉雅也南関東静岡104.41回
S2纐纈洸翔中部愛知105.41回
S2南潤近畿和歌山107.22回
S2三宅達也中国岡山105.71回
S2石原颯四国香川107.31回
S2田中誠九州福岡105.61回
S2徳永哲人九州熊本105.60回
S2上野優太九州熊本104.71回

敬称略
出場選手や成績は2024年8月28日時点

共同通信社杯競輪2024の出場選手は、S級S班9名、S級1班81名、S級2班18名の計108名です。

同じ地区や府県の選手が多いと、ラインを組みやすいので有利ですね。

決勝までは、同じ地区や府県での勝ち上がりを目指す選手もいるので注意しましょう。

また、競走得点と優勝回数は直近4か月間の成績を集計したものです。

競走得点トップ10と優勝回数2回以上を赤太字にしたので、実力者として覚えておきましょう。

ここからは、私が注目している選手を紹介していきます。

共同通信社杯競輪2024では「太田海也」選手に注目

太田海也

出典:KEIRIN.JP

共同通信社杯競輪2024の注目選手の1人目は、太田海也(おおたかいや)選手です。

太田選手は121期の若手選手で、2022年1月にデビューしています。

2023年のG1では、勝率42.8%、2連対率57.1%、3連対率57.1%という好成績でした。

さらに、2024年8月のG1オールスター競輪でも準決勝に進出しています。

共同通信社杯競輪は若手の登竜門と言われているので、若手選手の活躍に注目ですね。

「太田海也」選手は、パリ五輪でも活躍していた選手だぜ!

太田海也はパリ五輪から中0日の強行軍でオールスターに参戦、オリオン賞は後ろが競りで仕掛けづらい展開となり7着だったが、一次予選2は逃げ切りで松浦悠士とワンツー、二次予選も逃げ切りで岩津祐介とワンツーと強い走りを見せた。ただ準決では疲れがピークに達していたせいなのか脇本雄太との先行争いを避け、3番手に引いたところを眞杉匠に押し込められて9着に終わったのは残念だった。それでも6日目優秀はやはり逃げ切りで桑原大志とワンツーを決めており、今回も徹底先行で勝ち上がってくれるだろう。

引用:月間競輪WEB

共同通信社杯競輪2024では「真杉匠」選手に注目

眞杉匠

出典:KEIRIN.JP

共同通信社杯競輪2024の注目選手の2人目は、眞杉匠(ますぎたくみ)選手です。

眞杉選手は、2024年の開催場である宇都宮競輪場の地元選手ですね。

2023年のG1では、勝率33.3%、2連対率48.1%、3連対率51.8%の好成績でした。

さらに、2024年はG2サマーナイトフェスティバルを優勝しています。

宇都宮競輪場は珍しい500バンクなので、走り慣れた地元選手の活躍に注目ですね。

「眞杉匠」選手は、地元のエースとなった若手選手です。

7月のサマーナイトフェスティバルの決勝は北井佑季の後ろに入った脇本雄太が番手捲りを打つ展開となったが、眞杉匠が古性優作の牽制を乗り越えて捲り切り優勝している。それもあってか8月のオールスター決勝では単騎ながら眞杉が一番人気に推されていた。しかし、単騎ゆえに別線の仕掛けを待つしかなく、7番手となった松井宏佑と同様に9番手から動くことができずに9着に終わった。賞金ランキングも10位と厳しい状況が続いているだけに、今回こそは攻める気持ちを全面に押し出して汚名返上を狙ってくるだろう。

引用:月間競輪WEB

共同通信社杯競輪2024では「阿部将大」選手に注目

阿部将大

出典:KEIRIN.JP

共同通信社杯競輪2024の注目選手の3人目は、阿部将大(あべまさひろ)選手です。

阿部選手は、直近4か月の優勝回数が出場選手のなかで最も多いですね。

2020年にデビューした117期の若手選手で、特別競輪にも何度か出場しています。

しかし、今のところ着順はイマイチで、全て予選落ちとなっています。

F1・G3では活躍しているので、初の準決勝進出に向けて、活躍に期待したいですね。

「阿部将大」選手は、最近好調な若手選手だな!

 

共同通信社杯競輪2024の予想のコツは?

赤ペン

共同通信社杯競輪2024の予想のコツは、選手の競走得点や勝率から1着を決めることです。

さらに、差しの2着を重視することや三連単を手広く買うこともコツですね。

競輪で稼ぐには、期待値(的中率×オッズ)が1以上になる買い目を狙うことが重要です。

逆に言えば、的中率だけを重視しても、稼ぐことは難しくなっています。

買い目ごとの的中率を考えつつ、的中率とオッズのバランスが良い車券を買ってみてください。

3つの予想のコツ

  • 選手の強さから1着を決める
  • 追込み選手の差しの2着を狙う
  • 三連単の2・3着を手広く買う
予想のコツをマスターしてプラス収支を目指しましょう。

共同通信社杯競輪2024では選手の強さから1着を決める

競輪選手の競走得点と勝率

出典:KEIRIN.JP

共同通信社杯競輪2024の予想のコツの1つ目は、選手の強さを考えて1着を決めることです。

これは、宇都宮競輪場のS級9車では、1着の決まり手に特徴がないからですね。

S級7車には差しが出やすい傾向がありますが、S級9車には同じ傾向がありませんでした。

宇都宮競輪場は500バンクなので、追込み選手に人気が集まりやすいです。

逃げ選手や捲り選手の1着に高いオッズが付いていたら、穴狙いする絶好のチャンスですね。

宇都宮競輪場のS級9車では逃げや捲りも意外と決まるぜ!

見なし直線距離は63.3m。直線部がやや長くカーブのきつい扁平なバンクで追い込み選手が有利だが、2009年のメインスタンドの改修工事に伴い見なし直線距離が若干短くなり、1センター側に大型ヴィジョンが設置されて先行選手はそれを見ながら仕掛けのタイミングを計れるようになったので先行も決して不利とはいえない。

引用:月間競輪WEB

共同通信社杯競輪2024では追込み選手の差しの2着を狙う

追込み選手の差しの2着

出典:KEIRIN.JP

共同通信社杯競輪2024の予想のコツの2つ目は、追込み選手の差しの2着を狙うことです。

これは、宇都宮競輪場では差しの2着が全国平均よりも出やすいからですね。

出走表を確認して、ラインの番手や三番手で、差しの決まり手が多い選手が狙い目です。

また、宇都宮競輪場では、スジ違い車券が出やすい傾向もありました。

そのため、別ラインの追込み選手が最後の直線で差して、2着に入る展開も考えましょう。

差しの2着を狙ったスジ違い車券を買うのがおすすめですね。

共同通信社杯競輪2024では三連単の2・3着を手広く買う

三連単の車券

共同通信社杯競輪2024の予想のコツの3つ目は、三連単の2・3着をを手広く買うことです。

これは、出場選手の実力が高く、どの選手も車券に絡んでくるからですね。

例えば、活躍しそうな選手から順番に◎、〇、×、△、注と予想印を付けたとします。

このとき、三連単「◎-〇×△注-〇×△注」はおすすめの買い方の1つですね。

また、〇の選手の1着も買いたいなら、三連単「◎〇-◎〇×△-◎〇×△」を買いましょう。

三連単の2・3着を手広く買うと思わぬ穴的中も狙えるぞ!

 

共同通信社杯競輪2024のまとめ

おすすめ

共同通信社杯競輪2024について、この記事のポイントをおさらいします。

  • 若手選手とF1決勝の成績上位者が主に出場
  • 2024年度の優勝賞金は2,700万円
  • 勝ち上がりは一発勝負のトーナメント制
  • 2024年は9月13日~9月16日に開催
  • 2024年は栃木県にある宇都宮競輪場で開催

共同通信社杯競輪2024の予想のコツは、選手の競走得点や勝率から1着を決めることです。

さらに、差しの2着を重視することや三連単を手広く買うこともコツですね。

また、私の注目選手は「太田海也」選手、「眞杉匠」選手、「阿部将大」選手です。

共同通信社杯競輪は、若手選手にとっての登竜門と言われています。

今後のG1・G2で活躍するスターが誕生するかもしれないので、ぜひ観戦してみてください。

今年は入場制限がないから、現地観戦もおすすめだぜ!
車券を買うときは、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

 

おすすめの関連記事

-GP・G1・G2